山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

奥三河の獅子岩に行ってみた

2021-11-07 17:55:00 | 愛知の山
11月6日(土) 奥三河の獅子岩 行動時間 2時間30分 くもり時々雨

前日まで晴れ☀️だったのに朝起きたら怪しい空
雨は降らないだろうとバイクで出掛けたら軽く雨が降った☂️けど大した事なくて良かった。
前から気になっていたR151から見える獅子岩へ
ヤマレコで参考にしたレコは5時間掛かっていたので、早起きして出掛けたど半分の時間で歩けた。
一般登山ルートじゃ~ないけど、踏み跡マーカーしっかり有り迷う事は無かったです。

道路沿いから宇連川

橋から宇連川
意外と水量あります

取り付き一応道有りますね。

水路を渡る橋⁉️ただの間伐材

尾根に取り付き

マーカーは有りますね。

電線?が切れてる。

シダがボウボウ

本日のお目当ての獅子岩が見えました。

尾根登り上げ

ちょと紅葉🍁

しし、しし、しし岩

横から獅子岩

展望台に到着

さすがitahayaさんギリギリまで攻めて立つ

マネするも○玉が小さくなちゃった。

時計まわりで周回

獅子岩をまわりこんで下から眺める。

岩場を下りる

ジェンガが出来そうな木

ここでランチしてみたい

宇連川に降りて見た。

廃吊り橋

飯田線沿いを戻る。


帰りに湯谷温泉に立ち寄り湯
はづ別館へ行ったら食事付きプランしかやっていなくてホテル泉山閣で入った。


これからはアルプス行けないので、奥三河の気になる場所もちょくちょく登って見るかな⁉️

平日休みにトレーニング

2021-06-26 21:57:00 | 愛知の山
有休消化に木曜日平日休み
パンクしたタイヤ交換からそのまま山へ行こうと思ったけどランニングパンツを忘れて家へ戻り出直ししてバイクで向かう。


1年半振りくらいに本宮山へ来ました。
山の後にのんびり温泉に入るのが目的だったけど来てみると設備点検の為休業中の看板が〜
ガーン

しょうがないトホホだけどスタート
登りは登山道から
下部はだいぶ走れたけど上部はだいぶ歩いた。
本宮山の砥鹿神社奥宮まで52分くらいだったかな?!
調べたけど自分のブログに過去のタイムが書いてなかったので遅いのか?分からない。


山頂までは58分だった。
天気はあいにくでしたが涼しくて走りやすかった。


下りは距離を稼ぐ為に林道で下山
所処に沢の水が引いていて浴びることができる。ひしゃくもあるのでじゃぶじゃぶ出来る。
トータル2時間弱
途中でお腹が空いてきたけどなんとか走り切れた。久しぶりに2時間ジョグ いい練習出来ました。


レコが残っていなかったので今回はしっかりヤマレコに登録した。


乗ってるハイエースの夏タイヤ交換
16年乗ってるけどこれで後4年くらいは乗れ20年乗り続けれるか?


今回もヨコハマジオランダーH/Tにした。
新品はやっぱり静かで滑らかです。



朝活で愛知県民の森から上臈岩が見える所へコーヒーを飲みに!

2021-05-30 15:39:00 | 愛知の山
今週は週末天気が良いが夜勤明けと日曜日に夕方に用事が出来たので朝早く起きてバイクで愛知県民の森へゲートが開く前にスタートして上臈岩を見に行って来ました♪

当初はバイクで茶臼山まで行きランチでも食べようかなと思っていたが日曜日に用事が入ったので近場で朝活です。

県民の森から林道を真っ直ぐ進みシュートン沢を登り馬の背へ

1時間半くらいで中上臈岩に到着です。


思惑通り先行者はなし
ゲートが開きここまで来る時間1時間半くらいはゆっくり一人で居れる。


ま〜のんびりコーヒー飲みながらのんびりしよう♪


写真を撮りながら上臈岩に乾杯


いろいろパターンの写真を撮り


2杯目は甘酒で!


1時間近く居てそろそろ下山するか?!
帰りは東尾根、中尾根で


先週の梅雨空はどこへ?


