ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-7-22(土)、子ども食堂「カフェ☆あいさい」

2023年07月23日 07時06分15秒 | ふれあい食堂・ハートラ食堂
室温は、29.1度(6:30)。
1度低い29度台だと不思議に冷風機とアイスノンで、ベットで眠ることが出来る。

いつものように2時台で目が覚めるけれど、NHKラジオの深夜便を「ぷっくり水玉模様の巾着」を作りながら聴いています。

テレビを見ながら作っているより目が疲れないので、この時間が一番の楽しみである。

今日は「カフェ☆あいさい」の子ども食堂のお手伝いで、友人と老人福祉センターで待ち合わせて、バスで市役所まで出掛けました。

文化会館の玄関に大きな看板を立て、料理実習室の入り口にライトつきの小さな案内板が立てられました。

ボランティアの20人には、赤い三角巾が配られ、直ぐに夏野菜カレーライスの夏野菜の皮剥き、刻み等分担して、作業が始まりました。

ピーマン、ナス、コロッケの揚げ物を担当して、開店の11時には出来上がり。

テーブルに好きなものが選べるようにキレイに並びました。
親子連れが並んで、ご飯、野菜、カレーを入れて貰って、テーブルにはスプーン、ティッシュ等がセッティングされて、5つの好きな席で食べ始めました。


美味しいと言って、3回目も4回もお代わりする子どもがいてビックリ。

12時に飛び込みでやって来る人もいて、ご飯がなくてもカレーと野菜だけを食べていった人もいました。

子どもは帰りに差し入れのノートとポッキーのお土産を喜んで貰って帰りました。

カレーがどっさりと余ってしまいましたが、次回から盛り付けに工夫が入りますね。

13時までに片付けをするが、あっという間の4時間でしたが、結構みんなで食事を作って食べてもらうのも、とても楽しかった。

50食では足らないくらいでした。

8月12,26日(土)のチラシを貰って、またお手伝いに来ようかな。


今日の万歩計は、4,166歩でした。












コメント