山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

”南アの女王”雪の仙丈ヶ岳3日目

2009-12-30 21:46:57 | 南アルプス
12月28日(月) 冬の仙丈ヶ岳3日目 雪のち晴れ 
          北沢峠~戸台 下山 行動時間 5時間5分



3日目は天気が一転朝から雪
北沢峠ではパフパフの新雪で10cmくらいは積もっていた。

下山の時に雪なんぞ、今回冬山を楽しませてくれる天気
後は下りるだけなので全然問題ない。
アイゼンは付けた方が安心だが私は付けないで下りる。



松に積もった雪で遊んでいる子どもオジサン達
昨日は疲れ過ぎか何度も夜目が覚めて眠れなかったが足は軽く
身体も気分も軽かった。



雪は河原へ下りて来てもまだ降っていた。
高速道路も降っているかと思ったがそこまではなかった。



駐車場まで下りてきたら雲が切れて甲斐駒ヶ岳が顔を出し挨拶してくれているような。

この時期初めての3000m級雪山、最高の天気、ベストなタイミングで登る事ができて
しかもそれほど混雑もなく小屋宿泊も楽しめて2009年の山登り納めになった。
南アはこの時期積雪が北アに比べれば比較的に雪が少ないので天気さえ良ければ
登れるチャンスはあると分かった。
来年はスキルアップしてテントを上げて登りたいと思うが、一度あの快適
山小屋を経験してしまうと折れるかも。

来年の経済がもっと厳しくなればハングリー精神(金欠)でテント泊も十分
考えられるのでまた一年鍛えておかないと。
重荷はなれないとほんと厳しいからなー

”南アの女王”雪の仙丈ヶ岳2日目

2009-12-29 21:39:53 | 南アルプス
12月27日(日) 冬の仙丈ヶ岳2日目 快晴 朝無風
          北沢峠~仙丈ヶ岳ヒストン 長衛荘泊 行動時間 8時間20分

GPS地図 黄色往復

24時間暖炉、ストーブが焚いてぽかぽかの小屋
冬用の寝袋を今回新調したが、暑いくらいで寝袋から手を出して寝てちょうどよいくらい。

私は素泊まり、食事なしなので朝いつでも出発でも良かったが二人は朝食付き
だったので、5時に頼み6時過ぎに小屋を出発(ちょっと遅かった)

この日は夜から快晴で、星が見えていたが朝もバッチリ
朝焼けが綺麗だったが、稜線まで上がれなかった。
日の出2時間前に上がれば景色の良いところまで登れたかもしれなかった。



朝7時半登り始めて1時間半の場所(北岳が見えるポイントまで来た。)



トレースもしっかりついていてありがたい。
2時間で大滝頭に到着 稜線までもう少し



甲斐駒ヶ岳(東駒ヶ岳)も全部見えるように。
ここからの稜線歩きはゆっくりまわりの景色を見ながら楽しめる。



2時間半で森林限界の稜線まで登る。
せめて日の出の時にここまで上がり朝焼けを見たかった。
(この日は木のすき間から北アルプスの方が結構赤くなっていたのに・・・)
反省、寒さに負けず早く行動するように心掛けたい



3時間半で小仙丈ヶ岳へ到着
天候にさえ恵まれれば、ここまでならアイゼンを付けえて歩ける登山者なら
問題なく登れるだろう。
まっ白い仙丈バックにこの写真イイです。



小仙丈を過ぎると少し平らな稜線を歩き、目の前にこの景色
私も初め見た時はえー登るのと思ったがその場所へ行くとそれほどでも
なく危険を感じる所はなかった。
ここを登れば仙丈ヶ岳はもうすぐ



右の前に仙丈ヶ岳が見える場所
ぐるっと右に巻いて行けば3033mの頂上!



ちょっと興奮して変なポーズになってしまった。
5時間半で登頂成功!!



富士山、北岳の共演
ほんとこの日の天気に感謝です。
中央アルプスはもちろん、北アルプス、八ヶ岳、乗鞍、御岳、白山、浅間山
などなど日本のアルプス全部見えたほど視界良好でした。
さすが山頂20分ほどで寒くなったので撮れるだけ写真を撮って
下山開始



強風の時はこの場所が一番危ないかな?!
ほんとこの日はこの時期にしては風が穏やかで問題なく登らさせてもらった。



いちばん雪が多い森林部もこの通りトレースが付いていて夏道より歩きやすい。
この日は結局、私たちを含めて7パーティーくらい、20人ほどが仙丈を登っていた。

冬の連休3000m級の登山初めてで少し臆病になっていたが条件が良ければ
問題なく登れる事が分かった。ただ冬山は荒れた時が怖いので計画、装備はしっかり
最悪の条件を想定して行かなければと思った。
1日ずれれば動けなくなる事もある事を・・・

あとは下山、あったか小屋へ戻るだけ
昼から少し風が出たが、冬の風ではなく問題なく下りてこれた。
14時20分に小屋到着
雪山は寒さでも疲れるので疲労感はあったがまたまたビール、芋焼酎で体を癒し
甲斐駒ヶ岳へ登った人の話も聞けて夜も楽しく過ごせた。

