ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-7-13(木)、新婦人たこ焼きパーティー ☂️時々☁️

2023年07月14日 07時37分27秒 | 友人
室温は、27.0度(7:00)。

朝から雨が降り続いて、一日中降ったり止んだりの日でした。

新婦人でたこ焼きパーティーをするので、朝から準備に大わらわ。

娘がたこ焼きがとても丁寧で真ん丸に焼いてくれるので、具(キャベツ、ネギ、干しエビ、天カス、紅生姜)や小麦粉(1C)に玉子(1個)水(290cc)をよく混ぜて種を作る。

11時にメンバーが集まると、娘が早速たこ焼きを丁寧に真ん丸に時間をかけて作ってくれるととても美味しかった。

昨日あさイチの「ガリトマト」を作る。

半分に切って冷やしておいたトマトに、寿司のガリと青ジソをのせて、タレ(同量のめんつゆとオイスターソースにごま油とすり下ろしニンニク)をかけるととても美味しい。

友人が持ってきてくれた青ウリの漬物とたこ焼きができるまでお餅を焼いて食べるとお腹一杯になりました。

娘も友人達がタコ焼屋でも開くといいじゃないと言われていました。

こんなに丁寧に作っていると、お客を相当待たせることになるね何て話していました。

雨が小止みにになって、散歩に出掛けました。

珍しい色のムクゲや毎年色んな色のマンデビラのピンクと赤色の花が蔓状に伸びて咲いていました。


でも。歓声目が降ったお陰で、随分涼しくなって
今日はベットで眠ることが出来ました。

こんな時の雨に感謝。

今日の万歩計は、7,250歩でした。


コメント

2023-7-12(水)、脳トレ麻雀 ⛅にわか☂️

2023年07月14日 04時56分02秒 | 脳トレ麻雀
室温は、28.8度(6:15)。
夜寝るときも29度以上の気温でとても寝室では眠れないので、クーラーのある居間に絨毯に生協から届いたヒヤリとするシートを敷いて眠りました。

少し室温が下がって、夜中にベットに戻って眠りました。

やはり蒸し暑い夜はこれからも眠れない夜を過ごすことになるのでしょうか。

老人福祉センターで
脳トレ麻雀

今日は月一度の脳トレ麻雀を老人福祉センターで行うので、友人が車で迎えに来てくれました。

老人福祉センターでは、七夕飾りが展示され、「健康で楽しく長生き出来ますように」「元気で、みんなと仲よく温泉にこれますように」などの願い事が書かれていました。

2階の和室にオレンジのシートを敷いて、用意されたテーブルを置いて、2グループで麻雀を行うことになりました。

もう1つのグループのメンバーは男性の指導者の方がいて、中国語でキチンと麻雀をやっていて、満願や倍満などのスゴい点数を出して楽しんでいました。

私達のグループより歓声が上がって、しっかりと麻雀を楽しんでいる様子でした。

私達のグループに入っていた人が毎週麻雀をしたいということで、新たなグループを作って毎週麻雀を楽しんでいるようです。

空いている日にはどんどんグループを作って麻雀をする人が増えることはいいことです。

2時間ほどして、てんしんらんまんでランチをしていると、「まだグループに入っているので、一緒に麻雀をしたい」と声が掛かってきたが「新しくグループでやってほしい」とお断りしました。

午後から知人の男性が覗いていたので、1人交代して、一緒に行いました。

やはり男性の方はい若い時に麻雀をやっていたようで、点数は数えられないが、麻雀を行うことが出来るので、時々交代しながら楽しむのもいいかもしれません。

こんなにも暑い日には、エアコンの効いた老人福祉センターで過ごすのもいいので、来週も行うことにしました。

これから月に2度麻雀を楽しむことになりました。

帰りに突然な夕立でピカッゴロゴロと大雨が降ってきたが、しばらくする雨が止んだので、家まで送ってもらうと、洗濯物が雨に濡れてしまっていた。

早くお天気になって欲しいものです。

今日の万歩計は、5,866歩でした。


コメント