完璧な晴れ☀️

ピクニックに最適そうな広場


さすが県民の森
川も有り癒されます。
自然豊かです。




里山縦走

2021-05-10 08:23:00 | 愛知の山
2021年 5月9日(日)  光岩から大山、雨乞山縦走 天気 晴れ 行動時間4時間3分


GW最終日、自転車もバイクも山スキーにも行ったのであとはやっていないことは山ハイク?!暑くなりそうなので雨乞山登山口に1台車をデポして早めに集合して歩いて来ました。
里山はもう時期的には遅くクモが登山道にいますが、棒を持って歩けばまだ大丈夫。
クモがまだ小さいのでまだ怖くない。
そして思っていたほど暑くなく快適に前半は歩けた。
光岩まではしっかりした道でしたがそこからは結構不明瞭な所があり2人でこっちじゃないとかやって進んだ。
大山の手前までくれば安心道に迷う事はない。
観音岩方面(雨乞山最短ルート)は左へ下りずに右への稜線上へ進む。
観音岩は緑の木々にポツンとあるので、森の上に立っている感じ。
後は急登な登りを登り、雨乞山へと向かう。ここもなかなか遠く感じるがあとはもう少し。
雨乞山山頂でちょっと休憩して下山、トータル4時間のハイキングでした。
なかなかの運動でした。

GW最終日、自転車もバイクも山スキーにも行ったのであとはやっていないことは山ハイク?!暑くなりそうなので雨乞山登山口に1台車をデポして早めに集合して歩いて来ました。
時期は遅くもうクモが登山道にいますが、棒を持って歩けばまだ大丈夫。
クモがまだ小さいので怖くない。
そして思っていたほど暑くなく快適に前半は歩けた。
光岩まではしっかりした道でしたがそこからは結構不明瞭な所があり2人でこっちじゃないとかやって進んだ。
大山の手前までくれば安心道に迷う事はない。
観音岩方面(雨乞山最短ルート)は左へ下りずに右への稜線上へ進む。
観音岩は緑の木々にポツンとあるので、森の上に立っている感じ。
後は急登な登りを登り、雨乞山へと向かう。ここもなかなか遠く感じるがあとはもう少し。
雨乞山山頂でちょっと休憩して下山、トータル4時間のハイキングでした。
なかなかの運動でした。

光岩が朝に光っていた。


霞が掛かっていますが、まずまずの快晴


光岩までは道明瞭ですが、途中藪漕ぎも一部有りました。


大山まで約2時間でした。


大山から内海方面


観音岩で休憩
風が気持ち良かった。


鉄塔


雨乞山の最後のキツイ登り


畑がパッチワークのようです。


緑の稜線上に立ってる感じ


内海 海苔の養殖場


最後のお山お疲れ様でした。


山帰りにコンビニで黒ラベル購入して昼食


日常を取り戻す為に朝早くから行動してのんびり生活から時間で動く事が出来て仕事に復帰準備完了 


渥美半島の大山

2021-02-13 22:19:00 | 愛知の山
今週は家のベランダの防水工事
立ち会いで金曜日休みだけったけどどこへも出掛けれず運動公園でエクササイズのみ



土曜日は家族が居るので工事が終わる夕方までちょこっと身体を動かしたいけどなんか走る気になれないので渥美半島の大山をみんなの足跡で見ながら周回コースを考える。

ざっと1時半コースかなと思ったけど1時間49分掛かった〜

イノシシ侵入防止の柵から入山


この時期は歩きやすい
途中までは道があったが、お地蔵さんまでで道がなくなった〜


藪漕ぎして登るとパン、パンと銃声?
また鳴った。イノシシ狩りに入っている?
間違えて撃たれないかな?とビビったけど定期的になるので害獣駆除の空砲かと思い安心した。


昨年鳥インフルエンザで大打撃だったので柵はしっかりしている。
以前はなかったので設置したのだろう。


中間地点の展望台
内海方面


山頂から伊良湖岬先端方面


大山古道で下山
芝刈りしてくれてシダは刈られ歩きやすかった。


道の枝を除いてきたので明日はMTBで来よう!


山散歩

2020-04-26 18:34:00 | 愛知の山
土曜日炊事・洗濯終わったので天気がいいから散歩へ

何度も行った事があったけどこんな近場にこんな所があったとは🤭

上臈岩から見た中上臈岩


キャンプファイヤー広場の林道を右側へ進み沢からアプローチして北尾根東尾根を経由して分岐へ

馬の背を通って


宇連ダム方面へ
まずは亀顔岩から
遅めに出て来たのでここで昼食
おにぎりとシーフードヌードルを食べ休憩


時計廻りに周る事に
亀顔岩から下に降りて上臈岩岩峰郡を下から覗き込み、洞窟も巡るコース


涸滑沢


下の上臈



ペンギン岩


中の上臈


中の窟


天窓窟
 

天窓窟


胎内くぐり




遠目で!


