八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

ついに体幹にもサポーターが

2012年03月31日 16時02分12秒 | 足踏み
◇昨日の手離し足踏みの出来に満足したのか、今朝は4時の起床直前までぐっすりだった。

  サポーターで締付けられる感覚は今までは手足だけだったけど、今朝起きたらマヒ側体幹がうさぎ飛びし過ぎたみたいに筋肉が締付けられた感じだ。
  筋肉が張って不快な感じという訳ではなくて、まるで体幹サポーターで心地好く締付けられているようだ。
  横道にそれるけれど、あえて名誉のために、、、、多分私はMではない、と思う。
  腹筋運動をやり過ぎその当たりの筋肉が張ったことはあっても、心地好いとはいえマヒ体幹全体が締め付けられる感覚は生まれて初めてだ。

  今日のテレビは『ぶらり』が休みになっている、なんだつまんねーの、チッ

   ps:今後、顔とアタマのサポーターはご勘弁をと願ってはいるけどね、果たして・・。

◇午前中のリハビリ結果:マヒ足は昨日よりさらに軽く感じ、足踏みも非常に好調だった。
                数回に亘ったけど手離し足踏みを延べ100歩やったので、計4,5分は手離しでした勘定だ。
                これから手離し足踏みは、毎月の月末に定期的にやってみることにする。

◇午後は全身脱皮したみたい身体が軽くて、午前中のリハビリよりもかなり調子が良かった。
  
  足踏みの時は両手で手摺を強く握り締めているけど、
  これはマヒ足を上に上げる時に、マヒ側体幹がヨレッと蝶番の壊れたドアのように捩じれるのを防いでいる。
  手摺を両手に握った足踏みはチョロそうに見えるけど、体幹マヒの人間にとってはハードな体幹筋肉の強化トレーニングになっているのだ。
  逆に、体幹筋肉のハードなトレーニングになっているからこそ、付添いなしの自立歩行を目標にできるのだと思う。

◇もっともっと前にそうなっていたかもしれないけど、心地良くサポーターに締付けられたような感覚も、夕方までにはさっぱりと消え去っていた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファにいる時間が長くなってきた

2012年03月30日 16時24分17秒 | 日常
今朝早朝はもとより、午前中のリハ、さっき終わった午後のリハ、
もう終わった前のことはどうでも良いと思えてくるから、なんとまぁ現金になったものだ。

脳の迂回路部分開通の改善感覚を24時間自由に引き出せるようになってから、恰好良く言えばライフスタイルが、
平たく言えばパソコンの前に座っているより、ソファに座ってヤジロベーしている時間のほうが圧倒的に長くなった。

とは言え、今朝早朝も布団の中で、
マヒ半身全体、左右顔面の上唇、マヒ側頭皮、首スジ、脳幹付近に、心地好い活性化刺激を1時間ほど感じていた。
午前/午後ともリハビリの調子が良く、
特に、手離し足踏みの1歩あたりのステップ間隔時間(心身を落ち着かせるため)が1秒程度に短縮されて、
午後の足踏み24分の間に、15,16歩×4回も手離しの足踏みができた。

女房が他界したので付添いなしの一人自立歩行に強くこだわってきたけど、
この路線のリハビリで間違いないことの確証が得られて、すごく嬉しく思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行儀の悪いヤジロベー

2012年03月29日 16時39分14秒 | 回復の感覚
◇リビングでの私の定位置というか、ぼーっとテレビを眺めたり、リラックスできる場所はソファだ。
  それも両側が平坦になっていて、3人座れる幅の広いソファだ。
  このソファのド真ん中に、背凭れに寄り掛かるように両足は投げ出して座り、両手はパーに開き両側シートに置く。
  両足を投げ出した不遜なヤジロベーのようで行儀は甚だ悪いけど、これがリラックスしている時の私の基本姿勢だ。

