室温は、28.3度。
今日も朝から暑い1日となって、雲一つない青空が広がって真夏日となる。
ビラを配ろうと外に出ると、門柱のところに咲いているランタナのいい香りに誘われて、ヒョウ柄の蝶が止まっていた。
レンズで調べてみると「ツマグロヒョウモン」という名前である。
6時前に配り始めたけれど、日差しが強いが、爽やかな風が吹いて来て何とか配ることが出来た。
知り合いがボランティアでお寺のお掃除を5時頃から行っていた。
「暑いのにご苦労様頑張って」と声をかけてくれました。
午前中2ヶ月ぶりに「ほぐしヨガ」に出掛けました。
足のほぐしを中心に行いました。
まず、足の指をくるくると回し、足首回したり、足の裏の土踏まずを揉んだりする。
片方の足の膝の上に足を置いて、膝を上下することは以前は出来なかったが、股関節が少し柔らかくなったのか出来るようになった。
家でも股関節を柔らかくするために足を外側や内側に回したりして、足を前後に上げたり毎日するようになって、少しづつ股関節が柔らかくなりました。
毎日継続して続けることで少しづつでも体が柔らかくなっていくのは嬉しいものです。
ほぐしヨガに来ることで実感することができました。
夕方に緩和ケア病棟に入院している友人に携帯しました。
元気な声が帰って来てホッとしました。
娘さんが塗り絵を買ってきてくれて、楽しんで塗り絵をしているようです。
やはり熱が出たりして体調が悪いときもあるが、直ぐに対応してもらえるので、何とか安心して過ごすことが出来るようである。
お見舞いは行けないので、時々これからも電話で話ができるといいなあ。
今日の万歩計は、11,012歩でした。