8月30日(日) 御嶽山 鈴ヶ沢東俣沢登り 田ノ原ゴール 行動時間7時間23分 晴のち雨

今シーズン初沢登り
最近マイブームの御嶽山の沢へ
あまりレコがないが綺麗な沢のようなので声掛けしてitahayaさんが付き合ってくれた。
田ノ原に登り切った方が早いそうなので、前日に田ノ原に車中泊して3時起きで4時出発
鈴ヶ沢の林道まで車で1時間くらい。
まあ予定通り出発できた。
林道から大滝までは危険な箇所はなくわくわくで進むが、大滝の高巻きからは少し慎重に進まないと、滑落の危険ある。
大滝の上からは岩場に変わり、次から次へと小さな滝が現れて楽しめさせてくれます。
今回寒いのでドボンはしませんでしたが、滝のスライダーは一度チャレンジしたかったな~
東俣遡行は滝止めまで行きましたが、上から水が流れていなくて残念
早朝の天気 まずまず

林道一部はえぐれているところがあるが、歩行には問題ありません。

1時間弱で遡行ポイントに、橋手前から降りた。

はじめはゴロだけど

下はナメ床も

今年初の沢 わくわくが止まらない

寒いのでへつり、まだ水に入りたくない

倒木の架け橋

大滝到着
一段したは向かって右から巻き

写真を撮ったら、向かって左から巻き




今シーズン初沢登り
最近マイブームの御嶽山の沢へ
あまりレコがないが綺麗な沢のようなので声掛けしてitahayaさんが付き合ってくれた。
田ノ原に登り切った方が早いそうなので、前日に田ノ原に車中泊して3時起きで4時出発
鈴ヶ沢の林道まで車で1時間くらい。
まあ予定通り出発できた。
林道から大滝までは危険な箇所はなくわくわくで進むが、大滝の高巻きからは少し慎重に進まないと、滑落の危険ある。
大滝の上からは岩場に変わり、次から次へと小さな滝が現れて楽しめさせてくれます。
今回寒いのでドボンはしませんでしたが、滝のスライダーは一度チャレンジしたかったな~
東俣遡行は滝止めまで行きましたが、上から水が流れていなくて残念
早朝の天気 まずまず

林道一部はえぐれているところがあるが、歩行には問題ありません。

1時間弱で遡行ポイントに、橋手前から降りた。

はじめはゴロだけど

下はナメ床も

今年初の沢 わくわくが止まらない

寒いのでへつり、まだ水に入りたくない

倒木の架け橋

大滝到着
一段したは向かって右から巻き

写真を撮ったら、向かって左から巻き

なるべく草のある所を這い上がる

岩の上に土があるのでそこを歩くが、足場、つかまりすくなく慎重に!

高巻いて20mくらいダウンして滝に到着
私は怖いので見れないがitahayaさんはここまで行く

滝を登り切ると一転岩場に

滝の上からゴルジェ、岩が多くなり、沢気分全開

滝の右を登るが最後掴むところを探すのに苦労しますが
岩の上に手を廻すとあり突破

次々滝が現れます。

岩から流れる水

スライダー滝

寒いので滑らないけど暑かったらやりたい。

水が青い

ここは左からへつりそのまま行けた!

岩が段々になっているので、登りやすい

ここは右から

巻き中、シダと滝 原生林

広いナメ床

日も当たって来たので、ここで休憩
木陰がちょうどいい

ここは高巻き
右から上にクマ笹があり、ちょっといやらし

高巻いて20mくらいダウンして滝に到着
私は怖いので見れないがitahayaさんはここまで行く

滝を登り切ると一転岩場に

滝の上からゴルジェ、岩が多くなり、沢気分全開

滝の右を登るが最後掴むところを探すのに苦労しますが
岩の上に手を廻すとあり突破

次々滝が現れます。

岩から流れる水

スライダー滝

寒いので滑らないけど暑かったらやりたい。

水が青い

ここは左からへつりそのまま行けた!

岩が段々になっているので、登りやすい

ここは右から

巻き中、シダと滝 原生林

広いナメ床

日も当たって来たので、ここで休憩
木陰がちょうどいい

ここは高巻き
右から上にクマ笹があり、ちょっといやらし

ここは突破

スライダーポーズ

正体は岩に穴が開いてたまっている。
水が少し青く光っているので繋がっているのでしょう。

ここも突破 右の平らなところ

掴むところがないので意外と緊張

ここも突破

後続に追いつかれ

ここは右から巻く

ドームな岩場
岩がもろそうなので下には入らない方がよさそう

ここは悩んだけど突破
私が登っている途中に一度離れた後続者が待っていてちょっと緊張

滝の右側をヘツリ登った。

この辺から滝壺が緑色に変わった?!

沢上部の滝止まり
水は流れていなかった。
少し下りてクマ笹を左をトラバースして岩場を登るが・・

岩壁にぶち当たる。
ここを壁下を歩いて上に上がれた。

岩場にひかり苔

傾斜が緩いので尾根を少し歩くが、笹が行く手を拒む

クマ笹と格闘、沢に戻るが倒木もある。

やっぱり沢の方が登りやすい。

沢を詰めて道路に合流
登り切るとお花が待っていてくれた

無事ゴール!

この滝から道路に這い上がるのが難関かも?
登りの沢に取付くためにトラバースしたが、岩場にぶち当たり木の生えている所を這い上がるが、最後岩壁にぶつかり登るか?悩んだが、Itahayaさんがルートを見つけてくれ岩場の下を辿って安全に巻けました。
はじめは尾根の方が歩きやすいか?と思い登るが、クマ笹と格闘するのに疲れてみんなの足跡通り沢に移る。
やっぱり藪漕ぎが沢はないので登りやすかった。
大体予定通り7時間で田ノ原に到着
岩登りにルートファインディングに高巻き、激藪突破となかなかのアドベンチャーで最後の夏の思い出作れました。
秋山はテント泊で行ける山を選んで行きたいな~

スライダーポーズ

正体は岩に穴が開いてたまっている。
水が少し青く光っているので繋がっているのでしょう。

ここも突破 右の平らなところ

掴むところがないので意外と緊張

ここも突破

後続に追いつかれ

ここは右から巻く

ドームな岩場
岩がもろそうなので下には入らない方がよさそう

ここは悩んだけど突破
私が登っている途中に一度離れた後続者が待っていてちょっと緊張

滝の右側をヘツリ登った。

この辺から滝壺が緑色に変わった?!

沢上部の滝止まり
水は流れていなかった。
少し下りてクマ笹を左をトラバースして岩場を登るが・・

岩壁にぶち当たる。
ここを壁下を歩いて上に上がれた。

岩場にひかり苔

傾斜が緩いので尾根を少し歩くが、笹が行く手を拒む

クマ笹と格闘、沢に戻るが倒木もある。

やっぱり沢の方が登りやすい。

沢を詰めて道路に合流
登り切るとお花が待っていてくれた

無事ゴール!

この滝から道路に這い上がるのが難関かも?
登りの沢に取付くためにトラバースしたが、岩場にぶち当たり木の生えている所を這い上がるが、最後岩壁にぶつかり登るか?悩んだが、Itahayaさんがルートを見つけてくれ岩場の下を辿って安全に巻けました。
はじめは尾根の方が歩きやすいか?と思い登るが、クマ笹と格闘するのに疲れてみんなの足跡通り沢に移る。
やっぱり藪漕ぎが沢はないので登りやすかった。
大体予定通り7時間で田ノ原に到着
岩登りにルートファインディングに高巻き、激藪突破となかなかのアドベンチャーで最後の夏の思い出作れました。
秋山はテント泊で行ける山を選んで行きたいな~