  で貧乏性というか、テレビを見ながらできるリハビリというか、
   (1)マヒ肩に力を入れたり、抜いたり、肩をグリグリ回したり、
   (2)広げた両手をストッパーにして、ヤジロベーのように体幹を左右に揺らしてみたり、
   (3)またパーに開いた手のひらを両サイドの座席表面に擦りつけて、マヒ手の接触感覚を探してみたりを、
  暇を見つけてはしょっちゅうしている。

  それが一昨日このソファでのヤジロベーをやると、マヒ体幹も手足もマヒ半身全体でついに活性化刺激を覚えるまでになった。
  夜明けの布団の中だけではなくて、マヒ半身が改善した時に感じた活性化刺激を、日中でもついに自分から起こせるようになった。
  極端なことを言うと、今までは待ちの改善だったけど、これからはこちらから能動的に改善を引き出して行けることになった。

  くーっ、苦節14年、これからはガンガン攻めのリハビリをして行けそうだ。

   ps:昨日の日中のヤジロベーでは感度が悪いせいか、顔面、頭皮、脳幹の活性化刺激までは分からない。
     分かるのは夜明けの布団の中のようだ、今のところは。

◇今朝の布団の中ではマヒ肋骨の撫で擦りはしないで、マヒ肩の力の出し入れグリグリ回しをして、マヒ半身全体の起こる活性化刺激を楽しんだ。
  と同時に、首の付け根(両肩?)、顔面、頭皮、脳幹(ザイール)でも血流刺激が続いていた。
  特に顔面では、左右両側の上唇、鼻、両側こめかみ付近に血流刺激があり、鼻の通りが一段と良く、頭も一段と軽くなった感じだ。

  午前中のリハビリ結果:尻・マヒ足が変わったようで、足踏みのステップも軽かった。(尻タブが一段と軽く感じた)
                昨日の石段を、3~5段飛び越えたようだった。
  午後のリハビリ結果:午後リハ前にやじろべーを延1時間して、マヒ半身を活性化させると共に、脳幹にもビンビン刺激を感じた。(昨日×→今日○)
                足踏みは午前中より遥かに軽く感じ、手離し足踏みも呼吸整え時間が1秒間隔くらいで、2月より短くなってきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶がオーバーフロー気味

2012年03月28日 21時19分34秒 | 日常
◇昨日はなにか他の事が終わっては、ソファに凭れてマヒ肩を動かして、そしてマヒ半身の活性化を促すことをやっていた。
  どのくらいやっていただろうか、テレビを見ながらなので一日中だったような気がする。
  昨夜入浴後に寝る時も、布団のマヒ半身は強力サポータで締付けられたようにジンジン活性化していた。

  今朝はマヒ肋骨を撫で擦りしなくても、マヒ半身全体に心地好い血流刺激感覚をずーっと覚えた。
  あえてマヒ肋骨を撫でさすってみたけど、顔面、頭皮の血流感覚がその時だけ微かに感じた。
  この改善感覚に慣れてきたのか、なにか当初の頃の感激が急速に薄れてきている気がする。

  今パソコンの前で、昨日のこと、今朝の布団の中で思い出す努力をしているけど、記憶がどうも薄れて、あれ?が多くなった気がする。
  こうも目まぐるしく感覚の変化が起きてくると、もうさっきまでのことはどうでも良くなって、今現在の感覚が全ての気がしてしょうがない。
  決して投げやりにはなっていないのだけど、自分の記憶がオーバーフローして甚だアイマイになってくるんだよね。

  とりえず薄くても記憶のあるうちにメモするとして、あとは今日のリハビリに備えて、少しでもマヒ肩をグリグリさせようと思う。

◇ここ1ヶ月の間に主要体幹筋肉の活性化を常時感じ取れるまでになったことは、14年前に驚愕の体験をしているだけに感慨深いものがある。
  四国金刀比羅さんの石段は本殿まで785段、山形の立石寺(通称:山寺)は1015段もの石段があるという。
  自立歩行ができるようになるまで、改善の階段があと何千何万段あるのか知る由もないけれど、修行僧の心境で今日もリハビリをやろう。

