八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

手離し足踏みの結果

2012年05月31日 16時17分44秒 | 足踏み
午前のリハビリ終了後に、手摺を持たずに足踏み具合をテストしてみた。
連続歩数はとりあえず50歩に抑えて、1歩当たりの所要時間がどう改善して行くかを見て行く。

[結果]  連続歩数=50歩、所要時間=1分41秒 → 1歩当たりの所要時間=2.82秒

[過去の実績]
2月10日 5歩×2回 ・・・かなり危なっかしい(1歩1歩の時間は10秒?前後)
3月31日 7,8回に亘り、延べ100歩 ・・・4,5分かかった計算(タイマ未計測)
4月30日 連続歩数=34歩、所要時間=1分39秒 → 1歩当たりの所要時間=2.91秒
5月31日 連続歩数=50歩、所要時間=1分41秒 → 1歩当たりの所要時間=2.82秒

[考察]
横断等の歩行速度=1m/秒と言われているけど、実態調査による杖歩行は0.8m/秒とされている。
究極の目標は1m/秒だけど、さしあたってはまず0.8m/秒を目標として考えることにする。
今の手摺歩行の歩幅(35cm)を、仮に速度に換算してみると、
現在の歩行速度=歩幅÷1歩の所要時間=0.35÷2.82=0.12m/秒、計算的にはこうなる。

歩幅は自立歩行ができた暁でも変わらないとすれば、逆に1歩の所要時間をいくらまで早くしなければならないか。
0.8m/秒=0.35m÷t秒、だから、t=0.35÷0.8=0.44、つまり、1秒間に2歩、歩くことになる。

1歩当たりの所要時間が1ヶ月で0.09づつ、これからもコンスタントに続いて行くと仮定すると、
(2.82-0.44)÷0.09=26.4ヶ月、つまり、あと2年で0.8m/秒の歩行速度で歩ける計算になる。
ホンマかいな? 
⇒ 今日の手離し足踏みだって前後に20、30cm動いていて、仮に自立歩行ができるとすれば12cm/秒は感覚的に合っている。
  だから、ホンマ!

1ヶ月間の運動が定量的に改善することは、急性期ですらなかったので、自分でも正直驚いている。
今年に入ってから改善が中枢神経に及んでいることから、あながちマユツバなことでもない気がする。
1歩当たりの所要時間が今後どう短縮して行くか、これにしばらくは注目して行こうと思う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期診察&散髪

2012年05月30日 21時01分07秒 | 病院・診察
明日は手離し足踏みのテスト&評価に集中したいので、午前中に受けてきた定期診察は、箇条書きで今日のうちにアップすることにする。

 ・前回はもの凄く待ち時間が長かったけど、今日は10時過ぎに着いて、10時半頃には診察OKで終わった。血圧=125-59mmHg
 ・その足で理髪にまわって、思いっきり短めのスポーツ刈りにして貰った。
 ・スポーツ刈りが見慣れたのか、短く刈ってもらうと少し若返って見える気がするので、密かに喜んでいる。
 ・今春から外部業者による病院内食堂がオープンしていたけど、11時前には理髪も終わったのでそのまま帰ってきた。
 ・今日は往復とも仙台東部道路を利用したけど、沿道の水田のうち8割は田植えが終わっていたけど、2割の水田は塩害被害のためか未だった。
 ・9時過ぎに家を出て、定期診察&散髪を終えて12時前に家に帰ってくるなんて、今日は奇跡的に全てが順調だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はんぺんと糸コン

2012年05月29日 10時40分40秒 | 日常
◇Qちゃんが倒れる前の写真を見つけて懐かしく思ったことを、自身のブログに書いていた。

  もし仮に倒れる前に1日だけ戻してくれるとするなら、私はいつに一番戻りたいだろうか?
  う~ん、21,2歳の若い時が好いかな。
  まだ学生で、お銀と知り合って1,2年目
  お金は全然無かったけど、よく一緒に映画を観た。
  立ち見の名画座が1本100円、座席に座れる青葉劇場が1本150円、2万円で1ヶ月生活できた時代だ。
  匂当台公園や西公園におでん屋台が出ていると、私がいつもはんぺんを頼むものだから、『おじいちゃんみたい』と笑われていたなぁ~
  お銀はシャリシャリの歯ざわりが好きだと言って、いつも糸コンを付けていた。
  そんなこともあってコンビニおでんには、今でもはんぺんと糸コンを付けて貰っている。

    あの日に返りたい
    予告篇

◇昨日午前中に社保労士のNさんが見えて、代理申請する年金パーツの打ち合せをした。
  私は昭和27年生まれだから、
   ・60~64歳の期間は、障害厚生年金(障害基礎+障害報酬比例)が得。
   ・65歳からは、特例障害年金制度の年金(障害基礎+老齢報酬比例)が得、とのこと。
  以上で、代理申請を頼むことにした。

    ps:私の障害年金の申請・認定は平成14年だけど、特例制度は平成18年度からの新制度なそうだ。
      新制度は、障害年金3級以上を受給しながらも会社復帰した人へのご褒美として、
      障害厚生年金と老齢厚生年金のいわゆる『好いとこ取り』をできるようにしたもの。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美の期間限定ジュース

2012年05月26日 17時44分44秒 | 体重・血圧
【体重】
  72.1kg  → 先週=71.8kg、2週前=73.0kg、3週前=72.8㎏、1月前=72.3kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  95-57   → 先週=なし、2週前=103-62、3週前=なし、1月前=97―58

【特記】
 ◇昨夜の体重測定は、体重計の上に上手く立つことができた。
   娘もおまじないで私の腰を手で触っているだけで、特にチカラは入れなかったとのこと。
   昨夜はコンデションも良くふらつきが少なかったけど、あの小さい体重計の上に立つのは超苦手だな。
   今週はご褒美をけっこう食べた割りには、72kg台だから上出来、上出来。

   ところで今の時期だけらしいけど、白ぶどう入りのさくらんぼジュースは大変美味しかったな。

 ◇日テレではぶらりの2時間特集だけど、こっちでは放送しないようだ。
   チッ、つまんねーの、しょうがない、今日はいい旅夢気分でも見ながらリハビリをするか。

 ◇明日はリハビリが休みの日曜日、よし!、今日も1日張りきって行くとするか。
   浅丘ルリ子さんが先日はなまるで言っていたことは、どうも本当のことのようだ。
   完全休養日があると、ホント心待ちをするようになるもの。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きの改善感覚

2012年05月25日 06時35分13秒 | 回復の感覚
脳神経伝達が改善して行く様子を、毛細血管の血が沁みて行く様子になぞらえて昨日書いた。
今朝も肋骨スリスリをしていたら、ズンズンと太い静脈に血が流れて背骨が突き上げられるような刺激を感じ、非常に驚いた。
スピードが片対数のあらたな改善ステージに相応しく、初めて経験する驚きの改善感覚だった。

マヒ側の手足や背骨にズンズンがあった所為かな、肩と尻が幾分軽くなったように感じる。
とはいえ改善は客観的に見たいので、月末の手離し足踏みがどうかで評価することにしよう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみと

2012年05月24日 14時36分56秒 | 日常
久々に今朝の布団の中での感じを、少し・・・。

 ・マヒ手足に力をみなぎらせたり肋骨をスリスリすると、あちこちの筋肉に血が沁みて行く感じがして、大変気持ち良い。
 ・特にマヒ肩・首の凝りが薄皮が少しづつ剥がれて、去年までに比べると格段に軽く感じるけど、まだまだなんだろうなぁ~
 ・顔面の沁み沁みする感じは、ようやく鼻・頬の線から上に出だしたようだ。
  目のあたりや額あたりに、ほんのりと弱いシミシミが感じられるようになってきた。
  まぶたが閉じれるようになると、もっと嬉しいんだけどなぁ~

ということで、今日はシミジミと聴くとしよう。

   おふくろさん →シミジミ聴くには映像は要らないね、だってコロッケを思い出すもの。
   酒よ
   舟唄
   酒場にて
   みだれ髪 →♪春は二重に・・の3番が、特に好きだなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリメのニュー

2012年05月23日 10時11分25秒 | リハビリ・ADL
当初から左右で強弱が違う4肢マヒなのだが、便宜的に片マヒに習い、弱マヒ側を健常側、強マヒ側をマヒ側と呼んでいる。
ゆっくり動かせば全ての関節は動くので、日常生活やリハビリを通じて両手両足を頻繁に動かし続けることで、マヒを克服しようと思っている。

【自己流リハビリメニュー、午前/午後に1セットづつ、詳細はココ
   1.体幹ツイスト     :10分                      ←自己流
   2.腹筋         :100秒(High=15秒+Low=5秒)×4回   ←ためしてガッテンを参考
   3.背筋         :2分                       ←ためしてガッテンを参考
   4.股関節        :2分 (閉脚1分+開脚1分)         ←セラピスト指導
   5.足踏み(手摺掴み):21分 (ストレッチ2分+足踏み5分)×3回 ←自己流

