タイトルの写真は城山の展望台から東方面を撮った所。今回のイベントでは小仏までバスで行き影信山へ登ります。その後小仏峠、城山、高尾山(ビアマウント)一号路を歩いて京王高尾山口へ下山するコースを取りました。女3名男3名総勢6人の山行でした。
この日の記事は同行した。たけぱぱさんも「高尾山ビアマウントへ(本編)」としてBlog記事にしています
JR高尾駅北口9:00集合でしたが1人を除いてバス停にみんな集まっていたので一本前のバスに乗る事にしました。乗れなかった1人に連絡を取り先にバス終点「小仏」で待つ事にしました。今日は連休でもあり臨時バスも出て2台連続して割と空いた状態で9:00前にバスは発車しました。
25分ほど次のバスを待ち全員集合した所で自己紹介などの後出発します。15分ほど道に沿って歩くと「影信山」の登山口に出ます。
割と急な登りを歩きます。その途中に写真の様な「タマゴタケ」が生えていました。何かの小動物がかじった跡が付いていました。同行メンバーのH氏によると食べられるそうです。
登山口から1時間ほどで影信山山頂到着です。しかしこの日11時の時点でガスって展望は余り良くありません。(東南方向)
次に城山へ向けて降ります。その途中私は転んで仕舞い肘に擦り傷を負ってしまい、メンバーの方に消毒のティシュを貰い拭いたがこれが結構ヒリヒリする、たかが高尾山と思っては成らないと反省!写真は中央高速道八王子ジャンクションの渋滞模様(写真中央)
小仏峠の分岐標識、道は雨上がりのような赤土や木の根が張り出した滑りやすい道で、ストックを持ってこなかったのを後悔した。
ここの碑は、何時も思うのですが何で「狸」が・・・・・・それに「峠」なのに頂上とは?。。。。。狸の隣に写真が下がっていますが行方不明に成っている模様で無事で居ると良いですが。
アップダウンを繰り返しますが、この写真辺りは割と平坦な道が続きます。そこで地図を販売していました。今回ここで「奥多摩西部」の詳細地図を買い求めました。
ここで大休止とし昼食にします。メンバーの何人かはここのお店で「味噌汁」を注文していました。T氏撮影
ビールなど飲みたい所ですがここはガマン、ガマン、山頂の売店にしては割安感がある、マ~車などで荷揚げ出来るので当たり前と云えば当たり前ですが・・・・・・
城山の山頂で30分ほどゆっくりと休憩してから高尾山へ向け再度歩きます。この写真は城山山頂付近に群生していた「彼岸花」
木の階段を下ります。この高尾山~陣馬山のメインルートは流石に人出が多く、それとトレランの方達も多い、こうした階段などの狭い所では可成り気を遣う。
一丁平からは又下り階段を登るこれが結構長い。トラバースルートも有るが、今回は先頭を歩くT氏の判断でメインルートそのまんまアップダウンのルートだ!写真は「モミジ台」手前でこれから階段を登る!
「モミジ台」で小休止の後、一端下り今度は高尾山山頂へ向けて階段を登る。漸く山頂だ、ここはもう人、人、人、写真の様に人混みに山頂標識が隠れてしまっている。こんなに人が多いのは初めての経験で流石の高尾山!!
高尾山山頂で集合写真を撮り人混みの中を掻き分けるようにケーブルカー駅迄下りて行く、この辺りは全く都会の繁華街を歩いている感覚です。
一号路を薬王院へ向けて降ります。ここで信心深いS女史(独身)はお参りをします。
私はここの階段を降りている最中、足が痙りそうになり危ないとこでした。
やがてケーブルカーに乗車するための長い行列が見えてきました。平行して隣はビアマウントへ入る為の行列。整理券を貰いそこへ並びます。到着目標15:00ですが若干早めで14:30分頃着。1時間以上並ぶつもりでしたが以外と速く30分ほど待ちの後、整理券番号300番台で入場出来ました。T氏撮影
2時間、飲み放題食べ放題、男\3,500女\3,300・・・・・写真の様に混み合っていますが飲食はスムースに出来ました。しかし飲み放題食べ放題の場合予め一食抜くとか戦略を考えなくてはダメだという事が判りました。
今回15:00時過ぎで昼食後間もないので殆ど飲み食い出来ず、大赤字・・・・・・!