  午前中のリハビリ結果:昨日に比べて、足踏みは石段を2,3段飛び越したみたいに軽かった。しかし、股関節、ヒザの弱い感じは相変わらず。
  午後のリハビリ結果:改善感覚の詳細の記憶から解放された所為か、午前中の足踏みよりステップが軽かった。

   風雪ながれ旅
   無法松の一生(度胸千両入り)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカレートする改善感覚

2012年03月27日 15時46分44秒 | 日常
◇今朝いつものようにマヒ肋骨を擦っていたら、マヒ手足、顔面、頭皮、後頭部(ザイール)に大規模血流刺激が1時間くらい続いた。
  ええっ?、顔面、頭皮、脳幹の活性化が、マヒ肋骨の撫で擦りで起こせるの?
  エスカレートし始めた改善感覚に慣れたつもりの私だったけど、今度ばかりはマヒが溶けるかもとヌカ喜びした。
  しかし、起床したらマヒした元の身体だった。
  イソップのオオカミ少年を見つめるような、お銀の憐れんだまなざしが忘れられない。

  でも、頭の奥のザイール付近に長時間の血流を感じたことはかなり刺激的だ、寝ていてかなり興奮したもの。
  とにかく今朝は驚いた、午前のリハビリが楽しみだなぁ~
  マヒ肋骨の撫で擦りで手足体幹の活性化は分かるけど、顔面、頭皮、脳幹までとなると、何せ頭だから再現実験も恐い気もする。
  でも恐いもの見たさで、リハビリ後にでも一丁やってみるか?

◇午前中のリハビリ結果:絶好調だった。(もちろん昨日に比べての表現なので)
    (1)体幹ツイスト→グラグラ感がなく、背骨が見違えたように強く感じた。
    (2)筋トレ    →ハイ腹筋ポーズがかなり楽で、背筋トレでは尻が軽く感じた。
    (3)足踏み   →かなり軽快だった。
  昔の急性期リハビリでも劇的な改善を経験したけど、あの時でさえも先週に比べて今週になってやっと違いが分かる改善だった。
  14年も過ぎた今、前日からの違い(改善)がハッキリ感じられるとは自分でも半信半疑、やっぱり神がかり仏がかりなのかな?

   体幹ツイストも延長して行けば・・

◇マヒ肩や肘の動きだけで足や体幹も活性化するので、肋骨撫で擦りは簡単にできる明け方の布団でやることにした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善感覚は急性期以上

2012年03月26日 17時19分43秒 | 回復の感覚
◇昨日午後からは肘・肩、足首・膝を動かして、マヒ手足にずーっと大規活性化刺激を惹起させていた。
  15~20分間隔で、夜寝るまでに延べ2,3時間はやっていたと思う。

  マヒ手足を動かすことで、活性化刺激を起こせるようになるとは、、、、超嬉しいね。
  活性化しているうちが華、こうなりゃガンガンやってみるよ、果たしてどうなって行くか。

◇今朝の布団の中の感覚:急性期以上に劇的にマヒが小さくなったように感じられ、ちょっと信じられないくらいだった。
   (1)マヒ尻、肩、太腿、二の腕の過重感が半減したようで、特に両足の接触感が同じように感じたのがすごく嬉しい。
   (2)両顔面、両頭皮の全面的な血流が、5,6回以上感じられた。
   (3)首スジやマヒ肩の『懲り』が、まるで消え去ったように感じた。(起きるとコリは感じるけどね)
   (4)マヒ肋骨を擦っていて、マヒ側の胴体の過重感も違和感もなく、一体の胴体として感じられた。→自律神経も改善すると良いなぁ~
   (5)起床後のマヒ側にはきつい締付け感はなく、どことなく身体が軽く感じる。

