4月28日(日) 猫又山山スキー
行動時間 10時間35分 天気 晴れのち曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/c8/90b2bc0521d21b82c17197887b77d648_s.jpg)
GW直前まで天気が心配でしたが、前半に行けて良かった。
長期連休なのでなかなか行けないエリアの富山まで遠征したがまさかの直前に降雪
パウダーを期待したが長い猫又谷ルートに重い雪のラッセル
体力奪われ中だるみ?!スピードが上がらず、liliioさんに引っ張ってもらいました。
前回の山スキーで肉離れしてから1か月全然身体を動かしていないのがアダとなったかな!?
前日の集合場所は魚津の北陸自動車道有磯海SA下り
外から入れるぷらっとパークの駐車場で車中泊
トイレあるし、朝もSAに入れば24時間営業なのでご飯が食べれる^_^/
家を朝10時15分に出たが高速が渋滞
美濃加茂まで行きR41号を北上
みんなに夕方と言ってたが待合せ場所に18時に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/db63fa810adeca5b3ae2d7823cfc2f76.jpg)
夕ご飯はSAで食べてお酒だけitahayaさんの車でいただく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/e56eca733ecb9002aa6a92050e2ce0ae.jpg)
早めに寝て朝4時半出発
猫又谷の林道スタートは5時過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/19e921c6495e78719814aecce374ebfb.jpg)
自転車を30分くらい漕いで洞杉まで1.2kmで雪が出たてデポするがまた雪が途切れ歩きが30分くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/9f6805f48366dddf436021695eebe70c.jpg)
市道と林道が分かれていたが、右の川沿いに進み雪が出てきてシール歩行出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/66dd58ddd8d955d037cde7b1643e0d66.jpg)
今回itahayaさんはスキーデビュー
影練で仕上げて来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/950fafdd256738f2490c5d5ae1a2db4a.jpg)
林道終盤サイドからの堰堤を越えて南又谷へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/7e7a9fd7b475505787ca93df83322a77.jpg)
遠くから見ると近い様ですが富士山の様になかなか進まない。
ハンガーノックか?
鱒押し寿司食べてちょっと回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/a240088cf935016768ad4e7e24ad2373.jpg)
liliioさん今月月間走行距離が200km
仕上がってる!ガンガン進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/a4faf709daedc008285304672d2b64c8.jpg)
釜谷と猫又谷で先頭交代
すると150mほど手前でサイドから雪崩発生
ここまで来るか?と一瞬ヒヤリしましたがすぐに止まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/33ead0a4ea087c489d188dbedee48398.jpg)
ピッチをあげて登るが上から雪の塊がコロコロ落ちてくる(^_^*)
気持ち悪いので安全な場所に回避してここで終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/f24294a4e71016939d6882770dc61eee.jpg)
時間も昼を過ぎており見切り時か?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/eb8db35fa7888036e6e86e2b13c35343.jpg)
腹こしらえもして元気回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/ea08d17878437c0ec333047bad7f835b.jpg)
ファーストドロップ
2、3ターン緊張したがすぐに感覚を掴み安全地帯まで降りたつもりがまだ危険ゾーンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/84013d642dcd046821384141c32a25d3.jpg)
安全地帯を過ぎたら、あとはお楽しみタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/cd285a9bcb72b6d2364c193ce926efc3.jpg)
滑って谷で一番はやっぱり唐松沢かな!?
それでも見た目以上にスケールはデカイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/572aa83c98a4b1cc4c9f084a7c748fc6.jpg)
滑っても沢が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/6dd8a2dbf05160f0b44817ee401addd8.jpg)
liliioさん猫又ポーズ^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/70f9e419d02871efff52cae01a0d7c8a.jpg)
itahayaさん
スキーが様になってる。
山スキーデビュー2回目なのにもう乗りこなせてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/fd5922b0ef802ce27b463c3dcf908329.jpg)
無事に南又谷を脱出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/b22cf045ee420f0cea7fe4726db21113.jpg)
13時に滑りだしたが下りも時間が掛かりクタクタ
自転車デポまで戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/bea13557dbfe8b38c5c4af4f35e60e19.jpg)
オークションで落札したクロスバイク
荷台が有るとスキーを担がなくて済むのでペダリングに集中出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/f6e3fc3deb3ed70dfacacd3fef5e3d59.jpg)
今回
この長いコース5時出発が遅かったか。
オープンな猫又谷だが
上部でデブリと遭遇からあと1時間早く出発して
午前中に谷を登り切るのが安全だったかな?!
前日の降雪で新雪が2,30cmはあり朝の重たくなる前に滑れたら最高だっただろうな~
それでも重いけど浮遊感はあり上下運動を利用できターンできるので体力は消耗するが滑りは楽しめ良かった猫又谷
またリベンジですね。
行動時間 10時間35分 天気 晴れのち曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/c8/90b2bc0521d21b82c17197887b77d648_s.jpg)
GW直前まで天気が心配でしたが、前半に行けて良かった。
長期連休なのでなかなか行けないエリアの富山まで遠征したがまさかの直前に降雪
パウダーを期待したが長い猫又谷ルートに重い雪のラッセル
体力奪われ中だるみ?!スピードが上がらず、liliioさんに引っ張ってもらいました。
前回の山スキーで肉離れしてから1か月全然身体を動かしていないのがアダとなったかな!?
前日の集合場所は魚津の北陸自動車道有磯海SA下り
外から入れるぷらっとパークの駐車場で車中泊
トイレあるし、朝もSAに入れば24時間営業なのでご飯が食べれる^_^/
家を朝10時15分に出たが高速が渋滞
美濃加茂まで行きR41号を北上
みんなに夕方と言ってたが待合せ場所に18時に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/db63fa810adeca5b3ae2d7823cfc2f76.jpg)
夕ご飯はSAで食べてお酒だけitahayaさんの車でいただく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/e56eca733ecb9002aa6a92050e2ce0ae.jpg)
早めに寝て朝4時半出発
猫又谷の林道スタートは5時過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/01/19e921c6495e78719814aecce374ebfb.jpg)
自転車を30分くらい漕いで洞杉まで1.2kmで雪が出たてデポするがまた雪が途切れ歩きが30分くらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/9f6805f48366dddf436021695eebe70c.jpg)
市道と林道が分かれていたが、右の川沿いに進み雪が出てきてシール歩行出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/66dd58ddd8d955d037cde7b1643e0d66.jpg)
今回itahayaさんはスキーデビュー
影練で仕上げて来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/950fafdd256738f2490c5d5ae1a2db4a.jpg)
林道終盤サイドからの堰堤を越えて南又谷へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/7e7a9fd7b475505787ca93df83322a77.jpg)
遠くから見ると近い様ですが富士山の様になかなか進まない。
ハンガーノックか?
鱒押し寿司食べてちょっと回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/59/a240088cf935016768ad4e7e24ad2373.jpg)
liliioさん今月月間走行距離が200km
仕上がってる!ガンガン進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/55/a4faf709daedc008285304672d2b64c8.jpg)
釜谷と猫又谷で先頭交代
すると150mほど手前でサイドから雪崩発生
ここまで来るか?と一瞬ヒヤリしましたがすぐに止まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/33ead0a4ea087c489d188dbedee48398.jpg)
ピッチをあげて登るが上から雪の塊がコロコロ落ちてくる(^_^*)
気持ち悪いので安全な場所に回避してここで終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/f24294a4e71016939d6882770dc61eee.jpg)
時間も昼を過ぎており見切り時か?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/eb8db35fa7888036e6e86e2b13c35343.jpg)
腹こしらえもして元気回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/ea08d17878437c0ec333047bad7f835b.jpg)
ファーストドロップ
2、3ターン緊張したがすぐに感覚を掴み安全地帯まで降りたつもりがまだ危険ゾーンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/84013d642dcd046821384141c32a25d3.jpg)
安全地帯を過ぎたら、あとはお楽しみタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/cd285a9bcb72b6d2364c193ce926efc3.jpg)
滑って谷で一番はやっぱり唐松沢かな!?
それでも見た目以上にスケールはデカイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/23/572aa83c98a4b1cc4c9f084a7c748fc6.jpg)
滑っても沢が続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/6dd8a2dbf05160f0b44817ee401addd8.jpg)
liliioさん猫又ポーズ^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/70f9e419d02871efff52cae01a0d7c8a.jpg)
itahayaさん
スキーが様になってる。
山スキーデビュー2回目なのにもう乗りこなせてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/fd5922b0ef802ce27b463c3dcf908329.jpg)
無事に南又谷を脱出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/b22cf045ee420f0cea7fe4726db21113.jpg)
13時に滑りだしたが下りも時間が掛かりクタクタ
自転車デポまで戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/bea13557dbfe8b38c5c4af4f35e60e19.jpg)
オークションで落札したクロスバイク
荷台が有るとスキーを担がなくて済むのでペダリングに集中出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/f6e3fc3deb3ed70dfacacd3fef5e3d59.jpg)
今回
この長いコース5時出発が遅かったか。
オープンな猫又谷だが
上部でデブリと遭遇からあと1時間早く出発して
午前中に谷を登り切るのが安全だったかな?!
前日の降雪で新雪が2,30cmはあり朝の重たくなる前に滑れたら最高だっただろうな~
それでも重いけど浮遊感はあり上下運動を利用できターンできるので体力は消耗するが滑りは楽しめ良かった猫又谷
またリベンジですね。