年明け初乗りバイクは渥美半島の大山へ
昨年末マウンテンバイクで来たら展望台工事で
荒れてた林道が整備されていた。
(本当は御来光を赤羽根文化広場の山へ先に行こうとしたが林道に
チェーンが入っていて進入出来なかったので日の出時間に間に合わなかった。)
大山林道は思っていた通り林道に砂利を入れてフラットに近いので
理想的なラインでつづら折れ道をアタック出来るのでアクセルを吹かせなくても
グイグイ登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/4bb90893a0bbfe4fe75898eae238a16c.jpg)
一度もコケることなく山頂に到着
しかし大山は太平洋側の東側を眺めれるポイントがなく
日の出は見られず。
弧を描く半島は写真に撮れたが・・・
早く展望台の完成を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/02c8500b20541fc4930dfd72cef1c408.jpg)
今年初の富士山も薄っすらだが確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/93eea14c63fef721769d76a97701d41c.jpg)
渥美半島先端 伊良湖岬もはっきり見える。
早起きは寒いが気持ちが良い。
三重の石切りされた斜面、藤原岳も確認できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/4d67d2a6885265d84f39d6fddb9bc931.jpg)
林道状況はこんな感じ
下りはフロントブレーキでバイクコントロールが難しく
加速するバイクをロックしないでブレーキングするのがポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/7b7d7b74170de5bad498fe011556d6d3.jpg)
今年もバイクで大山制覇
路面が荒れたら登れなくなるので
大雨が降る春先までは楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/0cf1d5768eed5380b532784a3f7c0f95.jpg)
そして帰り赤羽根漁港で大漁旗をなびかせた船と大山バックで写真撮り
正月らしい写真が撮れて良かった早朝のお出かけ。
今年も事故には気をつけてバイクを乗りまわし良い出会い(瞬間)を探そう。
昨年末マウンテンバイクで来たら展望台工事で
荒れてた林道が整備されていた。
(本当は御来光を赤羽根文化広場の山へ先に行こうとしたが林道に
チェーンが入っていて進入出来なかったので日の出時間に間に合わなかった。)
大山林道は思っていた通り林道に砂利を入れてフラットに近いので
理想的なラインでつづら折れ道をアタック出来るのでアクセルを吹かせなくても
グイグイ登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/4bb90893a0bbfe4fe75898eae238a16c.jpg)
一度もコケることなく山頂に到着
しかし大山は太平洋側の東側を眺めれるポイントがなく
日の出は見られず。
弧を描く半島は写真に撮れたが・・・
早く展望台の完成を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/02c8500b20541fc4930dfd72cef1c408.jpg)
今年初の富士山も薄っすらだが確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/05/93eea14c63fef721769d76a97701d41c.jpg)
渥美半島先端 伊良湖岬もはっきり見える。
早起きは寒いが気持ちが良い。
三重の石切りされた斜面、藤原岳も確認できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/4d67d2a6885265d84f39d6fddb9bc931.jpg)
林道状況はこんな感じ
下りはフロントブレーキでバイクコントロールが難しく
加速するバイクをロックしないでブレーキングするのがポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/7b7d7b74170de5bad498fe011556d6d3.jpg)
今年もバイクで大山制覇
路面が荒れたら登れなくなるので
大雨が降る春先までは楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/0cf1d5768eed5380b532784a3f7c0f95.jpg)
そして帰り赤羽根漁港で大漁旗をなびかせた船と大山バックで写真撮り
正月らしい写真が撮れて良かった早朝のお出かけ。
今年も事故には気をつけてバイクを乗りまわし良い出会い(瞬間)を探そう。