山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

初クライミング(伊木山クライミングエリア)

2021-09-21 15:04:00 | 山登り
今週は4連休で前日に白山加賀禅定道12時間北路縦走した帰りに車中泊して集合

初クライミング、なかなか教えてもらえることないので参加したが、またまさかの雨
今回で月曜曜友の会、6戦で雨の日多いが五割の確立まで勝率上げれるかと思ったけど結果出来たので良しとしよう。


初クライミングで靴は、続けれるか分からないのでいろいろ使えるモンベルのパドルシューズを購入してみたけど、
やっぱり足場がない平らな壁ではつま先立ちが出来ないので本格的にするならシューズ購入しないとダメですが、
足が掛けれるところではこのパドルシューズでも行けると思ったので、沢登りでは使えそうなので良かった。
伊木山クライミングエリアは人気で、休日ともあり凄い人で朝6時集合で初心者講習してもらうには早めに来て練習出来たので正解でした。
自然の中で岩を登るクライミング、楽しかったけど行けるか!行けないか?の場所では命綱に預けるのは寿命が1歳くらい縮んむようなような感じ
今回ATCをgraveltrekさんにお借りしたけど、懸垂下降時に使うのでまた今度購入してロープの結び方、八の字結ぶをマスターしてこないとですね。

朝まさかの雨でしたが、ここは辛うじて登れそう。
初クライミングです。

見ていると簡単そうに登れそうだけど、いざ自分が行くとうまくいかない。

もう少し、だけどあと一歩が出来ない。
リードしてもらっているので、命を預けてトライする勇気がなかなか怖い。

見た目より上は結構キツイ。

それでは本番?!次はここ登ります。

クライミング訓練 ご指導ありがとうございます。
八の字結び今度は覚えて来ます。

山スキーとも沢登りとも違う、いや~な汁が出まくりました。

懸垂下降初体験
次は私どきどき、本当に制動してくれる?!

今日はクライング場大混雑
後続から来て持っているので、ひとまず下りる。

休憩後のクライング 1番手toさんスルスル、
下から見ると簡単そうだけどいざ行くとにっちも、さっちも
行かんくなる。リードされていなかったら動けなくなる。

お手本のクライミング
ほとんど掴むところないのに

伊木山トップ次の目標



白山北路縦走(加賀禅定道)

2021-09-21 11:01:00 | 石川県の山
9月19日(日) 白山北路縦走(別当出会~入里野スキー場) 行動時間 11時間50分 曇りのち晴れ



シルバーウィークの3連休
台風一過の晴れが見込まれるので山は凄い人だろうと予想して余り歩く人が少ないだろうと
白山北路縦走を二人なので一台をデポしてワンウェイで計画
一里野のスキー場を朝3時45分に出たけど、意外と一ノ瀬まで遠くしかも車が数珠繋ぎで早朝に連なって走ってた。
駐車場も車が多く、到着してすぐ私はバスチケットを買いに走り、何とか5時前の1回目のシャトルバスの最後に乗れて、
別当出会いに5時到着して思ったより早く登山開始出来た。
朝一番はまだガスでパラパラしていたけどすぐに取れて快晴の予感な天気
甚之助避難小屋に到着した時には完璧な登山日和に。
室堂にも3時間で到着まずまずのペース
今回は白山御前峰はパスしてすぐに加賀禅定道へ進みさらに静かな登山へ
大汝峰は登った事がないので、私はそのまま峰道で行くが山頂を回避するコースもある。
大汝峰から見た翠ヶ池は空の青が映り真っ青で白山御前峰からは見えない隠れたスポットみたいで良かった。
そして山頂から北路に見えるどこまでもつづくかのような稜線は修験者の道そのものに見えた。
七倉山からは明らかに道は細くなり、歩く道が見えにくくつまずき注意の道になりペースが落ちる。
途中、天池の水場で水を1L汲み飲んだが、レコ書きながら見てたら沸騰飲可となっていて生で800mlくらい飲んだけどと思うが今のところお腹は痛くなっていない。
この加賀禅定道で火の御子峰と百四丈ノ滝が見たかったので晴れて見えたのは本当に良かった。
後半もう一杯いっぱいなのでハライ谷の登山口へ下りた方がコースタイム上から早いだろうと思ったけど、
加賀禅定道から逃げたと思われるので一里野のスキー場へ下りたけど別当出会の登りからたっぷり12時間歩きとなり修業の登山となり下りだけど
修験者の体験を少しできたかな?と思える白山北路縦走となり良かったと思う。

人が多いのでシャトルバス4時37分くらいに出発
1番最初のシャトルバス5台目最後に辛うじて乗れて、別当出合5時スタート

30分くらい歩くとそれぞれのペースになり渋滞はなくなった。

まだガスっているけど・・・

雲海が綺麗

だいぶ登って来た!

甚之助避難小屋到着
水道水が有るし、トイレもある。
小屋の中も綺麗です。後続を待つが寒くて小屋の陰に隠て待った。

南竜道分岐
振り返ると雲海遮る木々が無くなった

太陽が迫る。
寒いから早く来て!

