山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

南アルプス深南部(バラ谷ノ頭~黒法師岳を周回)

2021-06-14 14:35:00 | 静岡の山
6月12日(土) 水窪ダムの戸中川林道 シブロク歩道からバラ谷ノ頭~黒法師岳等高尾根下山周回 日帰り 行動時間 6時間57分


        
本当は日曜日に天気が良かったら富士山か、御嶽山へ行ってドラゴンアイを見たかったけど日曜日はあいにくの天気なので、
土曜日に近場のお山へ。11年温めていたバラ谷ノ頭へ水窪ダムの林道から
林道が長いのでMTBで稼ぎ、45分くらいでシブロク歩道に到着したけどもう少し上まで自転車を上げて少し歩いて戻った。
シブロク歩道へ入ると沢で目の前に滝が見えたので、滝に気を取られて登山道を少し見失いちょっとあたふた。
すぐにマーカー見つけて沢を右側に渡り沢を少し巻いて尾根へ登るルート
始めは植林の杉林だけど、途中から笹が出てくると原生林になり巨木がありいい感じの山ですね~
稜線に出ると対面に山が見えるが、どこの山か?すごく遠く感じたがぐるっと廻り笹の尾根を登るとバラ谷ノ頭へ到着

ここを知ったのは2010年の岳人で今年の登りたい山で知ったけど来るのに11年も掛かってしまった。
近場なのでいつでも来れると思っていて先廻しにしていたからかな?来てみて改めていい所と思いました。
初めて来る山は新鮮で疲れても足が動く。
朝自宅から来たので出発が遅かったけど、何とか富士山が見れて良かった。
黑法師岳に到着したときはもうだいぶ雲が出て来た。

この辺りは笹が多いのは知っていたが、黑法師岳を登る尾根は笹が背丈ほどあり笹をかき分けて進み暑いし辛かった。


当日自宅から出発したので遅い出発
駐車場から登りはシブロク歩道まではMTBで!

目の前の滝に気を取られ登り過ぎて登山道を見失う
少し戻って沢を右へ巻いて登る

景色のない登り、火の用心目立ちます。

わさび小屋が見えた。

石が積み上げて有り、昔ワサビを栽培していたのでしょう?!

ここはしっかり踏み跡あり

沢を登ると尾根
急登なので杉を拾って杖にした。

巨木!植林から原生林のお山に

稜線に出て

対面の山が見えるが、遠いどれが黒法師岳?

野鳥の森から来る登山道の分岐

出たー! 笹藪
まだこの辺はマシな方でした。

2010年の岳人で今年登りたい山で知ったバラ谷ノ頭
11年掛かりましたがやっと来れました

来る時間が遅れたけど富士山見れて良かった

ここでテントを張って富士山眺めたいですね。

黒法師岳レッツゴー!

ここら辺はかわいい笹

御嶽山も見えた!天気悪そうなのでこっちに来たけど行けたな~
本当はドラゴンアイを見に行きたかった。

西斜面にたくさんシロヤシロが咲いている。
最後の登り、気合を入れて登るか

胸くらいの笹、前傾姿勢になるので笹に潜るような感じになります。

もう少しで山頂、花見て気を入れなおす。

到着!まる団子の標識 味が有ります。

雲が怪しくなって来たのでとっとと下ります。

左側の谷は崩壊している。

丸盆岳 晴れていたら、南アルプスが見れるのかな?

黒法師岳を振り返ると結構ガレている。

本日出逢った一番きれいなシロヤシロ

足元にイワカガミ

丸盆岳が全体に見えるとこまで歩きました。
今日はここまで

等高尾根で下山

これが尾根という感じの尾根

激坂から中間に束の間ヤレヤレ平有からのまた激坂有り
ヤット林道へ下山

林道途中の癒しの滝


今度は野鳥の森から稜線歩きでバラ谷ノ頭往復でいいかな?!
等高尾根も激坂でここを登るのは辛いだろうと思ったけど下りも足に来て辛かった。
林道へ下りて自転車を回収して4.7KMのダウンヒルを楽しんでおしまい。
6月も7時間近い山行が出来て良かった。
1か月以上山行が空くと山足が無くなり辛くなるので!これで梅雨明けにまた元気に登れるかな~

富士山 御殿場口新5合目から

2018-08-16 10:45:37 | 静岡の山
8月15日(水) 富士山 御殿場口 新5合目から日帰り
                       行動時間 9時間3分 天気 晴れのち雨



本当は雲の平でのんびりキャンプ登山🏕したいけど天気が安定しない。

カッパを着て何時間も歩きたくないので、雨に当たらず楽しめるところはないかと思い今回は富士山へ

御殿場口新5合目はマイカー規制がないので車で行けるけどルートが長く標高差2250mと厳しい。

前日昼過ぎに家を出発して夕方17時過ぎに到着


途中で富士山(^_^)なかなかの天気

御殿場口到着!



