![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/efdb5e5c33525752ccfdf0e70cabcbc3.jpg)
今日は久しぶりに自分の休み!
5時間弱の睡眠で朝早起きして山でも見に行こうと
南アルプス林道の畑薙ダムを目指す。
昨日は午後からスッキリ晴れたが朝はもう曇り空・・・
それでもいくだけ行こうと。
静岡まで来たがあいにくの天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/af1b487891a884a37eeb33ac4c526371.jpg)
山の西側に降りてきたら少し天気回復
もしかしたら天気は回復するか?と眠たいのを我慢して畑薙ダムに到着
すぐに準備開始
予定は春のチャレンジのリベンジ
伝付峠まで自転車で行こうとしていたが、さー!雨も上がり気合い十分なのに
何とMTBのタイヤが2本ともパンク・・・
なーなんとガッカリ
出張から帰って来て3日間車の中へ入れていたので
車内温度が上昇してバーストしたか?
2本ともバルブの根元が裂けていました。
スペアなしで南アルプス林道を行くなんて自殺行為、一番奥でパンクしたら
帰って来れなくなる。
どうしようと考えた結果、悔いが残ることなくあっさり諦めた。
夕方までには戻る約束しかも今日は夕食の準備をしないと!
天気もイマイチなので温泉に入って帰る事に。
開店前の9時45分に赤石温泉に到着 白樺荘の店員さんが休憩室で待ってて下さいとー
言っているのでBSのメジャーリーグを見ながら休んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/b2b13a47df597b7d5620aa91ced67667.jpg)
10時と共にお風呂へ行き一番風呂をゲット
ついでに写真もゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/45/b29af7027fec3cfe946ab7e20e2c8ea2.jpg)
春に来たときに畑薙ロッジの前で工事をしていたので何を作っているかと思ったら
これだったんだー
前は静岡市営で無料だったが新しくなって料金は500円
シャンプー、ボデーソープも備えているので山帰りに入るには荷物が減って
良かったが無料には代えがたい。
温泉は前より熱めで(前がぬる過ぎた)ツルツル感はそのまま変わらないかな。
ゆっくり1時間くらい入ってまたトンボ帰り
風呂だけならバイクで来れば良かったー
400kmのドライブになってしまった。 またリベンジしないと!