経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【経営コンサルタントの独り言】 倍返しや1000倍返しは本当に良いのか

2020-12-25 17:52:06 | ◇経営特訓教室

■【経営コンサルタントの独り言】 倍返しや1000倍返しは本当に良いのか

 

 経営コンサルタント業に永年携わってきましたが、その中で感じたことの一つが、もののの見方です。

 一つの視点からだけで見ますと、客観性を失ってしまいます。

 一方で、いろいろな視点で見ようとしますと、焦点が散漫になってしまいます。

 他方、ゼロベースで、ニュートラルな視点で見ませんと、偏った見方になってしまいます。

 その難しさを、体験してきましたものの、自分でも満足できるものの見方ができないで今日に至ってしまっています。

 結局、独断と偏見と言われながらも、書き続けることにより、理想的なものの見方に多少でも近づくのではないかと考え、お伝えしています。

 

■ 倍返しや1000倍返しは本当に良いのか

 

 公園で、子供達数人が、一人の男の子に対して「土下座をしろ」とか「これは倍返しだからな」とかいう言葉が断片的に聞こえてきました。子供らしからぬ言葉に驚いていましたら、中年の男性が割って入り、その場を納めました。

 最近の子供は、大人顔負けですねと、その男性に声をかけましたら、それらの言葉は、某局の人気テレビドラマによる流行語であることを教えてくれました。偶然、その最終回を視聴しました。

 銀行の貸し剥がしにより、町工場を経営していた父親を死に追いやられた一銀行員が、その仕返しをするために銀行員になりました。理不尽な上司を始め、自己利益をむさぼる第一党の幹事長や大臣をやり込めるという、大変痛快なストーリーで、人気番組にななった意味がよくわかりました。

 痛快な話ですので、スカッとするかと思いました。勧善懲悪の物語ですので、「やられたらやり返す」という言葉も威勢が良くて、もてはやされそうです。テレビ番組だからと納得できれば良いのですが、すっきりせず、違和感が残りました。

 時代劇なら、さしずめ仇討ち物語でしょう。しかし、仇討ちというのは、意地の張り合いから、やられた方は、やり返す、と永遠に仇討ちが繰り返されかねません。私達は、そこから、仇討ちの無意味さを学んできました。

 「倍返し」やそれがさらに高じて「1000倍返し」というのは、仇討ちと同じ発想ではないでしょうか。理性ある大人なら、非現実性を理解し、物語として現実とは切り離して考えられます。ところが、上述のように、子供達は、土下座の重さを理解できていないで、一人の子供に対して複数でそれを迫るということをしても、自分達の行為に罪悪感を抱いていないのではないでしょうか。

 かつて大宅壮一氏がテレビ内容の質の問題から、「一億総白痴」という名言を述べました。あれからテレビ界は変化したのでしょうか、テレビを視聴する私達は成長したのでしょうか。


【 注 】 

 上記の文章を投稿しましたところ、図のような形で新聞に掲載されました。

 伝えたいことが、充分に表現されていませんが、掲載する側の方針もおありなので、先方の意向通りに掲載していただきました。

 

 

 

■■ 経営コンサルタントの独り言 ←クリック

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。

それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆【話材】 昨日12/24のつぶ... | トップ | ◆【話材】 昨日12/25のつぶ... »
最新の画像もっと見る

◇経営特訓教室」カテゴリの最新記事