3日目につづく・・・

”南アの女王”雪の仙丈ヶ岳1日目

2009-12-29 19:47:29 | 南アルプス
12月26日(土) 冬の仙丈ヶ岳1日目 曇りのち晴れ
          戸台~北沢峠 長衛荘泊 行動時間 6時間20分

GPS地図 黄色1日目登り

朝4時過ぎから雨で長野へ行くとさらに雨脚が強くなり今日の天気が気になったが
7時30分戸台登山口 駐車場へ到着のときには雨も上がり出発



駐車場から堰堤ふたつ越えるまでは右岸を進む(車が通れるくらいの道)



右岸を進むと川がS字に曲がり道をふさぐ
登山道か工事の印か?行きはこの場所、岩を越えて進んだが適当な所で
川を越えてまたすぐに右岸に戻った方が歩きやすい。
途中で今度は左岸に渡り旧登山道のルートが河原歩きより歩きやすい。



3つ目の堰堤は左岸に越える場所がありここから丹渓山荘までは左岸の歩きやすい
ルートで進む。
この辺りから山の雲が切れはじめ・・・

<10時30分の双児山と駒津峰>


<11時30分の双児山と駒津峰>


30分でこんなに雲が切れて空が晴れる。
この天気は明日までつづく



丹渓山荘のとり付きは足場が悪く歩きにくいが八丁坂は傾斜が緩いので
まだ登りやすい。しかしやっぱり登りはエライ・・・
登り終えて薮沢の大崩落の場所から小仙丈ヶ岳と稜線方面 雪煙がすごく
稜線は風が強いのが分かる。



やっとラストが近づく。八丁坂までは雪が少なく行く前に小屋へ電話したら
北沢峠で30cmくらいの雪と言っていたのでちょっとサバ読んでると思ったが
大平山荘辺りから納得の積雪
14時30分くらいに長衛荘へ到着
久しぶりに大荷物を持っての登山堪えました。

26日は年末年始小屋開き初日で私たち三人ともう一人だけの利用でした。
戸台の駐車場も10台くらいの車しかなかったのでこんなもんなのか?
もう少し人がいると思ったが・・・

小屋到着と同時にすぐにビール、芋焼酎を飲んだので気分良く消灯まで過ごせた。
二日目仙丈の避難小屋宿泊計画はほぼ到着と同時に長衛荘連泊に変更!



一緒に行った人が山小屋のオヤジさんと話がしたかったと言っていたが
今年4月から小屋を竹元さんへバトンタッチしたらしく若い沖縄顔の人で(ほんとは長崎)
とても感じのいい人で、昔MTBでダンヒルをしていた自転車乗りでもあり、
炭焼き職人履歴もありと変わった遍歴の持ち主
長崎から山小屋の管理人になった話をもう少し聞きたかったかな。

2日目へとつづく・・・

山、登り納めの一報

2009-12-28 19:57:08 | 山登り


連休始めの週末に南アルプス仙丈ヶ岳に登ってきました。

出来るだけ荷物を減らした山行で雪山を楽しみたい、しかし
朝焼け(モルゲーンロート)、夕焼け(アーベントロート)は譲れないなど
矛盾した計画で、1日目北沢峠の長衛荘、2日目は仙丈小屋の開放している
避難小屋泊の予定だったが、戸台からの河原歩き&重い荷物で疲労困憊
長衛荘のあたたか暖炉の居心地の良さに負けて連泊に変更
(月曜日の天気も悪い予報)

年末年始の山小屋初日という事で、この日は長野日報の新聞記者さんが
取材に・・・(本人も自ら仙丈ヶ岳へ登ってました)
現地現物主義、新聞記者のかがみ

地方版の新聞ですが私たちの写真が掲載されていました。
下山して前日の新聞を買い占め。(4枚)

私は素泊まりでしたが、1泊2食の小屋の食事は美味しそうで
皆と同じにすれば良かった。
暖炉に暖房と24時間フル稼働、外の寒さとは比べたら小屋は天国
疲れた身体を癒してくれました。

初日4人と寂しかったがアットホームな感じでとても良く
今年最後の山行を楽しく、最高の天気に恵まれて登り納めが出来た。

次のレースは!・・・

2009-12-21 08:55:06 | マラソン
駅伝が終わりちょっと気が抜けて、プチ風邪をひいたりして過ごしていましたが
次なる目標を持ち駅伝でベースアップした体力を維持するためにレースに申し込み

まだ先は長いですが・・・
3月の新城トレランと豊橋ハーフマラソン申し込み完了

あと2月の三河湾マラソン出場するか悩んでいるがどうしよう。
この時快晴なら、山へ行きたくならのであまり予定は入れたくないなだが・・・

最近の練習はボチボチしているが、週3回くらいに減ってしまった。

これからはトレラン主体アップ、ダウンの登り下りの練習をして今度は
山仕様身体にしていこうと思うが、この不整地を走る事で身体のバランスを
良くし股関節の可動域を広げる効果があり、さらには激しいアップダウンで
筋力を高めることもできるとある。
つまり故障しにくい身体を作るのだ。

今思うと、私は10年前以上からロードを走るより山、トレイルを走る方が
好きでやってきた。この事が知らず知らずの内に故障することなく長く
続けてこれた理由かなと最近思う。

これからあと20年くらい続けれれば私もスーパー爺さんになれるかも・・・?


