11月25日AM分
今日は、佐倉市江原台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
先日一度お伺いさせて頂きました。その時は、風が強く測定もままならない状態でした。
今日は打って変わって、穏やかな天候となっています。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
前回の見通しで、平面アンテナを破風の下あたりに付ける予定でいたのですが、
その後いろいろと考え、マスプロ:UDC2AGを使用してはと思い、お客様にご提示してみました。
ご了解が得られたので、こちらを破風の先端に取り付け確認していく事にしました。
仮測定の結果、ブースターONで80dBμV以上(CNもMAX)となりましたのでこのまま続行する事にしました。
破風の形状から付属の金具は使用せず、サイドベース金具で取り付ける事にしました。
破風のカラーに合わせ、黒色の変成シリコンで対処していきます。
いつもの様に、下穴→ステントラスタッピング→変成シリコンの順に・・・


UDC2AGの取付金具は電気メッキの為、一度本体から外しローバル処理をしてから組んでいきます。
その後、マストに噛ませてから更にローバルを塗布します。

これで少しは長持ちすると思われます。
とりあえずアンテナのみが付きました

チェッカーから電源を送り、ブースターを作動させた状態での計測となります。










MXは無理のようです><



同軸をアンテナ本体に取り付け、既存引き込み線との接続に移ります。
引き込み線はほぼ対角の位置にあります。ここまでアンテナから同軸を流していきます。(約15M)
接続と設置には、サンノテを掛ける場所を変えなければなりません。
庭面からサンノテを掛け直し、既存同軸を解します。


屋根上の処理をし、引き込み線とJJします。

自己融着テープで防水をしてから、雨のかからない位置で固定します。


引き込み口の処理をして、


UB上に電源部を取り付けます。


グリーンに点灯していますので、
です。
アンテナは建物裏面です。


正面からは全く見えませんね。

LDKにて確認します。










いい感じで仕上がりました
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
屋根裏<平面<UDC2AGとなりましたが、これで安心して地デジがご覧頂けます。
今後ともよろしくお願い致します。
この度はご新築おめでとう御座います


今日は、佐倉市江原台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
先日一度お伺いさせて頂きました。その時は、風が強く測定もままならない状態でした。
今日は打って変わって、穏やかな天候となっています。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
前回の見通しで、平面アンテナを破風の下あたりに付ける予定でいたのですが、
その後いろいろと考え、マスプロ:UDC2AGを使用してはと思い、お客様にご提示してみました。
ご了解が得られたので、こちらを破風の先端に取り付け確認していく事にしました。
仮測定の結果、ブースターONで80dBμV以上(CNもMAX)となりましたのでこのまま続行する事にしました。
破風の形状から付属の金具は使用せず、サイドベース金具で取り付ける事にしました。
破風のカラーに合わせ、黒色の変成シリコンで対処していきます。
いつもの様に、下穴→ステントラスタッピング→変成シリコンの順に・・・


UDC2AGの取付金具は電気メッキの為、一度本体から外しローバル処理をしてから組んでいきます。
その後、マストに噛ませてから更にローバルを塗布します。

これで少しは長持ちすると思われます。
とりあえずアンテナのみが付きました


チェッカーから電源を送り、ブースターを作動させた状態での計測となります。










MXは無理のようです><



同軸をアンテナ本体に取り付け、既存引き込み線との接続に移ります。
引き込み線はほぼ対角の位置にあります。ここまでアンテナから同軸を流していきます。(約15M)
接続と設置には、サンノテを掛ける場所を変えなければなりません。
庭面からサンノテを掛け直し、既存同軸を解します。


屋根上の処理をし、引き込み線とJJします。

自己融着テープで防水をしてから、雨のかからない位置で固定します。


引き込み口の処理をして、


UB上に電源部を取り付けます。




アンテナは建物裏面です。


正面からは全く見えませんね。

LDKにて確認します。










いい感じで仕上がりました

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
屋根裏<平面<UDC2AGとなりましたが、これで安心して地デジがご覧頂けます。
今後ともよろしくお願い致します。
この度はご新築おめでとう御座います



