山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

山散歩

2020-04-26 18:34:00 | 愛知の山
土曜日炊事・洗濯終わったので天気がいいから散歩へ

何度も行った事があったけどこんな近場にこんな所があったとは🤭

上臈岩から見た中上臈岩


キャンプファイヤー広場の林道を右側へ進み沢からアプローチして北尾根東尾根を経由して分岐へ

馬の背を通って


宇連ダム方面へ
まずは亀顔岩から
遅めに出て来たのでここで昼食
おにぎりとシーフードヌードルを食べ休憩


時計廻りに周る事に
亀顔岩から下に降りて上臈岩岩峰郡を下から覗き込み、洞窟も巡るコース


涸滑沢


下の上臈



ペンギン岩


中の上臈


中の窟


天窓窟
 

天窓窟


胎内くぐり




遠目で!


三屏風仰ぎ


裏の上臈


この細い尾根を通って


上臈岩
亀顔岩からぐるっと廻って2時間コース

帰りは嫁に温泉スタンド♨️で200Lの温泉お土産


久しぶりに寄ってけど、前より温度がぬるい
それでも浴槽に入れて41度追い焚きしたけど5分経たずに沸いたのでそこそこあったかかったのかな〜⁉️

家に居ても、お互い仕事しているので職場からウイルス持って来ているかもしれない、家から昼飯し準備してどこにも寄らず直行なら誰にも移す事なく、自然の中誰にも気を使う事なく思い切りストレス発散、運動不足解消(^_^*)

ステイホームが絶対安全とも言えないと思うけどな〜



自転車新調

2020-04-19 19:10:00 | MTB
この前、林道を自転車で走った時にスコットサブ30 29インチクロスバイクだとの登りでギヤが足りない、下りでVブレーキだと不安、リジットだと路面の振動が身体に負担が大きく疲れるのでサス取付&ディスクブレーキ化を考えたが、型落ちのセンチュリーオン バックファイヤーpro400 29インチが66000円送料無料を見つけて即決ポッチとして今日届いた!
ホイール、サス、ディスクブレーキを個々に購入するのと変わらない値段だった。


タイヤを29x2.2からコンチネンタル ツーリングplusに変更して通勤仕様に!


これでロード並みの走りになりました(^。^)/

表浜まで試乗してきたがロードの走りに、MTBの操作性と相性良くて乗りやすい。


リアディレーラーはシマノデオーレXT10速
詳細は
シートチューブ:490mm(実寸) / トップチューブ:600(ホリゾンタル換算620)mm(実寸) / 重量:13.3kg / クランク:SHIMANO FC-MT500 / 175mm / 40-30-22T / 変速レバー:SHIMANO DEORE SL-M610 / フロントディレイラー:SHIMANO DEORE / 3速 / リアディレイラー:SHIMANO XT / 10速 / スプロケット:SHIMANO CS-HG50 / 11-36T / ブレーキキャリパー:SHIMANO BR-M365 / ホイール:純正 / 29インチ / ステム:純正 / 90mm / ハンドル:純正 / 730mm / シートポスト:純正 / サドル:純正
FRフォーク/サンツアーXCR
というスペック


スコットサブ30に付いていたキャリア、カギ、ライトを移植したので試乗


乗った感想は、まずフレームサイズが大きかった(^_^*)
48だと普通に漕ぐ分にはいいが、攻めた乗り方するって扱いにくい。43がベストだったかな⁉️!

あとはパーツがシマノでデオーレXTにデオーレなのでシフトもストレス無くいい。
ま〜型落ちだが新品なので、スコットサブ30はリアディレーラーがカチカチいってたし〜

今週から晴れたらこれで通勤です(^。^)/

レジアスエースにカーテン&テーブル棚取付

2020-04-13 20:32:00 | レジアスエース
レジアスエースに乗り続け15年21万キロ
まだまだ快適に乗る為にカーテンとテーブル棚をDIYで取付です。

ベッド仕様は2回改良し今回で3回目
1回目は室内を広くする為にベッドを出来るだけ低くする為に2x4材で作ったが荷物が下に入らないので結局上に載せるので使い勝手が悪く
2回目は子供の2段ベットのスノコ不要になったので30mmのアングルで作製


最近はほぼ1人でしか乗らず、車中泊することがないのでそんなにもう広く無くて良いので棚が欲しいので運転席側に取り付け


30mmのアングルで柱を長くします。



フローリング材は前回の余り物で棚を作ります。テーブルの幅を広くする為に少し幅を広げます。


次はカーテン取付
カーテンレールは100円ショップで400円
アシストグリップの穴と吊り天井のクリップ穴を利用


穴にナットを入れ締め付けが出来るターンナットをカーマで6個購入
アシストグリップ穴は6mmなので8mmに穴拡大しないといけません。


3ヶ所ナットにしてレールを固定します。


カーテンはAmazonで幅100cm丈60cm2セットを3枚購入 値段はなんと5097円
改造費はアングル等で全部で1万円くらいでした。


カーテンを全閉するとこんな感じです。
灯を付けないと真っ暗なくらいです。
これなら中で着替えしても外が気になりません。


今までは100円ショップのサンバイザーを6枚で目隠ししていたけど、車中泊して朝になると剥がれて眩しい事がしばし有りましたが、寝過ぎて寝坊するかも(^_^*)


外で簡単料理

2020-04-12 08:02:00 | アウトドア
3密避けて外で簡単料理を作りました。

朝早くイオンに買い出ししに行ったら天然真鯛が798円⁉️安いと思い買っちゃいました。


本当はタコス🌮用のトルティーヤを買いに来たけど衝動買い
コイツは真鯛のアクアパッツァに!


あさりからの出汁がありニンニク、唐辛子も多めにオレガノもたっぷり入れてうまく出来ました。

次はタコス
タコスミート挽き肉とトマト🍅のサルサは家で仕込みタッパーに入れ持ち寄りトルティーヤをフライパンで少し焼いてパリッとさせてチーズ→レタス🥬→タコミート→トマトサルサの順で包み完成


次はスキレットでスパニッシュオムレツ
上側が厚くなるのでもう一つスキレットを使い裏返しして完成


猪鍋(ぼたん鍋)


あさりの炊き込みご飯


混ぜるとこんな感じ
これも美味しかった。


定番の網焼き
身がたくさん付いてる手羽が美味しい


タコチーズ


チーズの粗挽き胡椒オリーブ漬け


あとはタマネギのスープが有りましたが写真を撮るのを忘れた〜


お腹がいっぱいになったので展望台に行き景色を眺めて帰りました。

白山東面山スキー

2020-04-08 12:34:00 | 山スキー
2020年04月07日(火) 白山東面山スキー 天気 晴 行動時間10時間17分



コロナの影響で外出自粛があるが健康維持のために山散歩?!
自宅からスーパーにより弁当と行動食を買う以外はどこにも寄らずソロ行動
クルマの中で弁当を食べ人との接触9割カット
菌を持ち帰らない為に、車から出る時はマスク着用、車に戻るときはアルコール消毒を使用しすることをしています。

自分のブログを読み直したらなんと白山東面斜面は10年ぶりだった。
結構記憶に残っているけどな〜

朝4時に出発

工事車両が停まってところまで行きストックを忘れた事に気付き車に戻った(^_^*)


台地取付きの所で夜明けの予定が途中で明るくなった。
30分、1時間早くても良かった。
久しぶりの自転車も遅かった。
手が痺れて来て3回自転車から降りた🚴‍♂️


最短ルートを目指したけど、踏み跡を追いかけてしまう


2時間過ぎてお腹が減りブレイク
最近のお気に入りくるみ黒糖ゴマ入りに甘酒


沢から台地に登り上げ
風もなく穏やか(^。^)一人先行者がいた

気持ちがいい東面台地

白山は双耳峰?(御前峰と剣ヶ峰)
この角度からだと耳に見えます。

転法輪谷が見えました!

この谷1時間以上いたかな?!
もうヘロヘロで前になかなか進まない。
先行者に追いつきそうで追いつかなかった。

一人なので写真も少な目
正面へ廻りこんで登頂
ガリガリでスキー&クトーで登り上げたけど最後緊張しました。

剣ヶ峰の方に下りてコルから滑ろうかなと思いましたが、寒いしガリガリなのでとりあえずお宮に退避
シールを外し、アイゼン装着して転法輪谷のコルまで下りる事に

先行者は山頂からスキーで下りたが私は今回自転車もあるので板が軽いSKI LOGIKの板をチョイスしたが、ここまでガリガリだとアイスバーンに弱い板なので安全パイでアイゼンで安全地帯まで下山

御嶽山も噴煙まで見えました。

山頂に登った証拠写真

北アルプスも綺麗に見えました。
ヘロヘロで寒いのですぐ退散
東面と西斜面ではこんなに違う(天国と地獄の差)

コルからはパックされて固い雪
SKI LOGIK安定感がないので慎重に

転法輪谷は帰りも雪は変わらずあまり楽しめなかった。

2000m付近の台地はパーフェクトザラメで雪が軽く滑りを楽しめました。

自転車デポまで
喉が渇いているけど、もうお湯しかないので我慢の滑り
スケーティングして早く降りた。

感想
今日は気温が低く取付きからしばらくシートラで歩き細沢を登り上がった所でスキーを装着
雪が少ないので木の枝を避けながら進み、台地に這い上がる所で先行者が見えた。
コブラツリーはすぐにわかったけど少し左側を登っているのか?!
等高線の緩い所を狙いあがり転法輪谷を意識していたので左側寄りのルートになったのかこの辺りは暑くてもうアウターを脱ぎたかったけど、谷に入ると風が強くなり寒くなってきた。
この谷に1時間以上はいたのか?もうヘロヘロで先行者に見えているけどなかなか追いつかない。山頂は寒いと思ったので谷で食料補給してクトーも装着
転法輪谷のコルに登り上げそのまま山頂えの稜線を登ろうと思ったけど途中ガリガリだと嫌なので白山の正面に廻りこんで登頂
ここも風が強いのでガリガリだったがクトーが効いたので最後までスキーで登れた。
お宮さんの陰で先行者と話をしてすぐに下山準備
私はスキーロジックの軽量板でアイスバーンに弱い板なので、安全パイでアイゼンでコルまで下山
歩いて正面の斜面よりガリガリでなく滑れたかな?!と思ったけど一人なのでまー良かったかな。
転法輪谷の上部は薄い新雪があり少し楽しめたけど、あとはシュカブラで滑りにくい
谷から脱出してからはコブラツリーの台地はパーフェクトザラメで良かったです。
下部の沢は木が多く下山に徹して先を急ぎ自転車デポまで戻りひと安心
途中工事をしていて通り抜けるのに作業を止めてしまい申し訳ない気持ちになりましたが無事帰還
今年やっと3回目の山スキー
仕事で平日の体力維持が出来ていないので再開しないとただのおじさんになってしまうのでまたやらないとアカンな~