  今日のリハビリは、どんな感じだろうね。

◇朝ソファでマヒ肩と肘をグリグリしていたら、1,2分後に手~体幹~足がビンビン活性化してきた。
  体幹ツイスト、筋トレ、足踏みとも非常に調子が良く、特に足踏みではマヒ半身の身体が昨日までと違うような感覚すら覚えた。
  足踏みしている24分間の間中、二の腕~肩~脇の下~脇腹・腹筋・背筋~尻~太腿が、ビンビン鍛えられてる感覚がした。
  昨日の日記ではないけど、
  手摺を両手で握り締めることによりマヒした体幹の弱さがカバーされる、と同時に鍛えられてもいることを、今日初めて自分の身体で知った。

◇さっき足踏みをやっていて、私の自立歩行を邪魔している原因は次の3点だとあらためて感じた。
   (1)マヒ腕が重いことにより上半身が不安定なこと。
   (2)マヒ足の股関節とヒザが弱く、まだ片足立ちできないこと。(関節の動きに追従した筋肉の瞬発動作ができない)
   (3)マヒ体幹の腹筋・背筋が弱過ぎて、歩行時の体重シフトにブレーキがかからないこと。
  やっぱり、体幹の筋トレが重要なんだよなぁ~

◇午後のリハビリ前に、マヒ半身の活性化を3,40分くらいやった。
  体幹ツイスト、筋トレとも午前中と同じ。足踏みは前半は前に同じだったけど、後半のマヒ半身は軽かった。
  午前中のリハビリが練習になった効果よりも、前日からの迂回路部分開通に対応する筋肉のリリース効果のほうが遥かに大きいという訳だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がばまわれ

2012年03月25日 14時01分51秒 | リハビリ・ADL
【体重】
  71.5kg  → 先週=71.7kg、2週前=72.3kg、3週前=73.3kg、1月前=73.0kg
           2011年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(低―高、mmHg)】
  なし   → 先週=なし、2週前=69―133、3週前=なし、1月前=63-101

【特記】
 ◇昨日はマヒ足首の曲げ伸ばしをやり過ぎたかも知れない。どうも大規模脱皮を呼び起こすようだから、やむを得ない面もあるけどね。
   今朝の布団の中では、マヒ足のスネの部分がひたすら重く感じた。あとは、両方の顔面と頭皮に弱く血流を感じた。
   今日は日曜日、リハビリは午前中だけなので午後はのんびりとしよう。

 ◇午前中のリハビリをやる前に、マヒ足首の曲げ伸ばし、マヒ肩のグリグリをやってみた。
   今後も継続するか否か自信はないが、マヒ手~肩~体幹~股関節~マヒ足まで大規模に活性化したことは事実だ。
   午前中のリハビリの感じは、非常に調子が良かった。リハビリ後はふくらはぎが張った感じがするが、それ以外の筋肉の締付けさほど感じない。

 ◇歩きたいが故に再開したのが、体幹ツイスト、筋トレ(腹筋・背筋・股関節)、足踏みのリハビリで、2006年会社を辞めてからだから6年になる。
   当初は歩きたいなら『歩行練習が早道』と思ったのだけれど、それが倒れてからの5年間の失敗で止めたのだった。
   会社を辞めてからは『急がばまわれ』、体幹トレーニングを特別な器具なしで一人でできる運動に変えて、自宅でリハビリを再開した。

   資料のコピーだけど、非常に重要と思うので以下に紹介する。
     体幹が重要だという意味は乳幼児をみれば説明が付きます。
     生まれた頃の赤ちゃんは、仰向けになって手足をバタつかせるだけですが、そのうち頭を持ち上げて寝返りしようとします。
     身体をひねって寝返りするということは、体幹筋を使わなければできません。
     寝返りが出来ると床を這い出しますが、この動作は体幹トレーニングをして、からだの中心を鍛えているのです。
     そしてそのうち、立ち上がるようになって、手足を動かして四肢のトレーニングを始めるという順序になります。
     人間は動物のように手を使って歩きません。
     二足歩行するには、背骨を取り巻く腹筋、背筋がしっかりしないと歩くことができませんから、体幹が非常に重要だということが理解できます。

   つまり、歩きたいのなら体幹の筋肉を鍛えよという訳だ。痛い失敗をしているだけに、非常によく納得できた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに雪

2012年03月24日 15時25分37秒 | 日常
◇昨夜寝る時に雪が降っていた。今庭を見てみたら一面真っ白で、5cmくらい積もっている。
  もう3月も末だっちゅうのに、今年は太平洋側でもいつもより雪が多いなぁ~
  今朝は4時まで泥のように寝て、その後すぐ起床したので、布団の中での感じはパス。
  今起きてから2時間過ぎたけど、マヒ手足にサポーターを着けている感じだ。

  今日のぶらり途中下車は香田晋さんで東武東上線、坂戸の桜の名所からスタートとのこと。
  そうか、東京では3月末というと桜の花見だよな、仙台ではいつも4月10日前後だけど。
  東上線は土地勘が無いけど、見ようかな、それともセンバツ?、いや両方見よう!

◇実は昨夜8時頃から脱皮の感じがしたけど、イマイチはっきりしなかった。
  朝8時から旅サラダを見ながら、ソファに座って何気なくマヒ足首を動かしていたら、なんとビックリ、あの脱皮が始まったではないか!
  そして肩のグリグリもしてみたら、二の腕、肩、脇の下、脇腹、尻、太腿の区間が、活性化刺激で熱っぽく感じられた。
 
  午前中のリハビリ結果:
    (1)体幹ツイスト→二の腕、肩、、脇腹、尻が感じられ、背筋も少し強くなったかな?。
    (2)筋トレ    →全般的に楽。
    (3)足踏み   →マヒ足の強さに少々びっくり、特にふくらはぎが強くなった。
  10車線ハイウェイをぶっ飛ばす改善になったら、午前の足踏みのほうが前日/回より調子良く感じる気がする。
  午後のリハビリ前にも、マヒ足首と肩のグリグリをやってみようかな。

◇リハビリで手摺を手離して数回足踏みしていたところを、先日娘に目撃された。
  ち『ブログを読んで知ってはいたけど、本当にできるようになったんだぁ~』、と娘に感激された。
  父親としてテレくさいような、嬉しいような気分だった。
  次は1,2年後に家の中を数歩でも、前に進んで歩くところを見せっぺが。

◇ソファに座ってマヒ足首の曲げ伸ばしとマヒ肩のグリグリ回しとを、同時にやってみた。
  そうしたら大規模脱皮と同じような刺激が、体幹を含めたマヒ半身中とマヒ側の顔面に走った。
  足首と肩を回している間は脱皮するけど、止めるとしばらくして脱皮感覚も消える。
  
  午後のリハビリは、午前中に比べてすこぶる調子が良かった。
  特に足踏みの調子が良かった。これも上体の筋肉が、力強くなってきた効果だと思う。
  とりあえず明日のリハビリから、足首と肩グリグリ20分を体幹ツイストの前にやることにしよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締付けの強いサポーター

2012年03月23日 15時52分00秒 | 日常
◇昨日の昼前から始まった脱皮はゴチが終わる夜9時までは感じられたが、その後入浴して10時には寝たけど、
  布団に入ったゆうべの段階では脱皮感覚は消えて、マヒ側は締付けの強いサポーターを着けているようなシビレだった。
  入浴は心身ともに深くリラックスできるから、感覚のコンデションが変わる原因になるのかもね。
  締付けは強いが決して不快ではなく、運動しなければむしろ締付けの心地好ささえ感じられた。

