室温は、29.5度(7:30)。

曇り空で蒸し暑い一日となった。
今日の永和台サロンは、名古屋ヤクルトの管理栄養士さんから「ヤクルト健康講座(血管年齢)」についてお話をして頂きました。
まず、簡単にストレッチをして、「あなたの血管は健康ですか?」と題してお話をして頂きました。
一人一人の体に流れている血管をつなぐと、地球を2周半もの長さがあるそうで、これには脅かされました。
血管由来の死因は、22.5%の4人に1人います。
動脈硬化は、血管が硬く厚くなることをいい、上の血圧からしたの血圧を引いた脈圧が60以上ある人は動脈硬化の可能性があるということでした。
高血圧を予防するには、塩分を1日6gに押さ、カリウムは塩分を排出してくれるので、カリウムを多く含む野菜や果物を摂取すること。
コレステロールはLDLコレステロール(悪玉)HDLコレステロールの比率(L/H)が2.0未満であること。2.5以上で心筋梗塞のリスクが上がるそうです。
血管の病気を防ぐには、高血圧予防として、塩分を控えること、カリウムを摂ること。
コレステロール調節するには、たべすぎない、青魚(DHA.EPA)、食物繊維を摂ること、有酸素運動をすること。毎日の生活に心掛けましょう。
途中でヤクルトをいただき、喉を潤しました。
なかなか役立つお話を楽しくしていただきました。
おやつタイムに一人一人の血管年齢を図ってもらいました。

私は73歳で52点で年相当でした。
健康には十分に気を使っているので、血管年齢はもっと若いと思っていたが、年相応でしたが、これからも健康には気をつけて毎日の楽しく笑顔で暮らすように心掛けたいものです。
今日の万歩計は、6,547歩でした。