山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

小白山(おじろやま)へ雪山登山とコラボ

2022-03-21 11:27:59 | 山スキー
3月20日(日) 小白山へ下見山スキー 行動時間 日帰り 7時間 52分 曇り時々晴れ



2週間前にも来たエリアだけどリベンジで小白山を下見を兼ねて雪山登山とコラボ
一気に春めいて気温上昇で雪解けが進みだいぶ雪が落ちて危険な状態だったが
今日は気温低く雪の結合はいいので雪崩のリスクは低いので絶好の小白山日和?!
混むエリアなので、道の駅に集合して一台で現地へ

いつもの大進橋の除雪スペースへ行くと一台しかないので、少し寄ってもらい停めスタートありがとうございました。
今日は雪山登山とコラボで登りはどっちが早いか?など思いながら登ったけど登りはスキーもツボもこの時期ならそんなに変わらない。
山頂まで3人で話しながら登れた。

野伏ヶ岳の山頂は雪割れが酷く、南斜面は雪崩れた跡もあり”わ~と”思ったけど小白山の方は比較的安定していて
稜線こそクラックが入っていたけど今日は気温が低く
すぐに崩れる心配がなく歩けた。しかし居心地は良くなくピーク踏んですぐに戻り
少し標高を落としてから休憩してのんびりした。

帰りは上部の稜線はガリガリだったが標高を落とすと、だいぶ雪も緩みスキーで滑るには丁度よかった。
登り返し場所も少し早く滑りシールを付けずにスキーを履いたまま登り雪山登山のペースに合わせてゆっくり登り待った。
当初2人だったけど、もう一人雪山登山で来てくれたので少し離れても二人で歩いているので安心して滑れた。
最後に林道へ下りる斜面を少し通り過ぎてしまい、トラバースして戻ったら二人も行き過ぎたようで、
見失い笛を吹いて応答を待っていたけどなかなか返事がなく登り返そうかなと思ったら、お~いと下から聞こえ良かった。

二人も通し過ぎてだいぶ巻いたようで私に気づかなかったようでした。
無事帰って来れて良かった。

朝が明るくなったな~
ヘッデン使わずスタート

最初の急斜面の登り上げ
雪切れ、雪庇があるのでどこ登るか?選ぶ

標高915の辺りは平坦さてどこから登れる?!
真ん中の細尾根で登る!

杉山へのここはアイゼン歩行の二人が早かった。
スキーだとジグを刻まないと登れないので!

登り切ってホっとしているお二人さん
私はピーク踏まずに巻いて次のピークへ

第二ピーク

第三ピ-クまで一旦下りが結構あります。

沢地形を登りやっと稜線へ

対面の山がきれいに見える斜面

まだまだ続く稜線
あれが小白山か?この時は確信が持てなかったが正解でした。
遠い~

これは霧氷でしょう~
キレイとキレイとはしゃぐ
こっちから見ると映えてるよ!

やっと気づいた!振り返ると霧氷

この斜面を見て雪庇高くない?と思いスキーからアイゼンに切り替えた。

雪庇凄い でもスキーでも登れた?!ま~安全第一で

雪崩れて結構、地面が見えてる。

小白山北峰登頂
小白山まで遠いな~しかも雪庇の上を歩かないといけない。
今日は寒くて良かった。

細いナイフリッジ?!
ピッケル刺せないので怖そう

無事小白山登頂
標識あった?!

初めて見る景色

ピークは狭い
居心地あまりよくないので長居せずすぐに引き返す

じゃ~あ戻りましょう!