ちょっと視察

トイレ、水道、登山口を確認して車に戻る。

100円ショップで作った自作換気扇

<ビフォー>

<アフター>


雨でも中に入らない様にサイドと上はカバーした。
降り込むようなら、ガムテープでビニールカバーだな〜



USB扇風機で換気して冷凍スパ作った?けど写真だけ撮って外でやりました。らっぱり暑い💦



23時に目覚めを鳴らし5時間弱仮眠して出発!
登山口付近でUターンして溝にタイヤ落ちてる車がありJAF呼んでる車が🚘有りこんな夜に気の毒に〜(^_^*)

横目に登ります。

満点の星空とまで行きませんが見ながら1時間くらいは登り流れ星✨4個ゲットしました。



星空は写真にうまく撮れなかったけど、夜景は撮れました(^_^)



御殿場ルートは日の出が登山途中でも見られそう(^_^)
東側の空が明るくなって来ました。



8合目手前でご来光
ここまで5時間!



明るくなり下界が見えて凄い高度感



雲海がいいね!

山中湖が小さく見えます。
湖から雲が発生している様な〜


5合目から山頂直下までは山の影になりここでの日の出が見れません。

太陽見れなくなり、疲れのピークで眠気が襲って来てなかなかペースが上がらない。
もうすぐだけど!



鳥居が見えたので御殿場口の頂上だ〜



やった!
登頂に6時間半
夜の時間が長かった〜(^_^*)
日が出てからは早く感じた。



お釜は見れましたが、この後すぐガスが出て来て視界がなくなった。

富士山は夏山3回目だけど剣ヶ峰に行った事ないので今日はと思い行くがこの渋滞



一人だし待つの嫌なので引き返す。



風があまり当たらないところで腹ごしらえ!
山頂郵便局は外国人が多かった。

もう下山は逃げる様に降りる。



登りは結構バラついて人は気にならなかったけど、
ご来光後に下山する人が多いので山頂直下は混雑していました。



ガスに時々雨が混じり
ザックカバーを忘れたのでザックが濡れた〜
それでも宝永山でガスが切れ富士山特有の火山帯の大地形、夜はわからないかったけど昼間見ると凄い!



宝永山火口の穴
噴火したら怖い🌋



二ッ塚不思議な感じ
ここも噴火で出来た山なんだろう。



最後の大砂走りが長い長い
始めは急斜面は走った方が楽だと思い勢い良く走っていましたが斜度がなくなると歩くが砂利が少なくなると足裏が痛いし、走ったツケで足がパンパン

肉離れはと思ったけど下りなので前側の筋肉を使うがふくらはぎは大丈夫でした🙆‍♂️

駐車場に着いたら暑い😵

車に乗り走ると雨が降りだす。

やっぱ不安定な天気

まーでも登りで降られなかったのでよかった。
汗かいて濡れると体力奪われるのでね。

今回の連休の山はこれでおしまいか?

海外出張から戻りボーナスも入りいろいろネットでお金使い過ぎたしー💰
ガソリン高いので無駄に遠出するのもね。

あと3日間どうしようかな?
今日とりあえずのんびり片付けせねば!

フライング富士山

2016-07-03 16:15:42 | 静岡の山
7月3日(日) 富士山 富士宮口新五合目から
    天気 晴れのち傘雲 行動時間 5時間45分 

今週は山に行ける週末だったが木曜日まで忙しく山どころじゃ無かったが、プレゼン?!が終わり週末の天気を見るがイマイチ
辛うじて富士山に雨マークがないのでリサーチするも風が強い予報(*^^*)

調べると来週からマイカー規制が有り山開き!
今週は五合目まで車で上がれるならと決行

行きの道でフロントガラスに飛び石が当たりキズ
マジかー不吉な予感かと思いましたが、あまり考えず
富士山のシュルエットが見えテンションMAX



富士宮口新五合目へ19時くらいに到着
少し遅れた(*^^*)



ヤッパリ風が強いが行くしかない。
行けるところまで、身の危険を感じたら戻ればいいと山小屋レジアスエースで寝る。

雲海の下界 寝ても風で車が揺れたがすぐ熟睡



御来光を目指すには1時頃に起きないとあかんが寝過ごした(*^^*)

準備をして出たら2時35分
まー御来光は諦め自分のペース登る。
数人先を行くヘッドライトが見えた。



七合目付近で明るくなり



上空に怪しい雲
レンズ雲か?上空の風が強い時に出る雲



八合目手前で日の出になったみたい。
ガスが掛かってきた。
富士山にも傘雲が掛かっている。

ここでインナーダウンを着込んで完璧な寒さ対策
帽子もフリースで肌が見えているのは顔だけ
身体を冷やさない事も大切だが、頭も冷えると思考能力が低下するので高山では帽子は必達だとガイドが言ってたそうな〜



九合目から上はさすがに息がハーハー
おまけに強風で時折、耐風姿勢
進んでも戻され、ドッキリのリプレイ動画のように進んで戻り進んで戻る、頭の中でマンボーの曲が流れ笑えてきた。

なんとか山頂小屋に到着したが、遮る岩がない山頂は小屋に身を寄せないと立ってられないほど
剣ヶ峰に行こうとしたけど50mほどですぐに諦めが付き引き返した。



まー今回も、富士山で貴重な体験です。
こんな強風なかなか経験出来ないですからね(*^^*)
石が飛んで来ないか心配でしたが、大丈夫でした。砂はけっこう口に入りましたが(*^^*)

24年振りに富士宮口から登りましたが、高山病の症状なく、あの頃より山やになったみたいです。(^。^)



8時半過ぎに下山しましたが、けっこう登る人がいました。何人山頂まで登れるのか?
生足の人は行けたかな〜?

岩岳山のアカヤシロ

2014-05-03 10:33:02 | 静岡の山
5月2日(金) 静岡県 岩岳山(1369m) 行動時間 4時間 天気 晴れのち曇

(林道ヤシオの里から)

家族でどこも出掛けるよていもなく(子供の部活で)
GW後半天気が回復したので四国の剣山ツーリングでも行こうか?と
嫁に言うと一人だけ泊で・・・といい顔しないので日帰りツーリング兼登山へ

前からここの存在は知っていましたが、GWはスキーへ行きたいと
後回しにされてきましたが、前半スキーは結構満足しているので
いつもと違うパターンでここを選びました。

家から100kmくらいと地図上では遠く感じるけどバイクで十分行ける距離です。

朝5時前に出発し7時半くらいに着くと思っていましたが
R362沿いにログペンションシンフォニーの看板があったと思ったけどなく
峠近くまで行って気が付き戻りました。(30分以上ロス)



春野町は天狗の里で知られており、日本一大きな天狗の面があります。



さて本題ですが登山口はログペンションシンフォニーを目指して行き
そこから延々に続く林道が嫌で今回バイクで来ました。
これを歩くと7時間掛かると案内に書かれてありGWなので時間はたっぷりありましたが
バイクにも乗りたいし、車を洗車したので私の車には仕事まで乗りたくない。 ”笑”

バイクを停めた所は昔ここまで車で入れたそうです。
訪れる人が増え、駐車スペースが足りなくなったから?
ここを起点にすれば4,5時間でぐるっと廻れます。
私は今は使われていない、岩岳山から西へ下るルートで下山しました。

尾根沿いに下りてくるルートで踏み跡は薄いですが、GPSで見ながら
下りたら問題ありません。(ただし足場が悪いので自己責任で)



登りは岩岳山を時計回りに回るルートで
急斜面をトラバースしながら少しずつ登って行きます。
山頂近くになるとお目当てのアカヤシロが見えてきます。



神社と岩岳山の分岐に到着したらまずは岩岳神社へ(100mくらい)
今日は富士山も見えるかなと期待していましたが、雲が多く見れませんでした。



じゃー戻りアカヤシロを堪能しましょうかと・・・
結構もう花が地面に落ちていて手に取ってみると意外と大きい花なんです。
形は桜が大きくなったみたいで、花ビラ薄くすぐ傷がついて雨などですぐ落ちてしまうそうです。



自然のアカヤシロが斜面にたくさん咲いています。
木を見てもほとんど蕾がないので満開です。



また葉も出ていない茶色の木にピンクの花がとても綺麗でした。
期待以上にキレイで感激しました。

ちなみにシロヤシロは葉が出てから花が咲くので一緒には見れないそうです。
(シロヤシロは2週間後くらい)



ヤシロの里を8時過ぎに出発し12時過ぎに到着
昼ご飯をここで頂こうラーメンをもって来たが箸を忘れたので
木の枝で箸作り



時間があればこだわって作るがインスタントなので
すぐできてしまうのでこんな感じで終了。

ナイフで枝を加工なんて野外学校みたいで楽しかったです。

今回アカヤシロを見たので次回はぜひシロヤシロを見たくなりました。
シロヤシロならGW後に見頃そうなので、今度は京丸山方面へ足を伸ばして
来てみたいですね。




山犬段から八丁段山頂へ(標高1562m)

2010-12-07 21:36:06 | 静岡の山

山犬段から八丁段 往復約3km 所要時間40分(一部MTBで) 



南赤石林道から見た富士山と板取山と八丁段の山並み
ここから富士山を見たらなかなかだろうとピンときて時間は
もう午後2時前でもう帰らないといけない時間だったが
せっかくここまで来たのでもう少し足を延ばす事に!



八丁段展望台の標識
ここからも富士山が見えるかと思ったが東側は見えず。
展望は良かった。



展望分岐から少し登ると八丁段山頂
遠くから見ると結構な山だが展望はなかった。



富士山を見るまでは引き下げれないもう少し進んで見ると、板取山へ向かう崩落の稜線から
富士山が見えるポイントがあった。



板取山より50mほど標高が高いのでかぶることなくまあーまあーの
角度で富士山が眺めれた。

蕎麦粒山よりは手前で富士山が見れるのでここでも十分富士は楽しめる
場所です。できれば板取山まで足を伸ばしたいものだがもう今日は無理
帰りは4区間、高速道路で帰り17時45分には家に辿り着いて
休みなので自分が夕食を作って子供達と一緒に食事をした。

湖西連峰早朝トレラン

2009-01-11 16:40:59 | 静岡の山
<湖西連峰地図>


湖西連峰 梅田登山口~嵩山~仏岩~神石山~普門寺~仏岩~梅田登山口
     トレラン走行時間 1時間40分

先週の勤務が早い時間だったので土、日も朝型の生活になり
朝暗いうちから目が覚めるので、早朝ランニング

今日は車で足を伸ばして、湖西連峰まで行き走って来ました。

移動途中で夜明け 

<日の出ポイント嵩山からの展望>


早く来れば水平線からの日の出が見れたかも、残念!!
(今日の予定は大山方面へ行こうとしたが雲が多かったので湖西へ変更した。)

こちらは雲がなかったので正解でしたが、日の出が見れなかったのが・・・

<富士山もしっかり見えてました!>


<デジダルズームで富士山>


山頂では白くなっているので相当風が強そうです。
(今日は良く見えました)

<こんな感じのトレール>


今回は神石山まで北上して戻って来ましたが、普門寺へ一度下りて
仏岩へ登り返し、1時間半を越えると力が入らなくなりました。

次回はもう少し距離を伸ばしてたいが、その時は行動食が必要かな。

3月の豊橋ハーフマラソン、新城トレールレース出場に向けて練習、練習
こんな感じで2月まで出来たら昨年以上の走りが出来るかな?!


静岡の蕎麦粒山(そばつぶやま)1627m

2007-08-01 21:14:29 | 静岡の山


7月31日(火) 日帰り単独登山(ハイキング) 往復1時間(登り40分、下り20分)

標高が結構高いのに、往復1時間で行ける手軽さは南赤石林道で山犬段(標高1404m)まで車で登れるからです。

春野町からの杉川林道は、土砂崩れのためバイクでも通行不能ですので川根本町の
南赤石林道からしかいけません。(体験談)

静岡自然百選に選ばれている山犬段は山小屋やベンチがありとても整備されています。
登山道も登りやすく、本格登山未経験者でも登頂可能です。

<登山道の様子>


昼くらいから晴れの予想を期待していましたが、午前中はまだ雲が多めでした。

<晴れていれば富士山も見えます。>


案内板にはこんな景色が見れるはずでした。

<深南部の大無間山や山伏,十枚山,遠くは伊豆半島が見える案内>


ここもリベンジが必要だー

途中に帰り道の峠ではだいぶ雲が切れてきました。夕方まで居れば絶景間違いなしという感じかな?!



しかし、これからバイクで3時間ちょっと掛かるので昼ご飯だけの休憩で
帰ることに!!