11/23(土)三方崩山地形探索日帰り
天気 晴れ 行動時間 6時間17分
山の雪も気になって初滑りも考えたが、準備していないし仕事終わりですぐに出発したので
2か月振りだし体力&三方崩山の地形探索も兼ねて行ってきました。
仕事終わって一度家に帰ってから準備して平瀬の道の駅で車中泊して朝6時に出発
落ち葉でフカフカの絨毯
歩くと雪のようにサラサラと音がする。
林道終点から急登を完登すると太陽が昇っていました。
ブナの大木
この斜面滑るにはいい斜面です。
日陰には雪が残っていますが、今日気温は高く
軽アイゼン持って来ましたが出番なし
稜線に出ると山頂も見えて景色最高
このコース半分近くは稜線歩で歩き甲斐があります。
朝イチはダムに雲海でしたが切れてきました。
遠くに別山山頂が〜
これを見ると長さが分かる。
今年2月に来たルートと合流
敗退地点など確認しいろいろ思い出す山にもなりました。
崩壊が進む斜面
小さな石がコロコロずーっと落ちていました。
春に滑った沢より大ノマ谷
ここの方が緩く感じる。
山頂直下の日陰
ここが一番雪が多かった。
5-8cm
山頂から登った稜線
北アルプスが一望です。
穂高、乗鞍、御嶽山も見えました。
山頂は日当たりも良く気持ち良かった。
奥三方の奥に白山
山頂でゆっくりしていたら後続者の声が
見ると2名登って来ました。
狭い所ですれ違いちょっと緊張してスルー
下山
やっと暖斜面になりました。
途中強大倒木
紫色の実
小さいけど目にとまりました。
最後の斜面
紅葉も残っていました。
直前まで天気が悪い予想だったが変わり、今回行って良かった。
朝から快晴、風もなく気温もあまり冷えなったので軽アイゼンは使用しなかったがブラックダイヤモンドの ウィペットは登り下りで大活躍だった。
登山道の半分以上近くが稜線歩き、登りは激坂であまり景色見れる余裕がなかったが
森林の中を歩くより楽しめて登れたのであっという間に山頂でした。
帰りは正面に北アルプス一望を見ながらの下山
往復6時間久しぶりもあるし、初登頂、快晴で良い山行になりました。
今年も年内に初滑走出来そうなので楽しみで仕方ない。