ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
けい先生のつぼにくる話
はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic
リュウジ氏の至高のソース焼きそばだ これもいける!
2020-11-10 22:10:43
|
東洋医学全般
普通の生麺の焼きそばで作りました。カツオブシも青のりも買って来て作ってみたのです。
私が作る焼きそばってのは、どうももっさりしてしまって、自信がありませんでした。
一度ちゃんとしたソース焼きそばを作れたらなあと思っていたのです。
これからはこの作り方だな。。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
味の素シンドローム 味の素は本当に悪なのだろうか。。
2020-11-09 21:22:19
|
雑記
街でご飯を食べた後、急に眠く寝ることがあります。私も家内も同じです。
そういう時は「あ~味の素シンドロームが出てきたよ。。しばらく食後の散歩をしてやり過ごそうかね。。」
と街を散策いたします。いつも1時間ほどで眠気は消失して、元気いっぱいになります。
特に中華料理屋に行くとこうなることが多いです。インドカレー屋さんでも起きることがありますね。。
なんなんだろう。。
たぶん味の素が大量に投入されているからだと、面白半分に判断して、「味の素シンドローム」と表現しています。でも、同じ現象は、NO MSGと書いた看板のお店でも起きます。これは多分、実はこっそりと味の素が混入されているのかもしれません。
しかしですよ、、前回の話題のニラ玉も、チャーハンも自宅で作ったものには、レシピどおりに瓶の穴から8振りもの味の素をかけて調理いたしましたが、全然眠くはなりませんでした。不思議だ。。。
結論から言うと、私としては、味の素は、ちょっとくらいは使っていいと思う。。
人が手を加えて精製したものはダメだ!体に毒だ!というオーガニック大好き賢人さんがいらっしゃいます。
しかし、そんなことを言い出したら、本だし、ガラスープ、ウェイバー、創味シャンタンなどもみんな怪しく、悪いものに思えてしまいます。
食に対する潔癖症は、「普通に楽しく食事をすること」を必要以上に抑え込んでしまうのではないかと思います。自分自身の事としては、「人生90年として、そういうものを食べて本当に寿命が5年位縮んだとしてもいいんじゃないの?」ということで、
おいしい生活の方を取ります
。
「ディスコのキュウリ」こんなに派手に味の素をぶち込んでいる料理がありました。以前作ってブログにアップしたことがあるのですが、これもおいしかったです。
で、、味の素シンドロームは起きませんでした。。なんなの?
そういえば、私たちが中学生だったころ、、
「うさぎ跳びは、スポーツマンにとって大事なトレーニング」と言われていました。
「運動中には水を飲んではいけない。飲むとばてるからダメ!」と言われていました。
「コーヒーは体に悪い」と言われていました。
これらも、無責任なくされメディアが拡散しておいて、責任を取らなかった事例です。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
「至高のチャーハン」というのも作ってみました。 味の素は悪なのか?
2020-11-08 18:20:07
|
料理をつくる
味の素ついでに、このチャーハンを作ってみました。
いつも作っていたチャーハンよりも簡単で、おいしいですね。
こちらは失敗作です。一回目はうっかりしていて、焦げ目をつけすぎたようです。
また、参考動画の中で、コショウは「思っている量の3倍かけましょう」といっていたので、そうしたら大失敗。私の思っている量が普通より多すぎたようです。
臆することなく油を使うとお店の味になる。。とのこと こういうことを言う人が好きです。
次回は「味の素シンドローム」のお話をしたいと思います。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ニラ玉 味の素は悪なのか。。でもおいしかった。
2020-11-07 22:09:24
|
料理をつくる
このニラ玉は、思ったよりずっとおいしかったです。
この料理研究家のリュウジ氏は自分のことを「味の素」を平気で使いまくる料理研究家といっています。
私も「味の素は舐めてもおいしいのかもしれない、、」と思って、直接舐めてそのまずさにトラウマを作っちまったという昭和のガキでした。
そういうわけでこの数年、YouTubeを観ながら料理をすることが楽しくなってしまう前は、「味の素はなんか怖い」と思っていたのです。
2回ほど続けて作ってみたのですが、おいしかった。。
味の素は本当に体に毒なのか、、マスコミや社会常識の意図的操作なのか。。。
これが参考動画です。
以前はこの作り方でした。これはこれで美味しいです。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
無水麻婆白菜を作りました。
2020-11-06 20:26:38
|
料理をつくる
無水麻婆白菜を作ってみました。
豆板醤ではなく、お味噌を使うところがこれまでと違います。和食っぽい味で美味しかったです。
この動画を参考にいたしました。
以前はこのタイプの麻婆白菜を作っておりました。こちらの方は中華らしいパンチのある味がいたします。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ダルマに目を入れました!こどもの時以来です。
2020-11-05 23:24:15
|
國を思う
ダルマをいただいていたことに気づきました。
小筆で指慣らしをして、、
恐る恐る目を書き入れます。まずはダルマの左目に目を入れるそうです。
(ダルマに向かって右側)
ふうっ、、、できたぞ!
