kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

リフレイミングが大事

2014年12月17日 23時01分13秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
朝の電車でHさんに会った。上の男の子がさらより2つ上で、下の子がさあやと出産予定日も実際生まれた日も2週間違いの女の子のお母さん。ずっと市内に住んでて、だんなさんが堺で、奥さんに合わせて引っ越して来たっていうのも同じ。働いてる業界も同じアパレルで、共通点が多い。
たまに行く道や電車で会うと喋るのが、ほっとする時間。子育てしながら働くという同じ立場で話せるって、うんうんと思う所があって、うれしい存在。

日曜日に稚児行列に参加したって話をした。英語教室が休みの時散歩してたらポスター見つけて、どこの神社かも分からんけど、電話かけてんやん、って話したら、「フットワーク軽いな」って言われた。
お母さんには、「予定詰め過ぎ」とか「ハードスケジュール」って言われるから、実際子供にも負担かけたらあかんなって思うねんけど、そういう風に言ってくれるってうれしいな。

リフレイミングが大事。
リフレイミングというのは、心理学で言葉を肯定的に言い換える事。

私は自分で色々な事をやりたがりと思ってたけど、人からしたらフットワーク軽いと肯定的に捉えてくれる。
もちろん、内心はどうか分からないけど、そんな事を考えるよりは、ほめてくれた言葉は受け取ろう。
それが、自分の良い所を見つけるヒントになるし、自信を持って良いんだと思える。

前に、地元の子育てサロンで会って、エコチルヨガでもあったあいりちゃんのお母さんに、「○○さん、顔広い」って言われた事ある。色んな子育ての集まりに行って、顔見知り増えたからかな。

同じように支所の子育ての集まりで会って、地元の子育て支援センターでもあったNさんにも、保育園が見つからないと言ってたから、うちの保育園空いてるって教えてあげてメールとかしてたら、「○○さん、優しすぎます」ってメールしてくれた。私は同じ立場の人(子育てしながら働くママ仲間)が増えたらいいなと思っただけなのに、すごい良いように言ってくれた。でも、確かに私、見返りない事にせっせとしてあげたくなるとこはある。

リフレイミングすると、
色んな事をやりたがり → フットワーク軽い
色んな所に行く → 顔が広い
お世話焼き → 優しい

そのやってる事全てが肯定されてる訳ではないだろうけど、そういう良い一面もあるという事を自分自身が自信持たないと。やりたい事やってるのに、それを否定したら哀しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする