山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

第3回 しまだ大井川マラソンinリバティへ出場

2011-10-30 23:17:04 | マラソン
今年2回目のレース!?

豊橋ハーフ以来のレースでしかも直近 2カ月で 40kmも走ってないのに
フルマラソン出場となってしまった。

当初の構想では12月の駅伝に向けてフルマラソンに出て8、9月は走り込んで
11月はスピード練習と思っていたのに仕事の関係で走る時間んがなく(いい訳だけど)
結果フルマラソンに練習なしで出場となってしまった。

結果は惨敗 4時間27分53秒(ネットタイムはまた来るのかな?)

当日朝5時20分に家を出たが遅すぎで会場に付いたら7時30分くらい
車だと会場近くで渋滞する。初めて来たのに場所も分からず時間が掛った。

しかも着てすぐにトイレへ行ったが15分待ちの大行列
えーアップする時間もなく、する気もなかったが、着替えをして体操・ストレッチ
だけしてスタートラインへ

今回のフルマラソン出場の動機はゲストランナー安田美沙子だからもあった大井川マラソン
市長の面白い挨拶のあとスターターを務めた安田美沙子さん
スタートライン通過時本人を確認、いいね!

調べたら9年振りのフルマラソン完走のみを目指して出発です。

今回の一応目標は6分/kmペースキープして最後まで走りきる
だったが腕時計も忘れてしまい、一度もペースは確認出来なかった。

カメラも荷物を預ける為、今回持って来ていなくiphoneのみ
なので写真があまりありません。

レースはハーフまでは抑えながら走ったつもりだったが
今の自分の練習量で走れるペースオーバーだったのか
23km付近でもういっぱい、いっぱいあと20kmもあるのにと
思うとフルマラソンはやっぱり神の領域の距離

その後はスリ足でなるべく足を上げないで走り、体力温存に入ったがもう時は遅く
限界が来ていた。

山で13時間歩いても足が攣りそうになることはないのに
大腱四頭筋が限界ギリギリ乳酸がかなり溜まっている。

豊橋ハーフ以来のレースでしかも直近 2カ月で 40kmも走ってないのに
フルマラソン出場となってしまった。

当初の構想では12月の駅伝に向けてフルマラソンに出て8、9月は走り込んで
11月はスピード練習と思っていたのに仕事の関係で走る時間んがなく(いい訳だけど)
結果フルマラソンに練習なしで出場となってしまった。

結果は惨敗 4時間27分53秒(ネットタイムはまた来るのかな?)

当日朝5時20分に家を出たが遅すぎで会場に付いたら7時30分くらい
車だと会場近くで渋滞する。初めて来たのに場所も分からず時間が掛った。

しかも着てすぐにトイレへ行ったが15分待ちの大行列
えーアップする時間もなく、する気もなかったが、着替えをして体操・ストレッチ
だけしてスタートラインへ

今回のフルマラソン出場の動機はゲストランナー安田美沙子だからもあった大井川マラソン
市長の面白い挨拶のあとスターターを務めた安田美沙子さん
スタートライン通過時本人を確認、いいね!

調べたら9年振りのフルマラソン完走のみを目指して出発です。

今回の一応目標は6分/kmペースキープして最後まで走りきる
だったが腕時計も忘れてしまい、一度もペースは確認出来なかった。

カメラも荷物を預ける為、今回持って来ていなくiphoneのみ
なので写真があまりありません。

レースはハーフまでは抑えながら走ったつもりだったが
今の自分の練習量で走れるペースオーバーだったのか
23km付近でもういっぱい、いっぱいあと20kmもあるのにと
思うとフルマラソンはやっぱり神の領域の距離

その後はスリ足でなるべく足を上げないで走り、体力温存に入ったがもう時は遅く
限界が来ていた。

山で13時間歩いても足が攣りそうになることはないのに
大腱四頭筋が限界、屈伸も出来ないくらいだ。

水分補給不足なのか、連続で使うためなのか?

しかも雨がポツ、ポツと降ってきました。

1時間早く走っていたら雨に当たることなく完走出来たのにと思いつつ
今回はどう頑張っても無理なのは分かっていたので最後まで走りきるが最終的な目標に!

これも厳しくなって、エイドステーション内は歩いてもOKルールに変更して
やっと33km、38km地点まで来てなんとかゴールが見えてきて
やっとエンジンが掛り最後はランナーらしくゴール出来たかな?

ゴールして初めてタイムを知り、そんなもんだなーと納得

雨がかなり降ってきたのでゴール後は流れるように進み
駐車場へ向かうバス乗り場へ直行

バス乗車し、駐車場までの10分くらいでウトウトしてしまい。
かなり疲れているのが分かった。

体が冷えて寒くなり嫁のフィットシャトルで着替え。



なかなか室内が広くて使い勝手がよい。
二人までなら十分車中泊が出来そうだ!



後半、雨が降ったので7時間ギリギリでゴールする人達は濡れて
大変だったろう。

この大井川マラソンは傾斜もそれほどなく走りやすい。
ただ33km付近にゴールがあるのにまた奥の方に走りUターンしてゴールは
精神的に辛く、棄権してしまいそうなコースだな。

揖斐川マラソンよりは走りやすいので、来年もこの大会に出場するか
大阪マラソンへまた申し込むか?

来年も練習出来そうにないけどなー

新城ラリーコースアウト車動画

2011-10-23 21:18:26 | 日常
土曜日SS3の山側Bポイントでのコースアウトした動画です。

今回小雨が降っていたので、路面が濡れてスリッピーだったので
選手には悪いですがもしかするとコースアウトするのが見れちゃうかな
期待していた所でやってくれました。

地味なコースアウトでしたが、貴重な瞬間をデジカメに納めました。
映像時間4秒

滑りだしたらどうしようもないのでしょうね。



今年も新城ラリーへ

2011-10-23 19:09:21 | ぶらり旅
週末天気が悪かったが土曜日に小雨が降るなか
恒例の新城ラリーを見に行ってきました。

午後の炭山裕矢選手のデモランをほうらいせん逆走SS3の
山側Bポイント(一度競技が始まると道路で戻れなくなるポイント)観戦
まずは映像でデモラン走行を動画で

抑え気味で来ましたが濡れた路面を利用してか?
ケツを流しながらの走行に思わず声が出ましたが
まわりはみな冷静で声を出している人は私だけだった。
(一人はしゃいで恥ずかしかった)

ゼロカーは哀川翔の予定だつたが今回のSSでは乗っていなかった。
本当に来たかは未確認

時々小雨が降るなかはじまったSS3、今までは下から上がってくるコースだったが
今回は逆走なので初めて足を運ぶポイント
みんな雨でブレーキが効かないのか膨らみながらコーナーを曲がる。

何かありそうな予感だったが期待通り一台コーナーを曲がれず
コースアウトする車がありました。(動画撮りました!)
動画は一つのブログにひとつしか載せれず次回
途中レースが中断したので道路が通れないので山道で下る。


会場へ戻りラリーぷらぷらする。


アジアンラリーに参加した車か?
FJクルーザーカッコイイなー、これにディーゼルがでたら
レジアスエースを手放して買うけどなー


ミニのクロスオーバーもいいね。
乗ってみたい車だが、現実には手が届かない車だ。


SS3での一番の写真
デジカメなのでピンボケはしょうがないがシャッタータイミングは
バッチリだったのではないでしょーか。


自分は走る車より頼れる車が好きで、このパジェロのような
走行性の欲しい。傾斜45度の斜度を登る!
滑らなかったらもっと登れるらしい。

パジェロはディーゼルはあるけど400オーバーするので
買えない車だなー
次期モデルにもディーゼルで出たら考えるかも。


好天に誘われてバイクツーリング

2011-10-16 17:39:49 | バイクツーリング


今日は10月30日に大井川マラソンに出るから走ろうかなーと思っていたが
これから晴れの天気予報に紅葉は2000m付近まで進んだか見なくなり
水窪ダム付近をバイクで散策してきました。

久しぶりのダートなので寄り道をして
林道白倉山線の白倉川沿いに北上行き当たりばったりなので
どうなっているか分からないが行ける所まで行ってみる。

台風、昨日の大雨でも道は意外とガレてなく気持ち良く走れる。
終点はゲートがあり進入不可能
素直に戻る。



今回時間があれば登山でもしようと思ったが寄り道で時間を使い、
水窪ダムの林道から登れる黒法師岳登山口の確認が遅れ登山は無理
林道状況だけを確認

ここは台風の影響かダムからすぐの林道が流され人、一人くらいしか通れなく
なっていて車はゲートまでは入れないです。
バイクは辛うじて通り抜け可能



昨日の雨でか、水量がハンパなく多い。
滝のように流れる川
怖くなるくらいです。
がけ崩れが1か所あったがバイクでなんとか抜け紅葉が見える
場所まで来ました。



あーもっと早く来て山へ登りたかったなー
あれは不動岳かな!?

時間は昼過ぎの12時半
さー帰ろうとがけ崩れの場所まで戻ってきてガレ場を越える時、失速・・・
谷側へバターンと倒れてしまい。エライ事に!
バイクが100°くらい倒れ元に戻せない。
タンクからガソリンが漏れるがどうしようも出来ない。
ヤバイなーと思い、なんとかしないと!
バイクが傷だらけ覚悟で前タイヤを一度下に落とし半回転させ
なんとかバイクを起こす。

バックミラーが割れたがなんとかエンジンは掛る。

慎重にガレ場を押して越え難をしのぐ。

リアブレーキが利かないと思ったが何度かポンピングしたら復活
ホースが破れたかと思ったが・・・

油断したなー
快調に林道を攻めていたので一番気をつけないといけない場所を
勢いで行ってしまった。反省

その後の帰りの道はビビりまくり安全運転で帰宅

転んだ瞬間、家に帰れるかなーと思ったが無事帰れて本当に良かった。

素直に家のまわりで走っていればよかったが、紅葉の誘惑に負けた
私が悪いなー

東名集中工事!

2011-10-15 21:49:30 | 日常


東名の集中工事で帰宅時間が大幅に遅くなりました。
こんなに酷いとは思わなかったので週末に帰る時は
下道で帰った方が良さそうです。

金曜日、いつもより早く仕事が終わり逃げるように
会社を出たのに豊田JCTの合流で全然前に進まず

音羽蒲郡から豊田JCT間で進めている3車線化工事、雨が降って工事を
していなくても1車線しか走行出来ないので激しい渋滞

上の写真を見ると追い越し車線は3車線化で道幅が狭く白線を引き直して
いるがあと2車線はまだ未です。

来週21日までの予定だが本当に終わるのだろうか?

来週金曜日は飲み会があるので早く帰りたいのに・・・



この写真は先々週、南アルプス笹山から帰ってくる時の浜名バイパスからの夕日
こんな感じで仕事から帰って来れたら気分良く家に帰れるのだが!


ブラジルメンバーとお出かけ

2011-10-08 21:28:03 | 日常
今、平日は出張してブラジル人と一緒に仕事をしているが
もう少しで終わってしまうので親睦を深めるために担当者とボウリング&食事会
してきました。

私は京都へ観光で行きた事がないので(高校の時、文通相手に会いに行った事しか・・・)
一緒に行きたかったのだが断られ近場でというリクエスト

初めてのボウリングのジョニー


ジョゼは乗る気でなかったのは腕前がマイズオーメーノスだったからか・・・


私もボウリングは不得意
この日の2ゲームのトータルは223と恥ずかしいスコア



昼ご飯は、炭焼焼肉食べ放題 テルトゥリアグリル 豊田店へ
ブラジル料理のシュハスコは大きな肉のかたまりを鉄串にさした、
牛肉、豚肉、鶏肉、ソーセージなどを
ウエイターがお客様のテーブル上にカットサービスしてくれて食べれる。
ライス、スープ、サラダ、デザート、日替わり料理などもあり
あわせて全てが食べ放題です。
土曜日の昼間は1980円でぐるなび見せたら10%OFFでした。

運転手なのでアルコールを飲まずに焼き肉は辛かったがブラジルで
食べた時より肉はうまかったかなー



ブラジルは関税が高いので車がとても高く日本の倍くらい値段がするので
四駆はあまり見たことがないそうなのでさなげアドベンチャーフィールドへ
FJクルーザーはやっぱり見たことがないようで気にいっていた。

行く途中に大きいホイルを付けたランクル200の運転手がグランパスの
闘莉王と気がつき練習日かとグランパスの練習場へ行くが非練習日?
乗っていたと思われるランクルがクラブハウスにあったので
間違いなく本人だったと思われる。(カッコ良かった!)

朝の10時から車で連れ廻し三好のイオンモールでショッピング
少し疲れた1日になったが足がない彼らはいつもより自由に動けて
楽しんでくれたかな?

あと二回、週末があるのでもう一回くらい一緒にお出かけしたいなー


初めてバイクのオイル交換を自分でやりました。

2011-10-02 08:08:48 | バイク


レッドバロンのオイルリザーブが残り0.6Lと
残量が少なく1回分交換が出来ないので、もう一度リザーブするか
悩んでいたが交換時期が来たのでとりあえず気軽に買えるホームセンターで
オイル2L、パッキン2個、オイル処理箱購入(2000円くらい)
冬場は乗る機会が少なくなるのでこれで繋ぐ。
半年で1500kmと最近全然乗っていない



オイルはカストロールスタンダードタイプで
性能レベル:JASO MA
粘度:10W-30
タイプ:鉱物油

次回はオイルエレメントも交換しないといけないので
ネットで購入するか、レッドバロンで追加購入するか
考えよう。

今回入れたオイルの結果
ギヤの入りや走りなどを考慮しながらPower1 R4 Racing にするか
ここはこだわりの世界かな。

レッドバロンのオイルでも普通に走れるので問題はなかったが
一度いいオイルを入れて走りの違いを体感するのもいいかも!

