喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

オレンジデー イン 双海

2010-04-12 | ブログ
 11日、日曜日に双海町でオレンジデーイベントがありました。

 役場の松本さんからお誘いを受けていましたので、喜久家プロジェクトも参加させていただきました。
これは、本当すばらしかったです。

 帰りには、あのエコ改修で有名な愛媛県最古の木造校舎「翠小学校」を見学しました。
そして、その後も地元有志で活動しているピザ焼き体験工房にもおじゃまし、
実になかみの充実した1日になりました。

 くわしくは、明日報告したいと思います。
本当、すごかったです。

                              岬人


感謝するから幸せ ☆

2010-04-12 | ブログ
 田村菓子補の三代目から「倉田先生の贈る言葉」に対して、考え深いコメントをいただきました。紹介します。


『本当に社会人になってつくづく守られていたなあと感じました。
これは納得の言葉です。

 学生の時は自分がいかに親に学校にまもられていたのかわからなかったのですが、
大学に進学し社会人となり、自由ということは責任と義務はつきものであると感じました。守られてたな~としみじみ思います。
今はすべて自己責任、だから後悔しない生き方、自分で考え決断する、行動する。
誰かのせいにしない、責任転嫁しない。自分が源と思っています。

「基本的生活習慣、社会性、道徳心は、何よりも優先して身につけさせなければならない。」という考えについて、
勉強やスポーツという表面的なものも大切ですが、やはり内面をみがくことが大切と思います。
道徳心は本当に大切です。
私自身も基本的生活習慣、社会性、道徳心を心がけて身につけなければと思わされました。


「幸せだから感謝するのではなく、感謝しているから幸せなのである。」という考えについて、
 名言ですね。うまくいってないときは感謝が足りないと感じます。
自己中心的になっていると。
いろんな人の助けがあって、自分がいろんなことができている。
人に環境に改めて感謝しよう。確かに感謝の気持ちでいっぱいの時、本当に幸せです。
この幸せは物では満たされないものだと思います。
幸せをつくるも不幸をつくるも自分しだい。
人を変えるなんてのは大きなおごりで、自分が変わることで人も変わり、またいい影響を与えてくれる。
最近、つくづくそう感じます。いいお話をありがとうございました。』


 三代目のすばらしいところは、人の考えを素直に受け入れようとする柔軟な気持ちと、
常に自分におきかえて考えをまとめ、次への道しるべにしているところだと思います。

                        岬人