この2時間後、ケーブルカーは大混雑なので諦め、結局一号路を40分歩く事に、一号路は酔って歩いても、さほど危険性は無く皆さんで会話しながら歩くのも又楽し・・・・・
その後、高尾山口駅からJR高尾駅で流れ解散となりました。
同行者の皆様お疲れ様でした。
この日の記事は同行した。たけぱぱさんも「高尾山ビアマウントへ(本編)」としてBlog記事にしています
今回歩いたコースです。赤い線と矢印で示してあります。その他青色で書き込みを入れました。
JR高尾駅北口9:00集合でしたが1人を除いてバス停にみんな集まっていたので一本前のバスに乗る事にしました。乗れなかった1人に連絡を取り先にバス終点「小仏」で待つ事にしました。今日は連休でもあり臨時バスも出て2台連続して割と空いた状態で9:00前にバスは発車しました。
9:20分頃小仏到着です。先発組はここでトイレなどを済まし後から来る1名を待ちます。
25分ほど次のバスを待ち全員集合した所で自己紹介などの後出発します。15分ほど道に沿って歩くと「影信山」の登山口に出ます。
割と急な登りを歩きます。その途中に写真の様な「タマゴタケ」が生えていました。何かの小動物がかじった跡が付いていました。同行メンバーのH氏によると食べられるそうです。
小下沢(こげざわ)方面への分岐標識です。
上と同じ所ですが、皆さんここで休憩です。何しろ連休です、人が多いのなんの!
登山口から1時間ほどで影信山山頂到着です。しかしこの日11時の時点でガスって展望は余り良くありません。(東南方向)
影信山山頂の分岐標識です。
ここで15分ほど長めの休憩を取ります。それにしても人が多いな~
次に城山へ向けて降ります。その途中私は転んで仕舞い肘に擦り傷を負ってしまい、メンバーの方に消毒のティシュを貰い拭いたがこれが結構ヒリヒリする、たかが高尾山と思っては成らないと反省!写真は中央高速道八王子ジャンクションの渋滞模様(写真中央)
小仏峠の分岐標識、道は雨上がりのような赤土や木の根が張り出した滑りやすい道で、ストックを持ってこなかったのを後悔した。
ここの碑は、何時も思うのですが何で「狸」が・・・・・・それに「峠」なのに頂上とは?。。。。。狸の隣に写真が下がっていますが行方不明に成っている模様で無事で居ると良いですが。
アップダウンを繰り返しますが、この写真辺りは割と平坦な道が続きます。そこで地図を販売していました。今回ここで「奥多摩西部」の詳細地図を買い求めました。
写真は「ツリフネソウ」この写真はT氏の物を拝借した。登山道脇に結構咲いていました。
上の写真から階段や木の根が張った滑りやすい登りを20分ほど歩くと「城山」です。
城山の分岐標識、ここから「日陰沢」へのバリエーションルートにも出られます。
ここで大休止とし昼食にします。メンバーの何人かはここのお店で「味噌汁」を注文していました。T氏撮影
ビールなど飲みたい所ですがここはガマン、ガマン、山頂の売店にしては割安感がある、マ~車などで荷揚げ出来るので当たり前と云えば当たり前ですが・・・・・・
城山の山頂で30分ほどゆっくりと休憩してから高尾山へ向け再度歩きます。この写真は城山山頂付近に群生していた「彼岸花」
木の階段を下ります。この高尾山~陣馬山のメインルートは流石に人出が多く、それとトレランの方達も多い、こうした階段などの狭い所では可成り気を遣う。
城山から一端下り、又登る、20分ほどで「一丁平」へ到着。
丹沢方面や富士山などが、天気が良ければ見えるのだが遠くの山は全く眺望がきかない!
一丁平からは又下り階段を登るこれが結構長い。トラバースルートも有るが、今回は先頭を歩くT氏の判断でメインルートそのまんまアップダウンのルートだ!写真は「モミジ台」手前でこれから階段を登る!
「モミジ台」で小休止の後、一端下り今度は高尾山山頂へ向けて階段を登る。漸く山頂だ、ここはもう人、人、人、写真の様に人混みに山頂標識が隠れてしまっている。こんなに人が多いのは初めての経験で流石の高尾山!!
