山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

黒部峡谷温泉登山(阿曽原・黒薙温泉)2日目

2010-10-31 21:29:13 | 富山県の山
10月29日(金) 黒部峡谷 阿曽原温泉往復 2日目 行動時間6時間半 天気 くもりのち晴れ

雨は朝まで降り続き小屋へ泊まって本当に良かった。しかも朝まで熟睡イビキが気になったが
テントで寝ていたら雨の音が朝までして寝た気はしなかっただろうと思う・・・
BS2の天気予報では今日は晴れ間がのぞく天気

紅葉を見ながら峡谷を下りて行けるぞーと遅めの7時半に小屋を後にする。

<テンバは一人撤収準備>

昨日は4張りくらい雨の中テントを張っている人がいた。
軟弱な私たち、こんな状況でもテントを張れたらどんな状況でも
今度は張れると思う。

<小屋を後に>

昨日はここから小屋がとても遠く感じたが、今日は初めの登りをつめてあっという間に到着
食料も減ったし荷物も少し軽くなった。
今日は先頭交替で前を歩いているので始めはゆっくり汗をかかない様に!

<紅葉もすぐそこまで>

峡谷の紅葉は谷に囲まれているので他の山よりも紅葉が遅い見たいだー
阿曽原から上に向かう人は、まじかで紅葉が見れたようだが・・・
登山道はより上が紅葉の前線見たい。

<折尾ノ滝も紅葉>

やっぱり天気が良いと快調に歩ける。
そしてテンションは高い!
先頭を歩いているのでガシガシ歩いて写真を撮って他の人を待つパターンで
ペースを調整 山は四季折々の顔があって楽しませてくれるので何度来ても
感動がある。

<折尾谷の一枚岩>

この一枚岩カッコいいですね。
なんかヨセミテぽくって・・・行ったことないけど、イメージですが!

<大太鼓と黒部の怪人>

奥鐘山西壁?!
ここを登るというのだから凄い。私なら登ったら下りて来れないなー
大太鼓ではザックが当たり下に落ちる可能性もあるので注意が必要

<志合谷のトンネル内>

昨日来た道を帰るので、記憶がプレーバックしていく。
昨日はヘッドライトなしだったので今日は準備トンネル内が良く見えた。
ヘッドライトに光る白いモノ幻想的でした。(何なんでしょう?)

<久しぶりのどん兵衛>

今回リーダーが食料まできっちり買出しに行ってくれて登山当日朝に食料を小分けして
配布されたどん兵衛 日本一のV字谷でニッポンのうどんなかなか絵になっている(良いコンビ)

復路は天気に恵まれまた来た時と違った景色に感動しがら歩けたので
凄く充実の復路でした。時間は行った時と変わらなかったが充実度は高かった。

阿曽原を早く出て来たので欅平へ2時過ぎに到着
1本目は満車でトロッコへ乗れず2本目で黒薙温泉へ

<いざ黒薙温泉へ>

駅から20分ほど歩いて行くと秘境温泉へ
どんな所かワクワクでひと山越えて見えてくる1軒宿
宇奈月温泉の源泉はここから長い配管で送られている。
河原から温泉が湧き出ておりこっそり歩いたらやけどしそうでした。

<ビールを持って露天風呂へ>

宿へ到着してすぐに混浴大露天風呂へ
残念な事にこの日は女性客はいませんでしたが、暗くなったらよくわからないので
問題なさそうです。着替える所は男女あるのでタオルを巻いていればOKでしょー

ひとっ風呂浴びたら夕食
山の幸、岩魚の塩焼きにと骨酒が進むわー・・・
断酒していたせいか、昨日もかなり飲んだが朝まで引きずることなく
肝臓が久しぶりのアルコールを素早く分解してくれてるおかげか?
酒を飲んでも、赤ワインを飲んでも悪酔いをすることなく
食事後は二つ目の露天風呂天女の湯へも入り温泉三昧

さすがに9時には布団に入って寝たがこの日も朝まで熟睡でした。

登山の後に温泉宿へ宿泊なんぞ贅沢な山行だったがいい経験をさせてもらった。
ここは家族で来ても楽しめる所なのでぜひ再訪したいですね。

黒部峡谷温泉登山(阿曽原・黒薙温泉)

2010-10-31 09:35:02 | 富山県の山
10月28日(木) 黒部峡谷 阿曽原温泉往復 1日目 行動時間6時間半 天気 雨

会社を2日も休み5人で山へといつもと違うスタイルでの今回の山行
今年還暦を迎える2人を黒部峡谷へ連れて行こうの企画に呼び出されて
行ってきましたが、台風は接近、初日は雨と厳しい条件での登山でした。