黒ボコ岩から息が上がる所

御前峰見えました。

待っていましたよ!休憩なしですぐにまた歩く

ドーンと視界が広がり五葉坂

ちょっと色が悪い登山道の横が紅葉しています。

おー3時間で室堂到着

色鮮やか

室堂で食料補給して再出発

ここからが本当のスタート
加賀禅定道へ

待つ時間利用して別山バック

千蛇ヶ池
万年雪が凄い

大汝峰は登ったことないので登ってみると
Fさんはトラバースコースで合流地点で待ち合わせ。

お花が目に入る。
お花を撮ったのはこれだけでした。

白山方面

山頂到着

翠ヶ池
ムっちゃ綺麗
御前峰からは見えないので隠れたスポット

どこまで続くのか?!
今回の北路縦走
やっぱ歩くなら長いけど加賀禅定道でしょ!と選んだけど

火の御子峰
あそこを登ったのか?!

お手水鉢
手彫り?自然?

今回一番の紅葉場所かな?

振り返ると大汝峰の大斜面
スキーで滑ってみたい斜面です。

七倉山

楽々新道方面

山頂は変わった地形
あのピラミッドは人口?自然?

ロープ沿いに歩くようにと表示

まだまだ続く北路縦走本当に長い
ここを登ってくるのは修行そのものだな~

七倉山を過ぎるとこんな感じに一気に道が狭くなる。

歩いても歩いても続く道

振り返り
七倉山

小刻みに小さい登りがあるが全体的には下っている。

楽々新道の斜面
氷河期の時に形成された地形?!

今回の縦走でこの百四丈ノ滝も見たかった。
晴れてホント良かった

やっぱり展望台からの眺めが近くで見れ、正面なので素晴らしい。

ストーンと落ちてる斜面
これも氷河期による地形の一つ?

奥長倉避難小屋に到着

ジュクジュクの実

ブナの大木もある。

突然杉の木に変わる。

杉の大木もある。

林道の登山口
ここに車が入れたら1時間は短縮できる。
前日ここまで下見したけど、落石が道に有りパンクすると困るのでスキー場に停めたけど最後辛かった。




白峰三山縦走

2021-09-13 17:39:30 | 南アルプス
9月11~9月12日(1泊2日) 白峰三山縦走 行動時間 1日目 4時間35分 曇り 2日目 12時間8分 曇りのち晴れ



今週もスッキリ晴れない週末
金曜日から3連休でたっぷり歩きたいけど、中日の土曜日がイマイチ
日曜日に期待して1泊2日で白峰三山縦走へ
金曜日は凄い良い天気だったので移動日にして奈良田の里の温泉に浸かり夕方に
今の第二駐車場に到着して夕食を食べて早めに車中泊
夜雨がパラっとしていたけど朝は大丈夫
休日運行の5時30分のバスで広河原へ
午前中に肩ノ小屋へ到着してテン場Aサイトに設営出来て風が当たらず快適
夕方雲が切れてブロッケン現象、素晴らしい夕陽が見れて山時間を過ごせました。
夜19時くらいに就寝して朝3時くらいに起きて撤収準備して4時45分肩ノ小屋を出発
白峰三山1番目の北岳はガスガスでしたが回復するのを期待して先へ進む
北岳山荘に寄り、トイレと水を確保
ここまではまだ北岳は雲の中でしたが、間ノ岳へ向かう途中の稜線でガスが切れて大展望が見れました。
肩ノ小屋から間ノ岳ピストンする人も結構いたけどその人達はラッキー戻ったら北岳山頂で朝望めなかった景色が見れていいな~
私達も間ノ岳へ到着した時は、稜線と富士山がずっ~と見れて大展望の縦走が楽しめる登山になりました。
農鳥小屋に到着してカッパ上下脱ぎましたが、農鳥岳の登りでやっぱり寒くて上着は着て歩いた。寒いのは我慢できないので!
長~い白峰三山、農鳥岳に到着してここからは下りだと少し安心するが、大門沢の激下りは侮れない。
ガンガン行かずセーブして歩いた。
肩ノ小屋から12時間歩行でと思ったけど、大体予定通り歩けましたね。
テント泊荷物で縦走は久しぶりなので体力持つか?
心配でしたが何とかこなせて次に繋がる歩きが出来ました。

来週は4連休なのにまた天気はダメそう
もう一回テント泊で行きたいけどどうなる事やら~

バスターミナルのトイレがある駐車場が今は第二駐車場みたいでが、ここのバスは余裕があったけど、
現第一駐車場のバスはギュウギュウ乗車の密でしたね。
この日は3台朝一番に広河原へ出ました。

久しぶりの広河原北岳近くに見えた!

