kirakira 日記

きらきらした人生にしよう♪

やりたい事って思ってる以上に単純だった

2019年01月12日 07時38分06秒 | 気付き(自分に関する事)
昨日の夜は西宮戎に久しぶりに行った。
今日、市の石造りの団地の住宅活用ワークショップ(女性中心の企業支援的なもの)があるから、やりたい事をポスターにして持って行かないといけないから夜するはずだったんだけど、疲れて。眠くなって来てたし。
寝た。
朝やる事にして。

そしたら、起きるのが億劫で。

自分の本心に気付いたわ。

私、これ、そこまでやりたいんじゃないわ。
起業したいと思ってるんだけど、やりたい事が特にない。
無理矢理やりたい事を見つけ出すっていうより、私の持ってる才能を生かしたらどんな事ができるか相談に乗ってほしいんだわ。お恥ずかしいけど、もっと手取り足とり教えてほしい。
そのためには、もっと自分から聞いて、恥かかなあかんのかな。
(心屋のはしのんのブログに書いてた。またよく読んでみよ。)

それで、私の好きな事って何か気付いた。

・あったかい布団の中で芯まであったかくなって寝る事
・我が子の柔らかい手を握る事
・我が子に触れる事
・子どもの笑顔を見れる事を考えてする事
・子どもと一緒に楽しい事をする事
・穏やかにゆったり過ごす事


そして、これはさとうみつろうさんのLINEから来て、書いてたワークを何となく1日を通してしてたんだけど、自分の身近な人の事をその人の役割でなく、その人本人として見るという事。
そしたら、としの事も普段、「旦那」「いつでも身近にいる存在」と思うから、当たり前にいるように感じてたけど、客観的にみると大切な存在だわ。
顔も好き。
普段はねちっこいとことかが玉に傷なとこもあるんだけど、としの、私の欠点まで含めて否定しない、全肯定してくれるところがやっぱり安心できる。

話を元に戻して、逆に私の嫌いな事を考えた。

・不安・心配・痛みがある状態。
・焦りがあり、余裕がない状態。
・お金の心配がある状態。


こうやって考えると、やりたい事・やりたくない事って思ってる以上にシンプルだった。
もっと、壮大な夢とかスケールの大きい事を言わないといけないかと思ってるとこあったけど、それは世間がそう言うからやわ。夢って言ったら、何か大きな夢でちゃんとした職業でないと見たいなイメージ。人から目線を気にしてたわ。

心がゆったりしてる時に思い浮かぶ事って真実が浮かびやすい。

これを叶えてたら、何かぐんぐん引っ張って行くような起業じゃなくて、穏やかに本を書くとかでもいいのかも。
それが稼げるかどうかと考えてしまうから、止まってしまうし、本当にやりたい事かな?と思ってしまうけど。
それに、私が起業したいと元々思ったのは、

・子どもと一緒にいたいから(子どもが小さいうちのイメージ。大きくなってからはイメージしづらかった。)
・子どもが学校から帰って来て家で待ってあげたいから(これは近所の人が言ってて影響された。)
・時間に自由が利く方がいい
・どうせ自分でとことんやるなら、自分で稼げる方がいい(やった割に成果・報酬に納得がいかないという状態がイヤだった)
・時間とお金に自由がほしい


こういう理由からだった。
それが叶えられるなら、最初はパートとかでもいいんかも。
パートに価値を置いてないから、したいと思えなかったけど。

それでも、私、最終的には時間とお金で自由になりたいから、しんどくならないための工夫はしたいと思う。
どの道、自分で何かする方向には持って行きたいと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。