ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2023-11-19(日)、大井町合同避難訓練 🌞

2023年11月20日 11時36分03秒 | 自然災害・災害
室温は、10.1度(6:00)。
今朝はグ~ンと冷え込んで寒い朝になりましたが、日が上るにつれて、風もなく暖かい日となった。

9時に団地の南の公園に集まって、歩いてヘリポートのある「ゼロメートル地帯広域防災活動拠点」に大井町の人たちが集まりました。

人工芝生がとても気持ちがよかった。

この施設はヘリコプターの風速に耐えられるように丸い形で作られているとのことです。

防災倉庫の紹介が市役所職員からあり、順番に施設内の見学を行い、赤いゴムボートがいつでも使えるように膨らんで置いてありました。

毛布、飲料水(ペットボトル)や照明、ヘルメット、ライフジャケット等の避難所に必要な資機材がいつ災害が起きてもいいように常時置いてありました。

消防士から地震の時は、まずしゃがんで、頭を守り、ジッとして、団子虫のような格好で丸くなるシェイクアウトの格好をすることが命を守ることを教えてもらいました。

3mの高さにヘリポートがあるので、晴れ渡った空に西方に多度山がくっきりと見えて景色が素晴らしかった。

いつも開放しているので、犬の散歩に来ていて、子どもや犬も走り回っていました。

帰りに非常食、避難グッズのお土産をいただいて帰りました。

これからお天気のいい日には散歩に来ようかな。

エステプライム会

午後から気持ちがいいくらいの風もないお天気だったので、自転車で蟹江の「イワサキカットサロン」で短く刈り上げてもらい、リサイクルショップの「トレファック」で薄目のジャンパーを買って、エステの「プライム会」に3ヶ月ぶりに参加しました。

まだエステをしている人がいるので、自分で紅茶を入れてみんなが集まるのを待っていました。

今日はシャンプー等の髪の毛のケアの商品の紹介があり、髪のお手入れの「ファルサラ」シリーズの紹介のあと、
「ヘアエステミスト」をスプレーすると、爽やかな香りに包まれた。

3ヶ月ぶりのコミッションにニンマリして、財布はポカポカして、少し寒くなったけれど暗い中、気を付けながら帰りました。

土曜日の夕方、長崎の夫の義妹から電話があり、夫の唯一の叔母が亡くなったと連絡がありました。

認知症になって施設に入所していたが、肺炎になり、病院で痰を詰まらせて亡くなったとのことでした。

夫の肉親は義妹だけになってしまったので、だんだん寂しくなりました。

来年に1周忌に帰ったときにお参りをさせて貰おうかな。

今日の万歩計は、10,830歩でした。



コメント

2023-11-18(土)、尾張南部9条の会連絡会 🌥️時々🌂

2023年11月19日 06時44分12秒 | 平和、憲法
室温は、14.1(6:20)。
朝方からストーブを付けだ羽なしにする。

10時から友人が「樹音」のお稽古にやって来てくれる。

娘もリコーダーで一緒に合奏してくれる。

まず前月の「チューリップ」「とんぼのめがね」「鳩」を練習をして、今回は「ファ」が入る「ちゅうちょ」と半音下がる「シb」の入る「ハッピーバースデー」を何度も練習する。

中々指使いが難しく、指がもつれるようである。

「どんぐりころころ」も「ファ」が入っているが、しっかりと「ファ」の練習をしたので、スムースに吹けるようになる。

やはり練習すると少しづつ吹けるようになるから不思議である。

最後は夫が好きだった「アメージング グレイス」は1オクターブ高い「ド」まで入るので、もっと指使いが難しく、思うように指が動かない。

途中転調が入るので、半分だけ練習しました。

最後は全部の曲7曲を3人で通して合奏すると、多少指がもつれて間違っても綺麗に聞こえるから不思議である。

まだまだ練習しなければ、夫の好きな「アメージング グレイス」は夫に聞かせることはできないなあ。

やはり3人で合奏すると、楽しくなりますね。

また来月も一緒に練習することになりました。

尾張南部9条の会連絡会

午後から友人に迎えに来てもらって走り出すと、東側の空一面にアーチを描いた虹が出ていました。


3ヶ月毎の「尾張南部9条の会連絡会」に久し振りに参加。

最近の憲法に関する国政の状況や県9条の会の講演会などの報告がありました。

岸田首相所信演説で「改憲は先送りできない重要な課題」と表明し、国民民主、維新が首相の改憲の尻を叩いている。

各会の報告では、あま市は毎月世話人会議を行い、全員で原稿を寄せて、あま9条「の会」のニュースを作り、毎月高齢で活動には参加できないので、寄稿を寄せてくれる会員もいるとのこと。

9月に「はだしのゲン」のアニメを行う。

蟹江はハーバーリュームのボールペンを作って、財政補填をしているとのこと。

津島では、11月にスタンディングを行い、1月27日(土)午後2時より「テレビで会えない芸人」の映画会を行うとのこと。

さやでは、毎月9の日にピアゴの交差点でスタンディングを行っていることを報告。

弥富では、世話人会議を毎月行い、5,6月にチラシのポスティングを行う。

弾道ミサイルを想定した県で初の「Jアラート避難訓練」を小学校で行う等の話が出ました。

いつの間にか国民が知らないところで着々と改憲準備が行われている恐怖を感じました。

さやでも世話人会議をして、色んな活動をしなければならないことを感じました。

今日の万歩計は、2,885歩でした。






コメント

2023-11-18(金)、居眠り磐根 江戸草紙 8巻 ☂️のち🌥️

2023年11月18日 05時49分42秒 | 本と雑誌
室温は、15.3度(6:40)。
夜中から雨が降り始めて、布団の中から出られずに、ベットの中で、佐伯泰英さんの「居眠り磐根 江戸双紙8巻 朔風ノ岸」を読みました。

金兵衛長屋に住む坂崎磐根は新年早々南町奉行所年番方与力の笹塚孫一に請われ、屠蘇気分も抜けぬ江戸を騒がす大事件に関わることとなった。

知人の蘭医中川淳庵らを目の敵にして亡き者にしようという一団「血覚上人一派」に付け狙われる羽目になった。

一派の指揮するのが「鐘ヶ淵のお屋形様」という人物だと分かる。

淳庵が拐かされる事件が起こり、鐘ヶ淵の隠宅にいることが分かり、助け出すことが出来る。

毎回磐根の回りには事件が起きて、物語が続いていくんですね。それが面白くて読むのが楽しみになります。
51巻あるのですからまだまだ読み終わるのにかかりそうである。

鉄鍋が届く

今月の始めから、鉄のお釜に穴が開いて、夕方米をかしておくと水が漏れてしまい、お湯を足して炊くことになるが、それでも芯が出来て、お湯を足してまた炊くことになるとやっとご飯が炊けました。

息子に相談したが、穴を塞ぐことが出来ないと云われ、インターネットで同じような鉄釜を注文して貰ったら、鉄釜が届きました。

全く同じメーカーの鉄鍋が届きました。

注意事項をしっかりと読むと、空焚き厳禁と書いてありました。

鉄鍋を洗うと必ず空焚きして水分を飛ばしていたが、これからはさっと拭いて、短時間で水分を飛ばそうかな。

米をといで一晩置いておくことも厳禁。これからボールで米をといでおくことにします。

15年以上使っていた記憶ですが、鉄鍋に適した使い方をしていなかったなあと反省しました。

友人の義兄退院

雨が降るなか友人がやって来て、久し振りに昨日買ってきた草餅を温めて、抹茶をたてて飲みました。

友人も久しぶりで喜んでくれました。

義理のお兄さんが退院して、娘さんの家で看護してもらっているとのこと。

20日以上入院していたので、歩くのも大変な様子だと思うが、何とか介護を受けることが出来ないかなあと心配はしています。

リュック作り

先日「てんしんらんまんバザー」で買ってきた大きめなバックをリュックにしようと、友人のアドバイスを受けながら、作り始めました。

一気には出来ないが、出来上がるのが楽しみである。

今日の万歩計は、3,307歩でした。
コメント

2023-11-16(木)、コミュニティバスでお千代保稲荷へ 🌞

2023年11月17日 06時21分42秒 | 旅行記
室温は、12.8度(6:00)。
朝方は冷え込んで、ストーブを付けて、部屋を暖めるとホッとする。

今日は「愛西市巡回バスの利用促進を図る会」主催の「1日でコミバスの旅」に参加。

老人福祉センターから市役所で待ち合わせて、9:35佐屋中央ルートで愛西プラザまで行き、10分ほど歩いて津島市南本町5丁目で「ふれあいバスAコース」で津島駅到着。

佐織地区から3人と待ち合わせて、10月から開設した10:15「海津市コミュニティバス海津津島線」に9人乗りのジャンボタクシーに乗り込んで、1日フリーキップ(500円)を購入して、津島市、愛西市八開地区を通り、東海大橋を渡り、30分ほどで海津市役所へ。

市役所の周辺は図書館、プール、文化センターなどの公共施設が集まっていました。

海津市は海津町、平田町、南濃町が合併し、広大の面積の市であるが、意外に人口は少なく3万2千人の市です。

近くの高須別院に参拝すると、大きな銀杏の木があり、ギンナンが沢山落ちていました。

海津市役所から11:42発のコミュニティバスに乗り、枯れた大豆畑が広がるのどかな風景を見ながら、お千代保稲荷へ。

平日にも関わらず、やはりお千代保稲荷は結構人が参拝に来ていました。

昼食はお千代保稲荷の名物の串カツとコッテリとしたどて丼を食べました。

串カツと草餅と夫と孫娘の好きなボンタンアメをお土産に買ってきました。

鳥居の近くに早川家の大きなお屋敷があり、時々開放される時があるそうです。

13:56のバスに乗り、海津市役所に戻り、14:14のバスで近くの歴史民俗資料館に行きました。

しっかりした石垣の上にあたかもお城のような建物でゆっくりと海津市の成り立ちを知るキッカケになりました。

さすがに徳川ゆかりの高須藩だけに、能舞台、御書院は素晴らしかった。

「高須4兄弟」は幕末に活躍する。

市役所まで歩いて戻るときに鹿児島県の花の「カイコウズ」が咲いていました。

15:30発のバスで津島駅に帰ってきました。

1日係りのバス旅は、海津市を知るキッカケでもあり、楽しいものでした。

次回は木曽三川公園や月見の森や水晶の湯にも行けるようであるので、温泉の支度をして大回りだけれど、今度来てみたいものである。

愛西市から木曽三川公園にバスで行けるといいが。

今日の万歩計は、13,208歩でした。

















コメント

2023-11-15(水)、永和台サロン 🌞

2023年11月16日 04時29分27秒 | サロン活動
室温は、12.5度(6:00)。
居間のストーブをつけると、麦ちゃん何処からかやって来て、ストーブの前に座っています。

今日の永和台サロンは、「健康チェックとペットボトルボーリング」を行いました。

寒い中、参加した人から順番に体重計と体脂肪などを測定し、血圧測定を行いました。

毎日用事を作って、外に出掛けて歩いている人は、体脂肪も少なく、年齢も若々しいことが数値に表れています。

寒くなったせいか、血圧がいつもより上がっている人が多くなっています。

健康チェックが終了して、ペットボトルボーリングを行いました。

テニスボールを並べたペットボトルに向けて転がして、何本ペットボトルが倒れるか、取りあえず練習をして、ABチーム二組に分かれて、競い合いました。

そっと転がすだけではなかなか倒れないが、少し力をいれて転がすと、多い人は7本も倒れる人もいました。

転がったペットボトルを並べたり、倒れたペットボトルの数を白板に書いたり交代ですると、Aチームが勝利しました。

温かなお茶とお菓子の休憩後、全員で円になってストレッチをして、風船バレーボールを100まで続けることが出来ました。

体を動かすとポカポカと体が暖かくなって来ました。

来月はクリスマス会を行いますので、風邪を引かないように元気に会いましょうと解散しました。

夕方「道楽の郷」でやさい、豆腐等を買ってきて、今年初めての一人鍋を作って食べると体が温かくなりました。

寒くなると、ヤッパリ鍋が一番体が暖まりますね。

今日の万歩計は、4,898歩でした。





コメント