今年の年末の休みは・・・

2009-12-19 13:34:14 | レジアスエース


今年も残り2週間ですね。
週末はあと2回しかない・・・

来週の土曜日は雪山へ行く予定なのでその準備



朝、常春渥美半島にも今シーズン初雪がチラホラ舞っていた中タイヤ交換
2シーズン目のヨコハマ SY01ハイエースバン用スダッドレス
まだまだ新しい。 空気圧もチェックしに行かないと!

26日から28日に山へ行くので自分担当の大掃除は今週しておかないと。

年賀状もそろそろ手を付けてないと正月に届かなくなってしまう。

今年の年末の休みは25日から5日まで12日間 1年半振りにまとまった
連休なのんで何をするか計画し充実連休にしないと。

とりあえず26日からの雪山と、年明け3,4日と家族で草津温泉は予定に
入っているので後はバイクの計画かなー
走り納めにするか、いきなり初走りにするか後は天候次第かなー

年を重ねると1年てほんと早いですね!

忘年会シーズンで・・・

2009-12-12 18:33:48 | 日常


職場の忘年会でちょっくら町へ

おーまた少し変わっている。
ココラアベニューがオープンしてまだ来た事がなかった。
集合時間バッチリの時間に行ったのでぶらっとする時間がない。
しかも東急ハンズの「トラックマーケット」をやっているので
早めに来て見とけば良かった。

駅前の広場では若者がダンスコンテスト?みたいなのをやっていて
スゴイ人だらけだった。
人が集まるのは良いが、悪い遊びが広がらなければ良いが・・・

忘年会は焼き肉でたらふく肉が食べれて満足だった。
2次会で軽くまた飲み直して終電で帰ったが
不景気のせいか終電で帰る人がたくさん。
こんなに乗っているのは初めて見る光景だった。
いつもなら朝までとか、タクシーで帰っていたのに
ふところが厳しいので皆早めに切り上げているのかなー

いつもなら途中でガラガラになる電車が降りる駅まで人だらけ
最終駅まで乗る人が多いのだろう。

来年も厳しい年になりそうで明るい話題は最近ないなー

ピカールで自転車”ピッカピカ”

2009-12-07 09:32:46 | MTB


通勤で使用している、10年以上物のMTB
イーストンのアルミフレームで最近はメンテもしていなく
ただ乗るだけになっていたので輝きを忘れてくすんでいた自転車

ピカール ネリで磨くと綺麗になると貸してくれた。



ファクトリーギヤで600円
日本研磨工業株式会社製!?当然 MADE IN JAPAN
金属磨き剤なのでバイク、車のアルミにも使えそう。



50分くらい掛けてこの輝き
新しく生まれ変わったような私のMTB、今日も通勤で使用します。
綺麗になったのでパクられないかなー

駅伝大会の本番

2009-12-06 20:19:51 | マラソン


今年も駅伝大会が終わりこれで普通の生活に戻れる。

明日からはまたぼちぼちの練習で健康維持程度の練習になっちゃうかな・・・

今日の結果は走り終わって10分2秒とか言っていたけど間違えでした。
応援スタンドの記録を見て言っていましたがそれはpegasusさんとタイムでした。
失礼しました。
(撮って来た写真をじっくり見たら)

私は4区を走り非公認ですが10分37秒
自分も久しぶりに腕時計をしていたが、襷で舞い上がりストップウォッチを
押すのを忘れていたので未計測
襷を貰ってスタートする時は、人の壁を押しのけてスタート
一般の3区と混同するので凄い人でした。ハンパなかった!

試走より10秒も遅いタイムじゃーないですか・・・
まだまだ修行が足りなかった。

初めて試走より悪い本番タイム 



やっぱり年ですかね。気合いは入っていたのに!
8人抜きで気持ち良く走れたのはまわりが遅かったからかー
 
また明日会社で正式タイムがUPされると思うので確認しないと
間違えがない限りそんなに自分のタイムは変わらないと思うが・・・

まだ今年は仕事でやり残していうことがあるので憂鬱だ。
明日からいやだなー

最後の調整1000mタイム

2009-12-04 22:54:08 | マラソン
いよいよ今週駅伝大会

今日は最後の合同練習で1000m×1本のタイム計測
今週スピード系の練習をしていないので最初からガッツリつこんで入る。

アップ不足で身体が重たいが600mまでは集団について行けたが
ラストトラック1周がみんなについて行けずボロボロ走りで
3分13秒 集団から8秒遅れでフィニッシュ

集団に付いて行くにはもう少しインターバルをやりスピードに慣れないと
対等に走れないなー

これで当分スピード練習はやらないと思うがたまには刺激を入れて
練習をしないと進歩しないかなー

まだまだ練習すれば行ける気がするので、来年はもっと上を目指して
練習しようと今は思う気持ちだがー

あとは本番どのくらいで走れるか。楽しみです!