次女の幼稚園が週1,2回と言ったら、驚かれます。
「週1回で大丈夫?」
「もっと揉まれないと」
批判もされます。
でも、通ってて思うのは、これぞ本当の教育。
なぜ生活団か。
生活団という選択肢。
私も、改めて考える今宵。
というのも、生活団を紹介する文の原稿を書くのに、改めて考える。
うん、迷ったけど、ここ通わせて本当に良かったと思います。
#締め切りがあると大抵脱線する
#そしてここに独り言を投稿
(以下抜粋)
**********************************************************************
「あたりまえの事を、徹底的にあたりまえにやる場」ということです。子どもが一個の人間として、健全な社会生活を営んでいく為に必要な基本的生活習慣を、本当に丁寧に学んでいく。その様を見て、しばしば驚き、また感動すら覚える事もありました。独自の教育メソッドは、時に現代社会との違和を感じさせることもありますが、親が「学びの場」にきちんと参加することで、そこに長年の経験に裏付けられた明確な意味がある事が理解できました。美術・音楽教育の内容も素晴らしく、その水準は日本国内でもトップクラスにあると感じています。子ども本来の創造性を健やかに芽吹かせた作品は、他では見ることの出来ないものです。
***********************************************************************