沢下りてトラバースで稜線へ戻らないと提案したけど2対1で却下

途中のクラックの深さ5mくらいパカっと開いていた。

逃げ足早い

山頂稜線は居心地悪かったので少し落とした所で休憩
モグモグタイム

歩いても歩いてもまだ尾根は続く

沢地形の上から撮影

最後は晴れて薙刀山も見えました。

春の陽気

2022-03-17 19:06:00 | バイクツーリング
先週末の話しですが、土曜日はMTBで里山ライド
日曜日はモーターバイクでぶらっとツーリング

まずは土曜日にMTB
初めて自転車で周回しましたがなかなか乗れ漕てロングコースとなり楽しかったです。


シングルトラックで木と木の間隔が狭いのでハンドルが当たるか?当たらないか?くらいなのでスピードは出せませんが、足を付かないで乗れるかが楽しいんです。


3時間弱オフロードを走れるのが良い(^.^)v

日曜日は
渥美半島の免々田川の河津桜🌸が見頃情報から
午後からモーターバイクでツーリング
駐車場へ止めて100mくらい歩いて桜が咲いている免々田川沿いへ


人では今まで来た中で一番の人で!
人が写り込まない様に写真を撮るのが難しかった。

伊良湖岬のまで行って菜の花ガーデンへ行こうとしたら、R42は大渋滞しているのが見えて左折してまたR259へ戻りスルーして帰る事へ


日曜日の夜
グループLINEから月夜に暈雲が〜と


私も外へ出て見ると確かに👀
グループLINE始まると長いので寝ようとしていたので通知offにしてすぐに寝た〜

結局、野伏ヶ岳へ

2022-03-07 09:06:03 | 山スキー
3月6日(日) 1000m台地で野伏ヶ岳へ山スキー 行動時間 日帰り 4時間 40分 雪



今週日曜日は天気悪いのでお休みにして潮干狩りへ行こうと思ったけど、お誘いも有ったので山へ行く事にした。
でも石徹白の坂を車が登れず引き返すと電話が有りソロスタート
小白山がずっと気になっていたので、行こうと思っていたけど山頂見えないし、
この雪と風で苦労しそうなので、1000m台地に登った時にいつでも逃げれるように野伏ヶ岳へ変更して登る。
雨雲レーダーでは11時くらいに風雪が強まる予報
朝8時、9時くらいがちょうど風向きが変わる頃で、少し穏やかになった時に台地をの登り始めたので新雪2,30cmのラッセルを頑張り山頂を目指すが、
台地斜面から上部のダイレクト尾根にたどり着いた時くらいから、ガスが酷くなってきて視界が悪い。

山頂へ続く尾根でホワイトアウトGPSでピークを確認してシールを付けたまま風から逃げる場所まで下りてシールを外し滑走
1300mまで下りて来たらやっと視界が良くなり安全地帯となり写真も撮りやすくなった。

しかし一人なので写真もそんなに撮らず、逃げるように下山
登り返しが無いように登って来たので帰りもほとんど滑走して下りて来れた。
初めて野伏ヶ岳に来た時は、和田牧場の広い雪の丘に感動したけど最近はそこを歩くのが苦でダイレクト尾根に直接登れる方がお気に入り
今日は野伏ヶ岳を最短で登って帰ってこれた?!
次こそは小白山を狙うぞ!

本当はgreeriverさんと行く予定だったけど石徹白まで雪で車でたどり着けずソロでスタート

う~ん確かに雪は多い

駐車場で少し前に出発した方のトレースを途中までたどる。

時々雪が強くなるが風の影響も少なく
1000mまでは植林の中を歩き、登り返しが無いように巻いて登る。

台地に登り上げると、積雪は増えて20~30cm
ここまでは小白山へ行こうと思っていたけど、山頂見えないし
ラッセル辛そうなので、逃げ足が速い野伏ヶ岳に変更です。

台地の斜面は比較的穏やかで追い風なので全然歩きやすい。

この時間が一番天気が良かった。
山頂も見えていましたが~

前から橋立峠方面気になっているけどなかなかいけないな~

小白山も一瞬だけ見えたけど、谷を越えて行かないとダメなので
杉山方面から登った方がいいのかな?

ダイレクト尾根から北尾根雪庇

雨雲レーダーで10時過ぎくらいから風向きが変わると思っていたけど、この時間なら楽勝と思っていたけど・・・

山頂に近づくとやっぱりガスって来た!
尾根に登り上げたら何も見えません。
ピークは踏んだけどシールだけ外し、ゴーグル付けた頃に風が強くなってきた。

微かに見えるけど大きな雪庇
間違えて落ちたらたまりません。

登り上げた台地へ滑り、安全地帯へ
パウダーまた頂けるとは思っても居ませんでした。ラッキー

太陽が見えた!

今日一番の天気
後は帰るのみ登って来たトレースは無くなっていた。

植林地帯に入ったらトレースあった。
ボブスレーで帰る。

深々と降る雪
時間がゆっくりに感じた。

げざ~ん
今日はカリカリを想定していたのでこの新調した板にしたけど
ご機嫌でした。