連れていく約束に登山靴とゴアテックスのカッパを買うの条件だったらしいが
ほんと揃えてもらって良かったと思った。

雨の中テンション下がりのトロッコ電車
寒いので追加料金だしてのリラックス車で宇奈月~欅平
寒いのでホットなお茶を買って飲んだらコトコトゆられる電車でぼうこうが破裂しそうになり
久しぶりに我慢の限界を体験した。
<始発7時32分のトロッコ>

この前の工事車両トロッコは人が多かったがこの電車は人が少なくトロッコ車両1台貸し切りで
乗れた。

<エメラルドグリーン黒部川>

この辺までは景色を楽しめたが、約1時間20分ゴトゴトと揺られる電車に
寒さもあり刺激されたぼうこうが破裂寸前まで揺らされた。

<急登を登り水平歩行開始>

欅平駅へ今回ドタキャンになってしまった人からの差し入れワイン2Lを
コインロッカーへ預けて登山道へ
いきなり急登が始まり4、5人用のテント持参の私は20kgオバーの荷物を
荷上げになり汗だくになりながら最後尾を追いかけて登る。

約1時間ほどで水平歩行開始ポイントへ
雨が降りしきるなか、雲で周りは何も見えなく黙々と歩きはじめる。
蜆谷の1個目のトンネルを過ぎて2個目のトンネルで昼休憩
こっちのトンネルの方が間口が大きく休憩はしやすいが
下は濡れていたが雨はしのげた。
阿曽原から下山の登山者もここらへんでかち合う場所
(志会谷のトンネル内でかち合うと待ち時間が増えそう)

<志会谷手前>

水平歩行を歩いてこの日一番の感動的な場所
山の対面に1本長くつづく水平道
V字谷を歩いている感じがするポイントです。
この辺りを通る時雲が少し切れてこの日一番のテンションUPだった。

<対面を歩行する先行者>

水平道と谷のラインが十字に見えるポイント
そこを歩く登山者なかなかのグットタイミングな写真
この後志会谷のトンネルはヘッドライトを出すのがめんどくさく小さいランタンが
すぐに出たのでこれで進んだが暗く怖かった。
ザックはトンネルの上に当たは中腰でずーと進んでいたら腰が痛くなった。
(ヘッドライトは必需品です)

<本日の核心部、大太鼓>

ここを通過するときは雲が掛っていたのであまり高度感がなく
ここが大太鼓かくらいだった。

雨にやられて歩くのが嫌になり、これでまだ小屋まで半分と聞くだけで
ヤレヤレと思う方が大きかった。

折尾谷を過ぎて5人が二つに分かれ始めてサポート役になっる。
途中で足が痛いと言いだし、足がつったかなと思ったが本人いわくアミノ酸を飲めば
大丈夫、すぐに良くなるとだましだまし進む。
小屋まであと1時間くらいと励まし、小屋が見える谷から小屋まで長かったが
なんとか4時前に小屋に到着した。
ゆっくり歩くのも疲れる。早く歩けるなら歩いて早く休む方が一番楽だと実感した。

夕方になって雨が本降りになり、歩いている途中からテント泊は止めて小屋へ素泊まりする事しか
考えずリーダーを説得、暖かい小屋で酒を飲む楽しみだけを思って歩いた。

<雨の中の露天風呂>

夕方5時から女性風呂になるので急いで露天風呂へ
雨なので入りたくはなかったがせっかく来たし、体が冷たいので小屋の傘を借りて
5分ほど下った露天へ。蒸気が噴き出すトンネル内の板の上で着替えをして温泉へドボン
すきっ腹で紙パックの日本酒をストローでイッ気
帰りの登り返しがエラくてフラフラだった。

小屋には乾燥室がありストーブがあったが乾きが悪く
カッパ以外はぜんぜん乾いていなかった。

そして夜に事件が布団に入った客の一人が両足こむら返りに!
なんか30分以上つづきポカリに湯たんぽの看病してもらったそうだー

この話を我がパティーの早く寝た人にしたら、ワシもなって一人で布団の中で我慢したのに
大声出せば看病してくれたのかとー

疲れた冷えた体に湿った布団はこむら返りになり易いみたいなので注意が必要
雨に日の登山は体力の消耗も激しい事が分かっので着替え体を冷やさない事に気を付けた方が
良いと思った。

2日目ににつづく・・・

800mのインターバル5本

2010-10-26 18:47:38 | マラソン
明日から山へ行くので、4日間走れなくなる。
スピード練習はしたくなかったがムチを打って練習

軽くジョギングして5本くらい流してから実施

1本目 2分59秒
2本目 2分59秒
3本目 2分51秒
4本目 3分1秒
5本目 2分53秒

アベレージ 2分57秒 (400mだと88か89秒 1kmだと3分43秒くらい)

とりあえず今日の目標!5本やる事はクリア
まあー10月に800mのインターバル5本できるのはいつもの年より
早めの調整が出来ているがまだまだスピードが遅いなー

3000mの目標 10分30秒で走るには
800mのインターバルだと2分45秒くらいでこなさないと・・・
400mだと82~4秒で走らないと無理だー

いちど400m×10本でペースをつかんだ方がいいかな。


ウエイトコントロール

2010-10-24 17:03:08 | 日常


先週から本格的に体重を減らそうと考える。

平日に通勤ラン3回、通勤チャリ2回実施
なんと一度も車で出勤しないでとことん体を使う。
しかし体重は劇的には減らず・・・

帰ってきて体重を計ると67キロ台だが、寝る前に体重を量ると
68キロ後半、水分と食事で1キロは体重が増える。

今までは何も考えずに体が受けつけるだけ摂取していた
水分とご飯、毎日寝る前の体重を量り1週間に500g減らす目標に!

今週はだいぶ体も動かしたのに、68.0キロ
朝練習をして66.6キロだったのに・・・
一日何回も体重計に乗ると体重の増減がわかり、体重の事を
意識して食事制限にもなる。

来週は67.5キロまで減らす計画

とりあえず66キロを近いうちにキープしたいな。
このペースだと3週間は掛るなー

だけども木曜日から山へ行くのでここで
断酒をしていたけど飲んでしますので一気に体重が
リバンンドするかな?!

世の中誘惑が多いので1週間の努力が1日で崩れてしまうか・・・

駅伝大会で1区走る。

2010-10-17 20:33:10 | マラソン


今日は職場対抗の駅伝大会があったが、私の職場は人数が少ないので
チームが作れず助っ人で出場

昨日は朝から夜8時過ぎまで仕事して
どこ走るかも聞かせれていなく朝7時半に集合したら
なんと1区頼むなーと

まー3kmなので3000mの記録会と思えば大したことはない。

その前に400mリレーにも出走し本日フル出場
忙しかった。

予選はまーUPがてらと思いでたが、いざ走ると
みんな真剣準備体操不足で足が空回りスピードに乗れずに
バトン(40、50代は50mだった。)なんとかうまくタッチできたが
2組で予選2位

決勝進出は5チームで上位のタイム成績で決まり
なんとギリギリ通過、駅伝前にもう一本走らないと・・・

駅伝の招集とかもしていたがそれどころではなく
決勝スタートは少しドキドキ緊張した。
私の走る2番手で転倒者が出て4位でバトン渡しいいとこ
行けるかなと思ったが予選タイム通り5着だった。

そのあとすぐに駅伝1区スタート地点へ移動して待つ
リレーの緊張で駅伝はどうでもいいや的になったが
周りを見ると私がどう見ても一番遅そうな雰囲気だった。

スタートはみんなに着いていこう作戦でトラックでは最後尾で
様子をうかがい落ちてくる人を待つ
1000mくらい走ると一人、また一人と脱落者が出て来て
ここから頑張りところ
あと800mくらいというところでPegasusさんの声援と写真が・・・
一応ガッツポーズしたが顔はもう限界に近かったようだ。

トラックもペースが上がらずゴール
タイムは1区3000m11分21秒 先週の記録会より9秒短縮
タイムは伸び悩んだが少しずつ早くなっているのでまーいいか。

家に帰ってすぐに昼寝してそのあとは極楽湯のサウナへ行き
疲れをとりにいった。
ここで体重が68kgあったのでもう少し体重を落とさないと
軽快に走れないなーと思った。
練習プラス減量、最近は禁酒しているので体重が減らないかなーと
思っていたがまだ成果が出ていないようだ。禁酒はまだ続けないと
ダメ見たい・・・







800mのインターバルを3本

2010-10-14 19:49:39 | マラソン
昨日帰宅時会社の駐車場がすごく混んでいたので駐車場からそのまま走りに行き
いつものように外周を走って戻ったら1時間20分くらい走ったので
今日は疲れが溜まっていたが日曜日に駅伝があるのでスピード練習

早いペースを体に覚え込ませる為に、800mを3本実施

初めの1本はタイムを気にせず気持ち良く走れるペースで 3分1秒(400mだと90秒ペース)
2本目は1本目を意識して攻めたが 3分1秒
3本目はラストだーと気合いを入れても 2分55秒(400mだと87秒ペース)

まだ1km4分をやっとキレるくらいのペースだなー

気持ち良く走れるようになっても、スピードはまだまだないな。

800mのインターバルなら5本はやらないとペースがつかめないだろうな。
5本やろうとしたら3分くらいが今の限界だろう。

昨年は12月の駅伝前には2分55秒くらいで走れていたと思ったが・・・
練習のタイムも残していた方がその年の仕上がりの参考になる。

今年はどこまで追い込めるか・・・


東京マラソン落選

2010-10-13 19:28:26 | マラソン
初めて応募した東京マラソンだったが見事落選

ちくしょー

最近くじ運が悪く、宝くじも3000円が当たらないくらいだ。
前は2回に1回くらいは当たっていたのに・・・

まーあまり期待はしてなかったので、ショックは少ないが

なので11月は確実に出れるレースに2回申し込み
半田と豊川マラソンへ、種目は5KMだがこの時期駅伝に向けての
タイム狙い 目標は19分切りだがいつもこの時期は20分切りが
精一杯だが、今年はどうか!



夏の暑い時から走っているので夕方に走るとランナーズハイになったようで
最近気持ち良く走れる。調子が上向きか、どんどん走れる感じが・・・

東京マラソンもまだ追加当選もあるので1回目の抽選より
確率はもっと厳しいと思うが少しだけ期待しとこか。

しらびそ高原から尾高山~奥茶臼山

2010-10-10 22:03:21 | 長野の山
10月10日(日) しらびそ高原から尾高山~奥茶臼山(2473.9m) 日帰り 天気 雨のち晴れ 
                                     行動時間 9時間15分

<高低差 参考コースタイム> 


この週末は3連休だったが、仕事と家庭の事情で日帰りでしか山へ行けず
長野のしらびそ高原から南アルプス展望の奥茶臼山へ

天気は家を出発する3時ごろでもまた雨が降っていてしらびそ高原へ到着しても
パラパラ降っていたが、奥茶臼まで4時間半も歩けば雲がとれると信じて出発

<緑のじゅうたんの山道>


しらびそ峠の登り口から前尾高山を登りきると山道は
苔のじゅうたん緑がいっぱいの比較的平坦な道がつづく

<ガスが晴れてきて>


2時間くらい歩くとやっと雨がやみ、晴れ間ものぞく
尾高山、奥尾高山、岩本山とピークを越えて気持ちの良い道がつづくが
小刻みにアップダウンがあるので歩き慣れてないと足には結構きます。

<奥茶臼山のコル>


奥茶臼山の手前には広大で平坦なところがあり
この辺りから倒木が増えて道をふさぐので登山道が不明瞭になる。
いっぱいマークがあるので探して先を進むとこの場所へ到着
雲が多かったが素晴らしい展望だった。

<奥茶臼山を越えて>


山頂は展望なしなのでパスして登山道を進み前茶臼山へ少し下りると
伊那谷が見える、昔山林を伐採していた中継地点の場所?へ
ここも展望が良く、前茶臼山の林道、鳥倉林道、分抗峠
そして中央アルプス、南アルプスの大展望場所

<こんな近くに南アルプス>


この大展望場所でラーメンを食べて昼休憩
ここまでコースタイム通り4時間30分くらいで到着
今日はパートナーがいたので話しながら、いろりろ見ながら歩いたので
4時間半あっという間に到着だった。
あーもう12時半なので帰らないと”暗くなると”と重たい腰をあげて帰路へ

<帰りの奥茶臼山のコルから>


来た時より帰りはさらに雲が切れて赤石岳展望までもう少し
前回登った、小渋からの大聖寺平が見える。(あの尾根を登ったと思うと凄いと思う)

<これは兎岳か?>


木の陰から雲が晴れた展望がこれは何岳だー
大沢岳から聖岳縦走した時、悪天候でこの辺りの山の形の記憶がないので
はっきりしないが、地図からすると尾根がつながっている山が兎岳だと思うが・・・

<間違いなく赤石岳>


帰路の途中で、赤石岳の雲がとれた。
朝は雨だったのになんとラッキーな登山となった。
しらびそ峠へ到着するころにはまたガスに包まれて駐車場のしらびそ峠からは何も見えない
状態になったが今日は満足の山行になった。

今回の尾根大沢岳まで繋がっているので一度行ってみたいが、15分くらい尾根を
歩いたが、マーカーが付いているので同じ思いの人がやはりいると思うが
一日で大沢岳までは倒木をかわしながらルートファインディング出来ない事はないが
時間は欲しいので途中の丸山辺りでテント泊すれば可能のルートだ。

飯田市でこのルート開拓してくれないかなーと思う。

中津川 川上屋の栗きんとん

2010-10-04 10:17:18 | 日常


昨日丸栄で買って来た川上屋の栗きんとん。
創業元治元年、中山道宿場町中津川宿で風味を創り伝え続けて百有余年
和菓子です。久しぶり食べました。

国内産の栗を少量の砂糖を入れて炊き上げ、茶巾で絞った
自然な淡黄色 香り豊かな味

6個入りだけど私は早い者勝ちで2個目食べました。

今日は雨で外を走れそうもないのでマッタリ
そしてヤフーのサウンドステーションを聞きながら昼寝でもするか。