夜叉神峠からと広河原のバス1便が到着して登りは凄い人

だいぶ登ったけど、2年ぶりのテント泊荷物なので汗が止まらない。

白根御池小屋へ到着
少し雨が降って来たけど、カッパを着るほどではないので、水と食料を少し食べて出発

小屋の名前の池

急登の始まり

だいぶ登ったけど、しんどい!
森林限界超えて雨が気になったので
ここで新調したモンベルポンチョ着ました。

稜線に出ました。
風が強く寒い

テン場は早いもの勝ちなので、相方置いて肩ノ小屋を目指す

ここを登ればもうすぐ肩ノ小屋

11時頃に肩ノ小屋到着
Aエリアの寝床確保 風が無くて快適
たっぷり時間があるので山で贅沢な時間を楽しめる。

相方さんは小屋泊
素泊まりは別館?ストーブが一つ有り
後はパーテーションで仕切られた寝床 テントの方が人が多い?

どて煮食べながら一杯
昼飯し変わりに

ワインとビール500ml上げました。

丁度食べ終えたくらいに
ずっ~とガスっていましたが晴れ間が覗く 
小屋泊だと丁度、食事時でこの時を逃してしまうとこです。

ブロッケン現象も見れてラッキー

素晴らしい夕陽が見れました。

明けて2日目
朝4時45分小屋を出発して山頂到着
相方さん100名山 最後の北岳完登
おめでとうございます。

山頂はガスガス待っていても期待できないので
白峰三山先へ進みます。
北岳下り結構険しいです。

やっとガスから抜けた。

富士山も見れました。
2日目にしてやっと富士山見れました。

休業中の北岳山荘
水とトイレは使えました。
ここからはずっと富士山見れました。

この時間はまだ北岳雲の中ですが

西風が強くて寒いです。
完全防御だけど景色は素晴らしい。

この時間からはガスが綺麗に取れました!

だいぶ歩いて来たね!
北岳綺麗に見える。

疲労困憊ですが
白峰三山2座制覇

富士山はずっと見守ってくれています。
頑張って歩くしかないです

農鳥小屋が見えましたが遠い~

大体予定通りに到着
ここで食料を食べる。
相方さんポカリスウェット買って小屋のおやっさんに会えた!

3000m級の稜線
岩場が足に応える。

白峰三山制覇

ここまでよく頑張って歩きました。

いつの間にか塩見岳も綺麗に見えました。
ラッキー

笹山方面の稜線も歩きたい。

出発して7時間
後は下るだけだけどここからが地獄

少し紅葉し始めてる?

大門沢が見えました。
もう少しで小屋か?

大門沢から右へトラバースして沢越えた所で水を汲みました。
大門沢小屋に到着しましたが、しゃべっていて写真を撮るの忘れた。

沢渡もいくつかあり

ロックセクションで外人さん親子とすれ違い
お父さんはサンダルでした。
大門沢の小屋に泊まるのか?カルチャーショク受けないのかな?!

やっと1本橋到着
渡って林道の砂防ダム上の新しい橋を渡るのが正解か?
鉄格子をすり抜けて渡った。

林道をそのまま降りると橋を渡れないので
ここを下りる。

無駄に立派な橋
ここまで車が入れるようになればいいのに!


相方さんが、100名山完登最後の北岳に同行した今回
広河原から入り標高稼いで廻った方が楽かな?!

来週は4連休なのに台風でまた天気は悪そうだな~
もう一回テント泊で行きたいけどどかな?

やっと海外通販からロードタイヤが届いた!

2021-09-06 19:10:00 | MTB
キャノンデールのロードバイクを貰ってちょくちょく乗っていたけど、タイヤが劣化してひび割れしてきたしもう少し乗りたいのでタイヤを海外通販のwiggle購入


コンチネンタルの4シーズン25c

これを買ったらもう少し長く乗りたいので
自転車のサイズが少し小さくサドルを上げたらハンドルの位置が低いのでステムを9度から21度にして位置を上げ、長さを90mmから120mmに変更

ビフォー


アフター


サドルの位置とハンドルの位置が同じくらいになり乗車姿勢が前のめりから自然体になった。

伊良湖岬のビューポイント
ビフォー


アフター


自転車の違いわかるかな〜

これで100km超えのロングライドも出来るかな⁉️

土曜日は雨の中2時間のトレラン


意外と濡れても気持ち良く走れて体力作りが出来て良かったです♪

今週は雨でアルプスは行けなかったので修行の山でしたね⛰

ハイエースのストップランプとバックランプ交換

2021-09-03 23:12:00 | レジアスエース
クルマを洗車してたら左のストップランプ切れていますよとご指摘されてジェームスへランプを買いに出掛けてたら知り合いから盗撮写真が届く


確かにストップランプ切れていますね!

雨が☔️ガッツリ降っていたので夕方上がったタイミングで取り付け


せっかくテールランプを外すのでついでにバックランプも購入
全部カードのポイントでお買い上げ


3年前にも交換したのにもう切れた!?
右はまだおそらく一度も交換したことないのに
何か原因がありそうだけど?

交換して締め付ける前に点灯確認したら左のバックランプつかない?!
左右逆に付けたらつきました。


夜にどのくらい明かるいか確認したらうーん明かるい。


これなら暗い所でも雨の降る夜でも良く見えそうです。


あとこのクルマに何年乗れるか分からないけど
乗れるだけ引っ張りますよ。