kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

「子供のため」は本当は誰のため?

2016年05月27日 06時27分30秒 | 日々 思ったこと(子育てからの気付き)
昨日、FBでママハタつながりの人がこの記事を揚げていた。

子どものためは親のエゴ?僕たちが「世界一周の子育ての旅」に出た理由

大学の時の先輩の記事らしく、「わたしも父親はサラリーマンで、母親は専業主婦。
自分は大学に入って企業に就職するのがあたりまえだと思ってた。
就活のときに今までをふりかえり、自分が進路として選択してきたことの範囲の狭さに愕然とした記憶がある。
創さんのように子連れで世界一周をする勇気は出ないけど、
むすこが、自分の将来にはかぞえきれないほどたくさんの可能性と選択肢があるのだということに、気づいてくれるような、子育てをしよう。
創さん、ありがとうございます。」とあった。

私も、大学の時、ピースボートの世界一周の旅に興味を持って、説明会に行った事がある。
そして、4人家族で、お父さんが昔からの夢だから家族4人で行く事にしたと来ていた。
お父さんは会社を辞めて、次の会社も決めて、子供は小学校休ませる前提で計画を立てていた。
その勇気もすごいし、次を決めてると地に足着いた感じもすごいと思ってた。

私も、こんなんやりたいなーと思いはする。

タイトルにある「子供のためは親のエゴ?」というに関して、最近思うところがある。
「子供のため」は大義名分で、私、実は自分がしたい事をやってるんじゃないかと思う。
子供のためならできなかった事もできる。

子供のためは、「子供のせい」になる事もある。
でも、それでも、子供を大義名分に使っても、子供は親を許してくれる存在なんだと思う。
子供の愛も深い。


「子供のため」という大義名分で決めた事、始めた事が、結果子供のためになってればいいなと思う。

「子供のため」でした事が、結局は自分のためになって、その姿を見てる子供が自分を大切にできる生き方をできたら、結局それがめぐりめぐって、子供のためになるんだと思う。

この記事の投稿者が他の人にコメントしてるのに、良い事書いてあった。

「こないだ読んだ本で、こどものために捧げるような人生はいけないよ、みたいな言葉があり。
親にとってもこどもにとっても、お互いはお互いを豊かにしてくれる存在。親が自分の世界を広げていくことで、こどもの世界もひろがったらいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする