goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

2月19日(愛のフィナーレ)

2021年02月19日 19時25分41秒 | 音楽・映画

◇今朝は6時少し前に元気(昨日と同じ体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
  洗面所で歯を磨いていたら娘が降りてきたので、驚いてしまった。
  単に、私が起きるのが遅すぎただけなんだけどね。
  春眠暁を覚えず、になってしまった今朝だった。
  今日は在宅日。
  昨夜のゴチでも見ながら、在宅リハをそこそこやるべーかな。

◇デイのカラオケに『愛のフィナーレ』が入っていたと思い、昨日歌姫さんに確認してみた。
  そうしたら私の記憶違いで、愛の〇〇でも越路吹雪の愛の讃歌だった。
  実は、先日歌姫さんが大好きな天城越えを歌ってくれたので、
  次にたしかカラオケに入っていた愛のフィナーレを歌って貰うべさと思ったのだった。
  愛のフィナーレは私が高校生の頃のミルバ(イタリア)が歌ったのがオリジナルで、
  当時大ヒットした日本語盤カンツォーネだ。
  ユーチューブを見てみたら菅原洋一をはじめたくさんの歌手が歌っていたけど、
  尾崎紀世彦のが変にアレンジしていなくて素直な歌いかたで好きだなァ
   追記:歌姫さんは森昌子の曲が得意なのだが、
      私が好きな『天城越え恋人よみだれ髪』もリクエストに応え歌ってくれる。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(松山千春を忘れるに限る)

2021年02月10日 19時40分06秒 | 音楽・映画

森会長が不適切発言というよりも、
今の日本が五輪を開催しようとしていることのほうが、よっぽど不適切だと思う。
バイデン米国大統領から五輪開催は科学に基づき判断をとクギをさされたことなんか、
逆に言えば日本は科学に基づいなくて願望と気合で五輪開催と言っているだけ、
バイデンはそう言っていると私は思う。
日本はみずから決断しないで、外国の誰かに『止めろ』と言って欲しいのだろうな。
IOCのバッハは莫大な放送権料が欲しいから絶対言わないだろうし、
世界的なコロナ禍だもの火中の栗を拾って止めろなんて言う奇特な人なんていないさ。
外国は選手団を派遣せずにボイコットすれば良いだけだもの。
五輪を招聘し1年延期させた人は仮病で逃げてしまったし、どうなるんだろうね、東京五輪。

今朝も4時半に元気(体温=36.4度)に起床した、感謝感謝。
外気温=0℃、昨日より暖かくなるらしい。
そう願いたい。
今日は在宅日。
今日こそ大空と大地の中でを一人カラオケで練習し、在宅リハはそこそこにすべー
昨日のカラオケは予想外の突発だったけど、やっぱり気合だけじゃね・・。
→音程が高すぎる松山千春を忘れること、これが肝だべなァ~

コックピットビュー(カナリア諸島ラ・パルマ空港着陸)

  ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(個人教授とナタリードロン)

2021年01月22日 19時06分36秒 | 音楽・映画

今朝は4時半に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
外気温=0℃、だいぶ温かく感じる。
昨日日中は春みたいな陽気だったけど、今日はどうかな?
さて、今日は在宅日。
昨夜のテレビでゴチ新メンバを見たけど、私には二人とも顔も名前も知らない。
今年は69歳になるし、私もずいぶん年をとったなあ、あらためてそう思う。

ナタリードロンが死んだのか、私より10歳上のお姉さんだったとは。
高校の時に見た個人教授でナタリードロンに一発で魅了されてしまったっけな。
ご冥福をお祈りいたします。

個人教授(抜粋)
 映画のあらすじはココ

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(ダメ元だもの、女性の歌にもう少し挑戦してみるべ)

2020年11月29日 18時45分33秒 | 音楽・映画

◇寝坊し過ぎて、起床したのは5時半近かった。
  麻雀とカラオケの両方で、昨日満足したからかな?
  昨日の京香さんは、まことにグッジョブだった。
  なにがグッドかって、
  利用者テーブルの位置替えして麻雀2卓分のスペースを広く確保して、
  なおかつ私とコンノさんの2名の麻雀を時間交代で十分にさせてくれたこと。
  おそらく、昨日だけの特別なはからい(リハビリが潰れた代わりの埋め合わせ)だったと思うな。
    参考)昨日は私とコンノさんを含めて、麻雀できるメンバが10人いた。
       いつもの土曜日なら私とコンノさんの2人がカラオケに回って、
       残りは2卓ちょうどの8人になるようにしていたけど、
       昨日は1軍卓=アヤオさん、セキさん、スガイさん、アイザワさん
          2軍卓=ヒデさん、オオタさん、コンノさん、私、で12時50分~2時までを割り当て、
       2時~3時40分までを、ヒデさん、オオタさん、キクチさん、マスザワさん、に割り当てた。
       このメンバ割当、時間拡大、時間交代は、さすが京香さんならではの見事な機転と采配だ。
       非常に素晴らしいと感心した。

◇なにはともあれ、今朝も元気(体温=36.5度)に起きた、感謝感謝。
  今日は完全休養の日曜日、ゆっくりして過ごすべーさ。

  昨日コンノさんが歌った『アカシアの雨がやむとき』、私にはとっても良く聞こえた。
  アカシア~の発売は1960年4月、60年安保闘争真っただ中。
  私は8歳の小学校3年生で、アカシア~が大ヒットした当時の世相もうっすら記憶に残っている。
  この際だから、女性歌手が歌っている曲もダメ元なので、もう少しチャレンジしてみようかな。
   追記)60年安保の時の首相がアベ氏祖父の岸信介氏だったとはなんと奇遇だこと。

桜を見る会は壮大で重大なる選挙買収事件だと私は思う。
  アベ事務所が後援会員に対して、何年間にも亘って行ってきた買収だ。
  政治資金規正法違反なんてチャチな事件ではなく、
  公職選挙法違反の重大な買収事件だからこそ、
  ホテル領収書の証拠隠滅をして、
国会でも数々のウソを重ねたのだ。
  そのうちにシュレッダーされたはずの招待者名簿がどっかから出てきて、
  アベ氏の選挙区の有権者=選挙買収者が具体的に明らかになると思う。
  スガ氏の政治資金規正法違反パーティはアベ氏の逆襲なのか、週刊誌で暴露された。
  疑心暗鬼に陥った両者で、破れかぶれの暴露合戦を始めると面白い。
  夫婦揃って目立ちたがり屋で、嫉妬深く、執念深いアベ氏のことだもの、
  このままおとなしく引っ込んでいられる訳がないと私は思うけどね。  

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(カラオケいろいろ)

2020年11月09日 18時48分47秒 | 音楽・映画

イモトが宮城県を紹介したイッテQのビデオを昨日見た。
メインはイモトがブルーインパルスに乗って、大空から松島を紹介するところにあった。
昔から飛行機が大好きでユーチューブで見ているけど、昨日のビデオは大変良かったな。

乾杯は長渕剛はシャウト気味に高く歌うけど、なんとかなりそうだ。
デュエット曲は2つ練習してみたけど、歌姫さんとまず歌ってみるべさ。
木曜日を乞うご期待。

今朝はいつもどおり元気(体温=36.4度)に起きた、感謝感謝。
さて、今日から今週のリハビリがスタートだ。
気負わずに、そこそこ頑張るべ。

カラオケいろいろいと言うと、一昨日のカラオケで隣にめご姫ちゃんがやって来て、
 め『題名も歌詞も忘れたんだけど、
   あの歌は八兵衛さんも知っているはず、なんだと思う?』
 八『男の歌?、女の歌?』
 め『さア、どっちだろう?』
 八『そんな雲をつかむような話、知るか!!!』
その後しばらくしてサトーさんが涙そうそうを歌ったら、めご姫ちゃんがまたやって来て、
 め『そうこの歌、涙そうそう、ちょと無茶ぶりだったかな、ごめんね』
 八『ちょっとじゃない、無茶苦茶だ!!』
  追:涙そうそうなら、夏川りみも歌ってるし、森山直太朗も歌ってるし、
    25歳のめご姫ちゃんなら、雲をつかむのも無理もないかなァ

今夜は離なさない(安倍里津子、橋幸夫)
北空港(桂銀淑、浜圭介) → 札幌を仙台と読み替えて

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(デュエット曲の開拓と乾杯の練習)

2020年11月08日 07時42分28秒 | 音楽・映画

昨夜の松山千春のオンザラジオ(TBCラジオ夜8時~)には驚いた。
最初の曲のヒントが、
 ・イタリアのシチリア島生まれで、ベルギーにわたり、
  その後フランスに移った、今年77歳の男優は?
私はアダモかなと思ったら正解で、最初の曲がアダモの雪が降るだった
 ・次の曲は、水原ひろしの君こそわが命だった
なんと、どちらも私がデイのカラオケで歌っている曲ではないか!!!
さすがに、3曲目からは全然違ったけどね。
松山千春は昭和30年生まれと言ってたから、
私より3歳若いけど同世代、やっぱりなと妙に納得した昨夜だった。

今朝もまたまた寝坊して、起きたのが朝6時15分前だった。
でも元気(体温=36.4度)に起きたので、感謝感謝。
今日は完全休養の日曜日。
デュエットパートナーが3人(歌姫さん、レノンさん、香西さん)もできたので、
今日は新しいデュエット曲の開拓と乾杯の練習でもすべーかな。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日(カラオケでダブる曲)

2020年10月18日 17時01分17秒 | 音楽・映画

早い話が、昨日のセキさんは、
『罪作りなことはするな。すぐ抜けるなら最初から入るな。』
多分、こう言いたかったんだべな。
いや
、反省、私が悪かった。

カラオケ人口も増えてきたので、私とダブる曲を一覧にしておくべさ。
 ①火木金のコンノさん
   昔の名前で出ています、矢切の渡し、骨まで愛して(注)
 ②火木のヨシオさん
   酒よ、兄弟船、北国の春、さざんかの宿、与作、釜山港に帰れ(注)
 ③火のショータローさん
   遠くで汽笛を聞きながら、いちご白書をもう一度、酒と泪と男と女
 ④木のツトムさん
   雪国、北国の春、北酒場、シクラメンのかおり
 ⑤木のカントーさん
   夕焼け雲、そしてめぐり逢い、すきま風、北の旅人、ああ上野駅
 ⑥土のヨシアキさん
   いちご白書をもう一度、遠くで汽笛を聞きながら、長崎は今日も雨だった、
   そしてめぐり逢い

 ⑦土のサトーさん
   雪国、他(他にもありそうだし、他の曜日も来るかもしれないし)
 (注)2人とも多少認知っぽく、私につられて一回だけ歌ったっぽい。
カラオケ人口もこれだけ増えてくると、他の人同士がダブるかもしれないけど、
それはそれと割りきるより仕方なかんべなァ~ 

今朝も元気(体温=36.4度)に起床した。
クシャミ鼻水もない、感謝感謝。
一昨日の朝の外気温=9℃で今季一番の寒さだったけど、
今朝はそれより1度低い外気温=8℃だ。
10℃を下回ると、さすがに寒い。
今日は完全休養の日曜日。
さて、何をやるべーかな。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(君は心の妻だから)

2020年10月11日 18時03分52秒 | 音楽・映画

今朝も元気(体温=36.1度)に起床した。
クシャミも鼻グズグズもない、感謝、感謝。

君は心の妻だからは、カラオケで必ず歌っている。
この歌は酸欠になるくらい1ブレスの語音が長く、
それでなくても肺活量の小さい私は、息が絶え絶えになりがちだ。
コロナ対策でマスクをして歌うから、よけいに息継ぎが大変だ。

でもお姉さんがたの受けが良いので、呼吸発声系のリハビリと思い歌うことにしている。

今日は完全休養の日曜日。
囲碁も3級に落ちたことだし、気楽にネット囲碁と行こうかな。

飛行機観察(シャルルドゴール空港)
  飛行機は大好きだから、一日中見ていてもホントあきない。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(一人カラオケ)

2020年09月16日 05時20分01秒 | 音楽・映画

今朝も元気(体温=36.5度)に起床した、感謝、感謝。
昨日は1曲だけだったので、今日は一人カラオケで思いっきり歌うべさ

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日(歌は世につれ、世は歌につれ)

2020年09月06日 14時44分33秒 | 音楽・映画

今朝も元気(体温=36.4度)に起床した、感謝、感謝。

昨日カラオケを歌ってみて、15日のデイのど自慢大会は雪国を辞めて、
夢芝居か君こそ我がいのち、どちらかにしようかなと迷っている。
吉幾三は以前のデイでも歌ってきたし、もう好いかなとも思う。
今日は完全休養の日曜日、さて、何をするべーかな。

雪国、夢芝居、君こそ我がいのち、君といつまでも、について、
私にとっての時代背景をウィキペディア情報をもとに書いてみた。
雪国
 1986年(昭和61年)リリース。私が33歳、武蔵野通研から戻った翌年。
 上祖師谷社宅に住んでいて、前年にヨーロッパ出張した頃であり、
 3年後に仙台に転勤してからは国分町で雪国をよく歌っていた。
夢芝居
 1982年(昭和57年)リリース。私が29歳、技術局PCM伝送担当時代。
 翌年に武蔵野通研に異動したけど、まだ花小金井に住んでいた頃だ。
③君こそ我がいのち
 1967年(昭和42年)リリース。私が15歳、高校1年生だった。
 水原弘は私が小学2年生の時、黒い花びらでデビューし大ヒットした。
 私が高校1年生だとGS全盛の頃で、当時は歯牙にもかけていなかったけど、
 今はどっちも好いねぇ、それだけ私も年をとったということだろうね。
君といつまでも
 1965年(昭和40年)リリース。私が13歳、中学2年生だった。
 反抗期ざかりのクソガキの頃で、クラスの悪戯にいつも名を連ねていた。
 中学2,3年生はクソガキだったけど、
 高校1年生になってからは脱皮したように急速に大人しくなって行った。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする