小田原の北20kmに位置する山北町で
「お峰入り」なるユネスコ文化遺産に認定された祭りが行われるとのことで、行ってみた。
山北町観光協会抜粋 ↓
「万葉の楽曲を聴いたことあんのかい?」なんて大人げない突っ込みは止めとこう。
駅北口の商店街で「道行き」(宴者の行列)を見る
時間は10分弱かな。
独特の楽調だったけど、やっぱ商店街じゃ雰囲気が出ないねぇ。
この後に8kmほど離れた大野山山頂でまたやるらしいけど、5年後の次回に気が向いたらそっちにしようかな。
多分、気が向かないだろうけど。
あくまで個人的な感想ね
「期待が大きすぎたなぁ」
残念
最後に、山北町にJRで来られる方はご注意を。
モバイルスイカが使えません。
なんと、窓口での精算もできません。
この処理連絡票で、他のJRの駅で精算せねばなりません。
JRで帰るなら降りる駅で精算すればいいんだけど、この路線って1時間に1本と間隔長い。
しかも今日の帰りはギューギューで間違いないからそれを嫌い、大雄山線(私鉄)まで歩く道を選んだ俺は、いつ精算できるのか?
しかも精算が済むまでスイカ使えない・・・
ムムム・・・