三屏風仰ぎ


裏の上臈


この細い尾根を通って


上臈岩
亀顔岩からぐるっと廻って2時間コース

帰りは嫁に温泉スタンド♨️で200Lの温泉お土産


久しぶりに寄ってけど、前より温度がぬるい
それでも浴槽に入れて41度追い焚きしたけど5分経たずに沸いたのでそこそこあったかかったのかな〜⁉️

家に居ても、お互い仕事しているので職場からウイルス持って来ているかもしれない、家から昼飯し準備してどこにも寄らず直行なら誰にも移す事なく、自然の中誰にも気を使う事なく思い切りストレス発散、運動不足解消(^_^*)

ステイホームが絶対安全とも言えないと思うけどな〜



新城鳳来のサイコロ岩と湯谷富士

2020-03-11 19:42:00 | 愛知の山
3/7(土)新城鳳来のサイコロ岩と湯谷富士  天気 晴れ 行動時間 1時間33分



インスタで見て行ってみたいと思い、鳳来の河津桜の並木を見ながらバイクで出かけました。
前日まで寒かったけどバイク日和で良かった。
登り口を探すのに少し迷いましたが、沢沿いを登るのがいいと思いGPSみて今回の時計まわりのルートにしました。


GPSの登山道を
沢沿いに登って行くが倒木が多い


一度沢を渡り急登を上る。


稜線に出ました。
一応標識もあるので道は合っていた。


サイコロ岩の手前展望台?!
迫り出した岩


鐘もありました🔔
誰も居ないと思いおもいっきり鳴らしてみました。


一度岩場を降りてサイコロ岩へ


サイコロ岩になぜかサイコロがある
遊び心がありますね。


サイコロ岩でサイコロ入れて絶景を撮って見ました。


いサイコロ岩からそのまま岩場を下りて来ましたが怖かった(^_^*)
無事下りれて良かった。
下りたら巻道がありました。


湯谷富士到着
ここは景色がなかったのでスルー
シシ神さまももう少し下りたところ


到着


ここは景色もバッチリ


宇連川にR151が見れて良い場所です。


恐る恐る電話の受話器を持ってもしもししましたが何も聞こえませんでした(^_^*)

ムラサキツツジも咲いていましたよ!


下山の尾根ルートは急登で登るのは大変ですね。


道は不明瞭ですが、テープもあり気を付ければわかりますが、GPS・地図は持参した方がいいと思います。
サイコロ岩付近は岩場で北側が覗ける所や鐘が有ったり、景色が良い所です。
湯谷富士は展望がないが、少し下りたらシシ神様と話せる電話が有ったりとここもっ良い所でした。しかも絶景 宇連川とR151が上から眺めれてゆっくりできます。

この付近は岩場が多いので、隠れた名所があるかもです。


2019/12/16

2019-12-16 09:23:00 | 愛知の山
12/15(日)愛知明神山MTB&登山 
   天気 晴れ 行動時間 4時間30分

今週は初滑りの予定でしたが雪が少ないので代替え案でMTB&登山で愛知明神山ヘ
北部のスズガタ林道から
西峰まで!
帰りは馬の背岩に寄り道
10mくらいし下の崖に降りて登ろうとしたけどちょっと怖くなりザイルを上から出してもらい無事登りきれました。(^_^*)
林道下山時も爆走してスキー滑走の代わりに滑る感じを楽しめました。(^ ^)/

スズガタ林道に車を停めてMTBでスタート


林道1時間10分ちょいでゲートに到着
馬の背岩がある分岐
前回来た時に正面から見える所があるのでさらに進む


木に隠れて迫力が伝わりませんが馬の背はこんな感じ

とりあえず明神山を目指す⛰!
林道終点


さるのこしかけ


30分弱で西峰到着
南アルプスも西峰から見える!
本峰の明神山は1度降って登るあと20分くらい掛かるのでパス


寄り道コースがあるので下山


ゲートがある所に分岐があります。
馬の背岩を見たいのでまた歩いて少し下がる。


馬の背岩まで来るとこんな感じ
陽当たりが良くのんびり出来る所です。


馬の背岩はこんな感じ


背の先まで行って見ました。


迫力あります。
10m下は斜面が緩いのでさらに寄り道


itahayaさんも来ていました。

上を見ると写真でおーと思うほど急じゃ〜なくて行けそうな感じ


サイドの岩の切れ目がある所を登るが
行けそうだけど、バックアップで上からザイルを下ろしてもらいまし(^。^)


ザイルに繋がれてスルスルと登るがやっぱり繋がれていると安心感が違う。


最後にマッタリ写真を撮って!


itahayaさんは攻める!


林道も川沿いで綺麗な水で自然も満喫


林道のダンヒルはスキーのウップンを晴らすの如くカッとばして降りた。


立ち寄り湯はとうえい温泉花祭りの湯


東三河のナイアガラも温泉の裏にあります。


紅葉真っ盛り


今回代替え案のプランでしたが、久しぶりのMTBダンヒルに三人での登山
天気も良く楽しい休日を過ごせました。

スキー滑走はもしかするとGWまでお預けになるのか?
年末の雪が気になるな〜




新城トレラン練習で宇連山へ

2013-01-27 20:09:09 | 愛知の山
1月27日(日) 新城県民の森 トレランレース試走 

3月の新城トレランレースの試走へ行って来ました。
このコースを走るのは3年振りかな!
結果行ってみて思った事、ここのコースはやっぱりハードだ~ってこと。

前日、飲み会だったので少し二日酔い気味だったけど
そんなのはいい訳

一緒に行った人が気合い入っているので、いい訳を言ってみた。

前日の夜に雪が降ったけど、家の周りは積もるほどでなかったら
行ってみたけど、ここは3、5cmほど積もっていました。
まーこれなら気を付けて行けば何とかなるでしょーとスタート

県民の森から林道、シュートン沢まで15分10秒くらい
まーこんなもんかと登り始める。
シュートン沢の階段がとてもエラく感じる。

稜線に出ても雪はまだ解けていない。

汗だくになりながら後ろから追って来るので逃げる。
一人じゃー出来ない緊張感
いい練習になる。

北尾根と西尾根の分岐まで1時間2分で到着
まずまずなのかな。



ここから宇連山までは、ゆっくり話しながら歩いて登る。
こんなに雪が降ったのに、トレランスタイルの人も私たちの他に
3人くらいいたし、ハイカーも数人いた。

確かに、少し積もった雪を除けば今日は絶好な山登り日だったかも!


宇連山の頂上からは南アルプスの展望がバッチリ!
見えた稜線から富士山らしき頭も見えました。
山頂で二人登って来た人とちょっと話、
冷えて来たので、すたこらサッサと下りる。

分岐からまた計測再開したけど、52分掛ってしまった。

2週間前に土踏まずに水膨れが出来ていたが、また出来たようで
下りで力がはいらない。これは早く直さないと、練習にならない。
歩く分には全然痛くないんだけど、下りに痛くなるんだよね。

まだ1ヶ月半あるので今日の反省を生かしてまた練習するか!

奥三河の夕立岩山登り

2012-05-16 20:02:56 | 愛知の山
5月16日(水) 奥三河 夕立岩山登り 天気 曇りのち晴れ 行動時間 1時間50分(登り1時間)

林道からGPS地図

海外出張中有給が溜まっているので今日は休みです。
嫁さんと本宮山でもと思っていたけど、学校の行事で何を言っているのと
言われたので一人で奥三河の山へ

行ったことがない山がいいので、夕立岩といかにも鳳来の岩山と言う感じなので
探検しに行ってきました。


もちろん車を使うのはもったいなので、移動はバイクです。
ハイブリット車並みの燃費のジェベルで十分!


ターゲットはこの山
なかなか立派な岩山です。どんな登山道なのか期待して出発


バイクなので路肩に止めて出発しましたが、車だとどこに止めるか悩みますね
集落があるので迷惑がかからない所に止める必要ありです。

林道を登ると、登山道になるますが道は不明瞭です。
治山堰堤を越えるとあとは沢沿いに登るだけですが、帰りがどこから
沢から抜けて登山道に戻るか、目標を付ける必要ありです。


はじめは沢の右側を登って行きますが、そのうち登山道が分からなく
なるので後は適当な所から沢を直登しました。
帰りは中腹までは登山道分かりましたが途中で道が不明瞭になり
私はGPSがあるので適当に下りてきました。沢は足場が悪いので
気を付ける事です。


上部の沢は水がないので普通に歩けます。


ここまで来ると、登山道が明瞭になり歩きやすいです。
稜線に出た分岐も、目印があるので帰り下りる所を気を付ければ大丈夫


時計回りにぐるっと稜線を歩き夕立岩に到着です。
かなりの高度感ありです。
岩の上は足場が悪く広くないので居心地悪いです。
下から見る感じと違います。


眺めはなかなかです。
麓の集落も良く見えますが南アルプスはここから見えないのかな・・・?
富士山は見えそうな感じだけど今日は雲が多く見えませんでした。


シャクナゲの花がちらほらと咲いていました。
本当は岩岳山へアカヤシロを見に行こうと思ったけど
もう時期が遅いみたいなのでここにしました。

奥三河の岩山はいいです。
まだきっと知らない所があると思うので夏に沢登り出来そうな所を
探して行きたいな~