「果報は寝て待て」
米国在住の方々は、暴動に注意いたしましょう!「戸締り用心火の用心♬」
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
VPNって便利だなあ。。日本の映画やドラマが観れる。
2020-11-04 20:52:46
|
雑記
日本のアマゾンプライムの会員で、洋画の日本語字幕付きや邦画を観ています。
The Tick、The Boys、スニーキーピートなども日本語字幕付きでご機嫌です。
しかし、米国で観れる番組は限られておりました。
そこで、知り合いのギーク君に聞いてみますと、筑波大学のVPNシステムが無料で使えますよとのことでした。
https://www.vpngate.net/ja/download.aspx
やってみるとそのとおりでした。
確かに、流行りの「鬼滅の刃」がふつ~に観れてしまったのです。
VPN恐るべし。。こういうのはとっくに知ってるべきではあったのですが。。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
大統領選挙の日 うちは閑古鳥が鳴いていました。。暴動を恐れる市民たち。。
2020-11-03 22:55:04
|
國を思う
本日11月3日は、米国の大統領選挙の日です。
患者さんが、一人しかいませんでした。。。みなさんは外出をせずに、HPからの漢方薬の注文ばかりでした。
どういう結果になったとしても、暴動が起こる可能性が高いということで、すでに投票をしている人は外出せず。当日投票の人たちは投票所に行った後は、即帰宅をするようです。
何だが不穏な空気が流れているようですね。
BLMやANTIFAなどの民主党寄りの、ある意味社会主義的な思想の人たちの中には、暴力的、破壊的な行動をとる人も多いといわれ、人々の心配を煽っています。
ニュースでもやっていましたが、サンフランシスコ市内の多くの商店は、入り口やショーウインドーを堅固な木材で補強して、暴徒の襲来を防いでいます。
民主党が大好きな人たちは、「いやいや、そういう破壊活動を裏で行っているのは現大統領なんだ!」と言い張ります。
私のクリニックも住居も、暴動が起きそうな繁華街でも観光地でもないので少しは安心できますが、デモ隊が押し寄せるような地域の商店主さんたちは戦々恐々としていらっしゃるのでしょう。
何も起こらないことを祈ります。
人々に幸あれ。。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
実は生魚に触るのが苦手なのです。。。魚なんかいらない。。 (恥の告白です)
2020-11-02 22:08:40
|
料理をつくる
今日はたまたまCOSTCOで買ったというシャケの切り身があったので、ソテーを作りました。
ソテーは鶏肉ではよく作るのですが、シャケで作ったのは久しぶりでした。母のたっての希望でした。
実はわたくし、、魚が苦手なのです。お寿司などは食べますし、おいしいとも思うのですが、一生寿司を食べるなと言われても、「あ。別にいいっすよ?」という感じなのです。
魚に触れて、手が生臭くなるのが大嫌いな私は、「古式生間流の包丁式の奉納」のように、一切魚に手を触れないで調理をいたしました。(生間流の方にとても失礼ですね。。)
大変新鮮なシャケだったのですが、「魚が嫌いだ」という私には十分に生臭くて、食欲がなくなってしまいました。今このブログを書いていてもみぞおちのあたりがキュッと絞まって、悪心がするのです。。
魚好きな母は大喜びでしたが。。
これが「生間流の包丁式の奉納」です。
https://plaza.rakuten.co.jp/matikado/diary/201805280000/
みぞおちに使えたような吐き気がおさまってから、ナスを焼いて、、ひどい悪心を治すショウガをたくさんかけて、
麻婆豆腐の残りをカリカリに焼いた焼きそばに載せて食べました。私は一生肉食で生きていくんだ。
私にとって、魚は世の中からなくなってもよいものの一つです。
偏食、非常識の謗りを甘んじてお受けいたします。自虐大好きです。
またフォロワーさんが減るな。。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
膝のサポータを買いました。なかなかよろしい。。
2020-11-01 19:25:11
|
圓功禅拳、古武術
ワクワクしながら袋を開けて、、
Sサイズでちょうどよかったです。適度に膝が締め付けられて気持ちがよろしい。
初めて膝のサポータを買いました。
アマゾンで売っていたのですが、なかなかいい感じです。
最近ガレージや硬い床で独り稽古を続けていると、なんだか一種の寒気が膝まで上がってくる気がいたします。
これまではそんなことがなかったので、サポータ類は一切使用したことがありませんでした。
寒気が入ると膝が固くなった気がいたします。
いろいろ検索をしてみると、写真のようなサポータがみつかりました。
特に中年以降の独り稽古は、若いころのようなスピードや力任せの汗をかきまくるそれとは、本質的に異なってまいります。
「内観」することが特に重要で、その動きは、非常に緩慢であったり、はた目には、ただ立っているだけに観えたりする型や動きが主になります。派手な型や、中国の京劇のようなダイナミックな動きから、能楽のような静的な動きに変化してゆきます。
ゆっくりと動いていても、身体内部は極端な弛緩と、適度な緊張と、筋力ではなく骨格の作りと腱の収縮をうまく組み合わせた動きとなります。これらの統合がうまくゆくと、こちらに触れてきた相手の方の力が抜けて跪いてしまったり、攻撃してきた相手の筋肉の制御が狂ってしまい、相て自らの力で跳ね返されてしまうような現象が起きます。
こういった独り稽古を「動と静」でいうならば、限りなく「静」に近いので、寒い日や、冷たい床からの寒気が膝に上がってきやすいのです。。達人の方々に言わせると、「いや!それは気の流れの使い方が不十分だからだ。」とおしかりを受けてしまいます。
私は凡人ですので、まだまだその域には達しておらんのです。。
サポータが必要だ。。
新型コロナウィルスでは死にません。
マスクが体を壊します。
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com/
よろしければこちらをクリックしてください。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
アメリカ・サンフランシスコで漢方薬と鍼灸の診療所を開業。当地の東洋医科大学院での臨床講師兼任。 渡米前は日本とタイ、ミャンマーで開業していました。
2002年博士号(東洋医学)取得
最新記事
長崎市役所 ここの食堂はおいしい。 ちゃんとトルコライスがありました。
崎陽軒のシュウマイを忘れてはいけません
うっはっはっ~~!久々の日本です。 長崎名物 トルコライス
2月2日から2月18日までお休みのお知らせ 漢方アメリカOnline / クリニック
米大統領選の日は閑古鳥。ベイリー♀とSandStone巨岩を観に行ってきました。
Pacificaの地中海料理屋とパン屋さん
こんなふうに駐車をすると、後悔します。。やられちゃいましたよ。。
食物乾燥機フードデハイドレータで鶏の足を乾燥させました。豊富なコラーゲンとカルシウム
コスコで買い物をいたしました。
日本のテレビ観放題。。怪しい怪しいUNBLOCK Teckを買い替えた。
>> もっと見る
カテゴリー
東洋医学全般
(377)
ワクチンの後遺症と漢方治療
(16)
お灸で免疫増強
(12)
ワクチン接種の是非について
(33)
新型コロナウィルスじゃあ死にませんよ。
(120)
圓功禅拳、古武術
(93)
成人病 高血圧、狭心症、心筋梗塞
(3)
音楽にチャレンジ 三味線
(12)
高齢者のケア 漢方 お灸
(6)
犬のいる生活
(84)
易経、東洋哲学
(27)
婦人科系疾患
(13)
料理をつくる
(263)
漢方アメリカOnline
(186)
國を思う
(135)
雑記
(481)
マンガ大好きなんです。。
(3)
美容、美肌、ダイエット
(13)
カゼ対策と予防
(2)
泌尿器科系
(2)
映画大好きなんです
(24)
Q&Aコーナー
(11)
食べ歩き
(152)
最新コメント
kurotani/
2月2日から2月18日までお休みのお知らせ 漢方アメリカOnline / クリニック
さくらもち/
2月2日から2月18日までお休みのお知らせ 漢方アメリカOnline / クリニック
黒谷/
INDO Boardが来たぞ!バランスボードでリラックス。治療家の必須アイテムかな。
96kumao/
INDO Boardが来たぞ!バランスボードでリラックス。治療家の必須アイテムかな。
黒谷/
INDO Boardが来たぞ!バランスボードでリラックス。治療家の必須アイテムかな。
96kumao/
INDO Boardが来たぞ!バランスボードでリラックス。治療家の必須アイテムかな。
けいこ/
バランスボードに乗ってみました。これはハマりますね。
黒谷/
バランスボードに乗ってみました。これはハマりますね。
けいこ/
バランスボードに乗ってみました。これはハマりますね。
黒谷/
犬の椎間板障害 鍼灸治療と漢方薬 素直な動物は効き目がよろしい。其の1
ブックマーク
Kei Kurotani Acupuncture Office
黒谷先生のホームページです。
Copyright(C)Kei Kurotani.All rights reserved.
本サイトのすべての文章と一部の画像などの著作は「黒谷恵」に帰属します。
けい先生のメールアドレスです。
japanesemedicine@gmail.com
漢方アメリカOnline
漢方診断と処方をいたします。
日本伝大東流合気柔術 Nihonden Daitoryu Aiki Jujutsu
岡本眞先生のHPです。
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』