南アルプス笹山(黒河内岳)日帰り

2011-10-01 20:29:56 | 山梨県の山
10月1日(土) 笹山東尾根(ダイレクト尾根)日帰り 行動時間8時間50分 登り4時間半、下り2時間50分
         天気 曇り頂上晴れ  

GPS地図

木・金休みから土・日休みに切り替わるので今週末は4連休と
絶好な山連休だったが、都合と天気に恵まれないはずだったが
急きょ土曜日が晴れそうなので日帰りで山へ行ってきました。

奈良田から南アルプス東尾根からダイレクトに登るルート
笹山(黒川内岳)へ

前日奈良田に到着し、しっかり7時間睡眠でバッチリ
朝4時55分に出発
しかし今回の重大な忘れ物ヘッドライトを忘れ車に積んでいる
手持ち用のLEDライトで代用、暗い中すぐに難関

2mくらいの川が現れ、飛ぶか裸足で渡るか悩んだが
ジャンプで挑戦したら右足に水が入ったがセーフ危ない川だった。
微妙な川幅ならロングスパッツをつけて走れば靴には水が入らないとか。

第一関門クリアしたが今度は取り付が分からない。
すぐ分かると思ったが見つからない。
ダムのトンネルの方まで行ってしまったが違う。

川を渡るとき後続者がいたので聞こうとしたが
うろうろしていたら見失い上部を見たら発見!あんなところに・・・
後を追いかける。


写真は帰る時に写したものですが
取り付きは写真の右上方向(取水施設の山側にある)が河原が大分流されいた。


抜かされた後続者に追いつこうと必死で登ったら尾根に出た所で捕まえる。
話をすると藪こぎ専門?尾根ならどこでも登るスペシャリスト
尾根に出るにはとりあえず上に登るそうです。

偶然同じ時間に登る事になったので一緒に歩きはじめる。


経験豊富な方なのでいろいろな話をしてくれて
このレベルの足踏みだと道と分かるので歩きやすいとの事
(私は一人なら心配なほど踏み跡が薄い)
登りは話に夢中になってほとんど写真を撮らなかった。


面白い虫食いの芸術作品


1344m付近の下山時、間違えそうな尾根
ロープを張って迷いこまないようにしてくれていました。


猿の腰掛?ものすごい数でした。


唯一の水場
往復20分が35分と書かれていました。
実際に行ってないので水が出ているかは?


細い尾根を登りきった所だったかな。


2256m小さな肩
この上の2320m付近ではキャンプが出来そうな敷地あり
焚火の後もありました。


木が密集している所
道幅狭くスピードは出せないが手が使えるので安心する。


標高2600m付近
雲が切れて晴れ間が見えてテンションUP
少し紅葉も始まっているかな。


気が付いたら稜線に出ました。
2700mでもこんなに木が生えている南アルプス
尾根登りは展望ゼロひたすら登るルートだったが今回パートナーがいたので
4時間半あっという間だった。


山梨百名山標識の笹山山頂


寒がりな私はガッツリ着込んで大展望を満喫
山頂で1時間半話して寒さの限界でお先に下山


山頂からの眺めは北側の白河内岳方面
たまにガスが切れて北岳らしき山が見えたが山の下側が見えないので
はっきり分からなかった。


ドーンと塩見岳と蝙蝠岳
今回これが見れて大大満足


蝙蝠岳と千枚岳
登り途中のガスは雲海だったとはここに来るまでは気がつかなかった。
山の天気は頂上に来ないと分からないねー


富士山も頭を出していました。

今年は山へ来る回数が少ないが夏・秋山シーズン初のスッキリ天気かな!

このダイレクト尾根標高差1900m少しハードだったが、
南アルプスなのに4時間半でこの展望はなかなか他にはないのでは
頑張れば日帰りで農鳥岳縦走し奈良田へ下りてこれるかも。

山とフルマラソンのトレーニングとして最適だった笹山
この次はいつ登れるか分からないが充実した山だった事には違いない。

紅葉は今年山で見れるかなー