ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市旭町にて、地デジアンテナ屋根裏設置工事

2013年12月30日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
12月26日PM分

午後からは、船橋市旭町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)

この度はご新築おめでとう御座います



ご挨拶の後、早速はじめていきます。

当初点検口が無かったらしく、急遽製作してもらったそうです。2Fクローゼット上にそれがありました。


ところが開けてみると…中に入って行くスペースがほとんど無く 難航が予想されます

一度入ると出る事もままならないので、お客様にチョッとだけ手助けして頂きました。。。

測定は入り口付近で軽く行い、全く問題無い事を確かめた後、本決めの位置を定めに向かいます。

入ったついでに同軸のラインも確認します。

残念な事に、2F屋根裏内には経由している同軸は1本もありませんでした。んーん、困りました。

あとは屋外に出ている引き込み線に載せるしかないようです~~


既存引き込み線の上(軒下)を貫通し、そこから一先ず”鉄スチ”を挿入します。

これを屋根裏でキャッチし、同軸を結びます。お客様の手をお借りして、同軸先端が出るまで引いて頂きました 大変助かりました。。。

中は動けるスペースが限られているので、本当に大変です。

アンテナの設置も、やっとの思いで…




ここ旭町は、抜群の感度です><






新規で引いた引き込み線を綺麗に仕上げます。


1FUB上の分配器も確認しておきます。


端末で確認します。





MXも問題ありませんでした。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

かなり厳しい施工でしたが、無事終了できホッとしております。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:四街道市和良比にて、地デジ/BS混合ブースター工事

2013年12月30日 | 千葉県四街道市:アンテナ工事
12月26日AM分

今日は、四街道市和良比にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


ご要望は、MXを含めた地デジとBSの設置です。

MXが受信可能であるのなら、屋根裏設置でもよいという事ですので、測定の結果次第で決めさせて頂きます。

BSにおいては、お手持ちのアンテナを使用されたいとの事です。


ご挨拶の後、早速はじめていきます。

まずはこちらの点検口からチェック!します。


仮測定の結果、MXは残念ながら”無反応状態”でした これでは屋根上でもおそらく無理でしょう。

お客様とご相談し、MXレスで屋根裏施工とする事になりました。とは言えキー局自体も、かなり低めのLVとなってしまいます。





50を下回る局もあるので、ブースターは必需となります。

マストは上下でいつもの仕様で。








地デジが完成したところで、BSの設置に移ります。

屋外から入れた同軸を、屋根裏でキャッチ!します。



続いて壁面に金具を取り付けます。


ステンビスと変成シリコンで。

BSアンテナは、SONY製です。


同軸には白色のビニテで化粧をしておきます。




2Fの屋根裏内には同軸が通っておりません。よってアンテナからの同軸は、既存の引き込み線に載せるしかありません。

屋根裏内を匍匐前進で潜っていくと、引き込み線の一部がほんの少しだけ経由していました。です

そこで屋外に出ていた引き込み線を、屋根裏内へと戻す事にしました。

強引にそして確実に・・・戻せました

引き込みが出ていたところは、何も無かったかのように自然に戻しておきました。


これで屋根裏内での作業を残すだけです。

今回、こちらのU/BSブースターを使用してみました。メーカー曰く、UHFのNFが最高だそうです。


小型で結構使いやすかったです。

1FUB上に電源部を追加します。


端末で確認します。






BSも含め、OKです。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

MXは残念でしたが、今日からTVがご覧頂けます。

ご新築おめでとう御座います