  今朝の布団の中は、昨夜の布団の中と同じ、朝のネット散策を終えた今(6時)の感じも前と変わらず。
  あとはリハビリの感じはどうかだな、ポイントをメモって様子を見て行くことにしよう。

◇午前中のリハビリは、昨日より調子良く感じた。
   (1)体幹ツイスト→ マヒ腕が軽く感じられた。
   (2)筋トレ    → 腹筋=変わりなし。背筋・股関節=少し楽に。
   (3)足踏み   → スネ、太腿が、昨日より丈夫に。
  リハビリ後も締付けの強いサポーター感は相変わらずだけど、外側の尻と腰の筋肉の張りが弱くなった。

◇午前11時頃にマヒ足裏の感覚が鋭くなり、またマヒ半身全体への脱皮、マヒ側顔面の血流活性化が同時に始まった。
  昼食後も脱皮は続いていて、さっき午後のリハビリを終えたところだ。
  リハビリは総じて調子が良かった。特に良いほうの足が重く感じたので、マヒ足が軽くなったことと思う。
  脱皮は終わったのかどうかは未だ不明だけど、継続して様子を見て行こうと思う。

  15:30改善は終わったようで、またマヒ半身へのサポーターの心地良い締付けが始まった。
  心地良いとは言っても筋肉の瞬発動作は速過ぎてできないから、その分だけ生活行動が制約され、そっちのストレスはあるけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2種類のシビレ

2012年03月22日 15時21分43秒 | 日常
◇今朝早朝の布団の中で感じたこと。
   (1)昨日からマヒ半身を締付けの強いサポータで包む、いわゆるシビレが続いている。
     布団の中では、このマヒ半身の締付けは緩和される。
     一般にシビレは嫌われる場合が多いけれど、私はこの感覚を不快に思ったことはなく、(倒れて数年間は、雨の日等は辛かったけどね)
     むしろ締付けが心地良いジンジンする血流感覚として歓迎してきた、もちろん今でも本音で気持ち好い刺激と思っている。
   (2)良い半身に、健常者が正座してなるシビレと全く同じシビレが、2,3分間起きた。
     先日も書いたけど、これは私のマヒは4肢体マヒを表すもの。

  昨日に比べると今朝は大人しかった。倒れて14年も経っているのだから、大人しいのが普通なんだろうけどね。
  さて、今日のリハビリはどんな感じだろう、センバツ見ながら励むとしようっと。

   追: fact is factと割り切りブログに書き以前をリセットするようになってから、かなり気が楽になった。(忘れられるから)

◇午前中のリハビリは、総じて調子が良かった。
  マヒ側スネ、太腿での『外気』の感じ塩梅が、これからのポイントになってくる気がする。
   (1)体幹ツイスト10分→昨日より脇腹(上体オーバーシフトの止め板)がしっかりして、二の腕も軽く、肩がグリグリよくまわった。
   (2)腹筋2分→ハイ腹筋が楽で、インターバル時間を20秒に伸ばすかなと思ったけど、つかれるから止めた。
   (3)背筋2分→昨日に比べて楽で、腹をいつもより上に突きだした。
   (4)股関節2分→好い感じだった。
   (5)足踏み24分→上体の体重移動、マヒ股関節とヒザの具合が、昨日より良かった。
              スネと太腿に外気を感じると、手摺手離しの足踏みも少し楽にできる気がするから不思議なものだ。
              手離し足踏みを始めた2月上旬より数段上手くなっている。とは言え、まだまだ危なっかしいけどね。

◇昼前にマヒ半身の脱皮が起こり数回続いていたけど、そのまま午後のリハビリを行った。
  手足、顔、頭皮などが同時に、2,3時間の間に数回も脱皮するので、規模が大きい神経束(中枢神経)の改善のような感じがする。
  体幹ツイストも、筋トレも、足踏みも、手離し足踏みも、いずれも非常に調子が良かった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする