山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

GW遠征1日目 富山猫又山山スキー

2019-04-30 14:04:08 | 山スキー
4月28日(日) 猫又山山スキー
   行動時間 10時間35分 天気 晴れのち曇り



GW直前まで天気が心配でしたが、前半に行けて良かった。
長期連休なのでなかなか行けないエリアの富山まで遠征したがまさかの直前に降雪
パウダーを期待したが長い猫又谷ルートに重い雪のラッセル
体力奪われ中だるみ?!スピードが上がらず、liliioさんに引っ張ってもらいました。
前回の山スキーで肉離れしてから1か月全然身体を動かしていないのがアダとなったかな!?

前日の集合場所は魚津の北陸自動車道有磯海SA下り
外から入れるぷらっとパークの駐車場で車中泊
トイレあるし、朝もSAに入れば24時間営業なのでご飯が食べれる^_^/
家を朝10時15分に出たが高速が渋滞
美濃加茂まで行きR41号を北上
みんなに夕方と言ってたが待合せ場所に18時に到着



夕ご飯はSAで食べてお酒だけitahayaさんの車でいただく!



早めに寝て朝4時半出発
猫又谷の林道スタートは5時過ぎ



自転車を30分くらい漕いで洞杉まで1.2kmで雪が出たてデポするがまた雪が途切れ歩きが30分くらい



市道と林道が分かれていたが、右の川沿いに進み雪が出てきてシール歩行出来た。



今回itahayaさんはスキーデビュー
影練で仕上げて来たようです。



林道終盤サイドからの堰堤を越えて南又谷へ



遠くから見ると近い様ですが富士山の様になかなか進まない。
ハンガーノックか?
鱒押し寿司食べてちょっと回復



liliioさん今月月間走行距離が200km
仕上がってる!ガンガン進む。



釜谷と猫又谷で先頭交代
すると150mほど手前でサイドから雪崩発生
ここまで来るか?と一瞬ヒヤリしましたがすぐに止まった。



ピッチをあげて登るが上から雪の塊がコロコロ落ちてくる(^_^*)
気持ち悪いので安全な場所に回避してここで終了



時間も昼を過ぎており見切り時か?!



腹こしらえもして元気回復



ファーストドロップ
2、3ターン緊張したがすぐに感覚を掴み安全地帯まで降りたつもりがまだ危険ゾーンでした。



安全地帯を過ぎたら、あとはお楽しみタイム



滑って谷で一番はやっぱり唐松沢かな!?
それでも見た目以上にスケールはデカイ



滑っても沢が続く



liliioさん猫又ポーズ^_^



itahayaさん
スキーが様になってる。
山スキーデビュー2回目なのにもう乗りこなせてる。



無事に南又谷を脱出



13時に滑りだしたが下りも時間が掛かりクタクタ
自転車デポまで戻りました。



オークションで落札したクロスバイク
荷台が有るとスキーを担がなくて済むのでペダリングに集中出来た。




今回
この長いコース5時出発が遅かったか。
オープンな猫又谷だが
上部でデブリと遭遇からあと1時間早く出発して
午前中に谷を登り切るのが安全だったかな?!
前日の降雪で新雪が2,30cmはあり朝の重たくなる前に滑れたら最高だっただろうな~
それでも重いけど浮遊感はあり上下運動を利用できターンできるので体力は消耗するが滑りは楽しめ良かった猫又谷
またリベンジですね。

平成最後の焚き火の会

2019-04-21 18:51:13 | アウトドア
暖かくなったので今年初
平成最後の焚き火!^_^

今回シェフ1人不参加
じゃ〜各自一品料理にしましょう〜と提案して開催

キャンプ組、日帰り組で10人
昼過ぎ13時半に行きテントのセッティング

空きっ腹にクラッカー、チーズのせてビール、スパークリングワインを空けほろ酔い



キャンプの達人はこのテント
米軍のデットストックらしい。



まずはブラジル式BBQ
シュラスコ!
肉はブラジルのお店、アミーゴで調達



味付けは岩塩のみ



牛のお尻の肉
ピッカーニャ(ランプ肉)



次もブラジル料理
フェジョン
忠実に再現する為に、米はタイ米を通販で調達
米に豆、日本人には抵抗があるが食べるとよく合う。塩っぱいので米が進む



続々と料理が完成
ローストチキン
スパイシーで美味しかったです。
ダッチオーブンさすが!



私担当、パエリア
具の量が多くコメが見えない(^_^*)
風が強く、ガスの火加減が難しかった。



まだまだ続く
猪鍋(ぼたん鍋)
猟師担当、肉が甘くて美味しかったです。



ワインは6本くらい空いていましたが、今回忙しくて映え写真がうまく撮れなかった(^_^*)



朝食はウインナーに卵
昨日の残り物も有り、自分はパエリア、ぼたん鍋、ローストチキン、卵にウインナーとホテルの朝食バイキングばりに盛り食いした〜



田原のほうべの森キャンプ場🏕
1張り2000円とちょっと高いかなと思うけどいまどきはキャンプブームなんで今は普通の様ですが〜



隣との間隔がありマッタリして良かったです。





今回いろんな達人?揃いで、おもちゃドロン(^_^*)
強風で流されお約束の木に引っかかり
酔っ払いが木に登り取り返し出来ました。
人もお約束の木から落ちましたがゲガなし
毛もない人でしたが、無事でなにより

次は渚園あたりかな?!


新年度

2019-04-08 13:01:36 | 日常
新年度に変わってもいつもは何も変わらないのだが今年は地域の氏子の役になり貢献しないと!

天気がいい時は出来るだけ山へ行きたいので職場の付き合い飲み会は出来るだけ予定を入れないのは変わらないけど、地域の行事はキャンセルしてきたが今年度だけは頑張ろうと思う。

今週末は嫁と娘が東京へ旅行、神社の掃除や組長会に左足のふくらはぎを肉離れしているの何も予定を入れていない。



火曜日の朝に気付いたが、左足のふくらはぎが内出血
これは肉離れ?
土曜日の山スキーの登りで違和感を感じていたが、筋肉痛だと思っていたらこのありさま(^_^*)

食生活が悪いので身体が酸化して炎症を起こしやすい身体になっているのか?(^_^*)

緑の葉物野菜毎日食べてないからかな〜?
ココカラファインで抗炎症作用のサプリを購入



桜🌸が満開なので近くの桜並木へ



息子は家に帰ってきたので、バイク2台で桜を見に行った!



桜は季節ものでこの週末を見逃せば満開のサクラは来年までおあずけ
見れて良かった。
今年のサクラは開花は早かったけど満開は寒気の影響で
遅れまだ咲いてない花もあるけどもう散ってる花もあったな〜

今週も一時寒のもどりがあるし、GWは雪たっぷりだったりして!
山スキーが楽しみ🎿