4/24、25 長野県伊那谷陣馬形山キャンプツーリング 走行距離360km
4月に入って雨ばかりだったけど後半に天気が安定し今週末も良さそうなので、2週連続でバイクツーリング
金曜日に休みも取れたので1泊で行って来ました(^O^)/
候補としては、富士山山中湖のみさきキャンプ場か由比の浜石岳と思っていたのですが土曜日に飲み会が有るし近くにある立ち寄り湯が豊富にある陣馬形山に決定
夜勤明けだったので朝起きてからキャンプ道具を準備して11時前に出発
相方とコンビニに待ち合わせして合流
R151の豊根グリーンポート宮嶋まで休憩無しで走る。
2週連続でここのゴマ五平餅を食べて陣馬形山を目指す。
飯田まで来たら、天竜川の右岸を北上し途中にJAのスーパーで豚しゃぶの買い出しを済ませた。
陣馬形山に16時前に到着
今日は平日なので人は居ないだろうと思ったらなんと先客が3組もキャンプをして居た。
その内2組は犬連れ
私の家のトイプードルも今度連れて来ようかなと考えた(^。^)
ここのキャンプ場はこんなに絶景で芝の状態も良く、トイレ完備水は今故障中だったが、無料で使用出来るとあってキャンパーの中では有名な場所だそうです。
早速久しぶりのテントを立てビールで乾杯し
夕食の準備
意外と寒くなく(上下ダウン装着しているが)ワンカップ、ワインと飲み干す。

夕食を食べ終えたらちょうどサンセットとなる。

この景色が見たかったんです(*^^*)

伊那谷を見下ろすこの高度感
そして目の前の中央アルプスに日が沈む
なかなか見れない体験です。

一度見る価値アリです(^O^)/

南アルプスが赤く染まるのを期待したが北側が夕日空に!
ほんの一瞬です。

iPhoneなのでこんくらいの夜景しか撮れないですが、飯田方面の明かりがキャンプ場から見えます。

夜中に到着のキャンパーがうるさく
朝起きたらテントが増えて居ました。

4時半に起きて日の出待ち
中央アルプスが赤く染まります。
誰も居ないので自撮り

雨が多かった前半から一転し安定した天候が続きお出掛け日和で家にジッとしてられません。

不思議な雲も出現する山の景色
昨日の鍋汁で雑炊を作り腹ごしらえ
テントを乾かし撤収
朝イチに帰るのがもったいないけど、大事な飲み会なので10時に帰路へ

花桃が綺麗な里山

バイクで走り気が向い所で写真が撮れるのがツーリングの良い所
もうすぐGWに突入するので、どこへ行こうか?
山スキーは外せないが、最近の雨続き気温上昇で雪解けが早そうなのでアプローチをどこからするか?難しい所だが悩む
遠征スキーどこにしよう(*^^*)
4月に入って雨ばかりだったけど後半に天気が安定し今週末も良さそうなので、2週連続でバイクツーリング
金曜日に休みも取れたので1泊で行って来ました(^O^)/
候補としては、富士山山中湖のみさきキャンプ場か由比の浜石岳と思っていたのですが土曜日に飲み会が有るし近くにある立ち寄り湯が豊富にある陣馬形山に決定
夜勤明けだったので朝起きてからキャンプ道具を準備して11時前に出発
相方とコンビニに待ち合わせして合流
R151の豊根グリーンポート宮嶋まで休憩無しで走る。
2週連続でここのゴマ五平餅を食べて陣馬形山を目指す。
飯田まで来たら、天竜川の右岸を北上し途中にJAのスーパーで豚しゃぶの買い出しを済ませた。
陣馬形山に16時前に到着
今日は平日なので人は居ないだろうと思ったらなんと先客が3組もキャンプをして居た。
その内2組は犬連れ
私の家のトイプードルも今度連れて来ようかなと考えた(^。^)
ここのキャンプ場はこんなに絶景で芝の状態も良く、トイレ完備水は今故障中だったが、無料で使用出来るとあってキャンパーの中では有名な場所だそうです。
早速久しぶりのテントを立てビールで乾杯し
夕食の準備
意外と寒くなく(上下ダウン装着しているが)ワンカップ、ワインと飲み干す。

夕食を食べ終えたらちょうどサンセットとなる。

この景色が見たかったんです(*^^*)

伊那谷を見下ろすこの高度感
そして目の前の中央アルプスに日が沈む
なかなか見れない体験です。

一度見る価値アリです(^O^)/

南アルプスが赤く染まるのを期待したが北側が夕日空に!
ほんの一瞬です。

iPhoneなのでこんくらいの夜景しか撮れないですが、飯田方面の明かりがキャンプ場から見えます。

夜中に到着のキャンパーがうるさく
朝起きたらテントが増えて居ました。

4時半に起きて日の出待ち
中央アルプスが赤く染まります。
誰も居ないので自撮り

雨が多かった前半から一転し安定した天候が続きお出掛け日和で家にジッとしてられません。

不思議な雲も出現する山の景色
昨日の鍋汁で雑炊を作り腹ごしらえ
テントを乾かし撤収
朝イチに帰るのがもったいないけど、大事な飲み会なので10時に帰路へ

花桃が綺麗な里山

バイクで走り気が向い所で写真が撮れるのがツーリングの良い所
もうすぐGWに突入するので、どこへ行こうか?
山スキーは外せないが、最近の雨続き気温上昇で雪解けが早そうなのでアプローチをどこからするか?難しい所だが悩む
遠征スキーどこにしよう(*^^*)