高尾山山頂で集合写真を撮り人混みの中を掻き分けるようにケーブルカー駅迄下りて行く、この辺りは全く都会の繁華街を歩いている感覚です。
一号路を薬王院へ向けて降ります。ここで信心深いS女史(独身)はお参りをします。
私はここの階段を降りている最中、足が痙りそうになり危ないとこでした。
やがてケーブルカーに乗車するための長い行列が見えてきました。平行して隣はビアマウントへ入る為の行列。整理券を貰いそこへ並びます。到着目標15:00ですが若干早めで14:30分頃着。1時間以上並ぶつもりでしたが以外と速く30分ほど待ちの後、整理券番号300番台で入場出来ました。T氏撮影
2時間、飲み放題食べ放題、男\3,500女\3,300・・・・・写真の様に混み合っていますが飲食はスムースに出来ました。しかし飲み放題食べ放題の場合予め一食抜くとか戦略を考えなくてはダメだという事が判りました。
今回15:00時過ぎで昼食後間もないので殆ど飲み食い出来ず、大赤字・・・・・・!
この2時間後、ケーブルカーは大混雑なので諦め、結局一号路を40分歩く事に、一号路は酔って歩いても、さほど危険性は無く皆さんで会話しながら歩くのも又楽し・・・・・
その後、高尾山口駅からJR高尾駅で流れ解散となりました。
同行者の皆様お疲れ様でした。
高尾山の混雑ぶりが尋常ではないです。
自分的には、山道が人の気配がないのは寂しいので、
程々の人出がいいですが、ここまではチョッと…です。(>_<)
私も何時ぞや、このルートの高尾山登山道を稲荷山の
ルートでしたが、ほぼ真逆の行程で歩きましたので、
思い出し乍ら拝読しました。(^◇^)
私の場合は、最後の景信山を下山して小仏バス停到着の
辺りで足にバテが来ました~。
、、、それにしても、締めの飲み放題・食べ放題では
元を取れずとは、残念でした。。。
私の場合は、高尾山登山道の稲荷山コースでしたが、
ほぼ真逆の行程でしたので、思い出し乍ら拝読しました。
最後の景信山下山から小仏バス停辺りで足にきました。(>_<)
…それにしても、最後の締めの飲み放題・食べ放題で
思惑通り行かなかったのは残念でしたネ。
、、、、お疲れさまでした。。。
…お疲れさまでした。
コメントありがとう。
前回高尾山へ行った時も、山頂が混雑していましたが
この混雑には驚きました。まるで芋洗いですね~
影信山、或いは城山方面から高尾山までは何回も歩いて居ますが
アップダウンが意外にキツイ事が判りました。
いつも面倒になるとトラバースルートで逃げちゃうからでしょうか。
影信山から小仏へ降る場合、短いと思いますが結構急な感じです。
これから秋に掛けて涼しくなり歩きやすくなると思いますが土日
は混雑するのでやはりウイークデーが良いですね。
最初の写真はトーテンポールみたいですが、何の像ですか(^_^;)?
頂上の碑が狸って・・・(~_~メ)。
行方不明の方、早く見つかるといいですね。
もしかして、J-Blueさんも今回の写真には登場されていますか?!(^^)!
http://www.takaosan.info/tengudensetsu.html
http://www.takaosan.or.jp/
写真は城山の展望台ですが天狗の彫り物のようです。
元々高尾山は修験道の山ですから信仰の対象なので
そうした伝説があるのでしょうね。
今回の画像にシッカリと写っています。
「北アルプス・針ノ木雪渓~船窪小屋~七倉ダム(番外編)」
こちらのリンクを辿るとそのまんま出ています。
トーテムポールは、八ヶ岳別荘を思いださせてくれました。 楽しかったなぁ。
コメント有り難う御座います。
高尾山は何時行っても混んでますね~
特に土日は激混みが続いているようですね。
高尾山を避けて城山とか影信山方面へ直接行けば混雑は避けられますが
そうなるとバス使用成ったりしますので痛し痒しです。
八ヶ岳別荘も懐かしいですね、この数年行っていませんが・・・・・
リンクありがとうございました。
高尾山頂の混み具合からして、ビアマウントは相当並ぶんじゃないかと思いましたが、30分ほどの待ち時間で入れてラッキーでした。
「モト」はなかなか取れないっすよ。
やっぱりアチラも儲けが無いとね・・・
またご一緒しましょう!