参考:園田のリハビリテーションの広場より
     リハビリでは、痙縮(痙性: spasticity)、固縮(rigidity)、拘縮(contracture)をきちんと使い分けなければならない。
     医学部卒業直前の学生に聞いてもよく間違える問題である。
     学生は苦し紛れに「痙縮は上位運動ニューロンの障害されて起こる症状」と病態を述べたりするが、
     「では患者さんを目の前にしたらどう区別するの」と追撃すると答えに窮してしまう。さて、正解は何だろうか。

     痙縮では「速度依存性」がキーワードである。
     すなわち、ある関節を他動的に早く動かすしたときに抵抗が強く、ゆっくり動かせば抵抗の弱くなる状態を痙性という。
     では、固縮はどうだろう。
     固縮では、早く動かそうとゆっくり動かそうと抵抗は変わらない。
     ただし、抵抗が間歇的にゆるむこともあり歯車様と呼ばれるが、この際も他動運動速度で抵抗の大きさが変わるわけではない。
     もう一つの拘縮は、どう他動的に力を加えても、どんなにゆっくりがんばっても関節可動域が狭まっていることをさす。
     痙縮、固縮それ自体で関節可動域が縮まることはなく、関節可動域制限があるときは必ず拘縮がある。

     注)私が負ったマヒは、上記分類の痙性に該当する。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでマヒが溶けて行くみたい

2012年05月21日 10時25分45秒 | 回復の感覚
テレビ中継でだけれど、ライブで金環食を見られたいことは幸せだった。
ゆっくりと太陽が欠けて輝くリングが完成して行く映像は、
まるでマヒが溶けて健常時の身体に近づいて行くさまを暗示しているようで、大いに感動した。

中学・高校の時に星座や星雲を眺めたり、宇宙のことが好きになったのは、
小学校4年の夏休みの宿題で日時計を作って、担任の先生に大変褒められたことがきっかけだった。
画用紙に10㎝くらいの割り箸を立て、9時から5時まで1時間ごとに箸の影に印つけて作った簡単なものだった。
朝のうちは晴でも午後から曇ったりして、1時間ごとに影をなぞるだけでも数日かかった。
先生は天気次第の大変さを分かってくれて、そのうえで褒めてくれたので、あれから50年過ぎた今でもちゃんと覚えている。

今朝テレビで金環食を見ながら、そんなこともつらつら思い出した。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週1日は完全休養日のススメ

2012年05月20日 15時35分55秒 | 日常
◇日曜日でも午前中はやっていたリハビリを、今日からは完全に休みにする。

  2,3日前のはなまるカフェのゲストに、浅丘ルリ子さんが出ていた。
  御歳が72歳とはとても思えない、素晴らしい全身の柔らかさを披露していた。
  とにかくストレッチを続けること、続けることは大きなチカラだと言っていた。
  そして続けることの秘訣は、1週間のうちで休みの日を作ることだそうだ。
  週に休養日が1日あるとその日を待ちわびて、他の6日は自然と頑張ろうになってくるというのだ。
  聞いていて、『これだ!』と思った。

  40代50代の若いうちは、少々のことは気合でやってこられた。
  今年還暦を迎えて、これからもリハビリが楽に続けられる工夫を・・と思っていた矢先だった。
  Goodタイミング! さっそく今週から実践してみようと思う。

◇いよいよ明日は金環食なので、天気は晴れて欲しいな。
  『金環食』という言葉を知ったのは、松本清張の推理小説でだったけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バター餅を喰ったぞーっ

2012年05月19日 06時00分59秒 | 体重・血圧
【体重】
  71.8kg  → 先週=73.0kg、2週前=72.8㎏、3週前=72.3kg、1月前=72.7kg
          2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  なし   → 先週=103-62、2週前=なし、3週前=97―58、1月前=なし

【特記】
 ◇今週はチョコ系のご褒美を控えたお陰で、2ヶ月前の71kg台に戻すことができた。
   私の体重はホント明朗会計だと思う、間食を食べ過ぎるとすぐに増えるし、抑えるとすぐに減る。
   やっぱり午前・午後のリハビリが、それなりに運動になっているのだろう。

 ◇昨夜体重測定前に秋田名物=バター餅を食べたから、ひょっとしてと心配したけど大丈夫、OKだった。
   GWの秋田旅行では売り切れだったからと、わざわざマーくんがネットでお取り寄せしてくれたお土産だった。
   さすが何にでも砂糖を入れる秋田だけあって、歯ごたえは餅なのだけど、
   ユベシに近いお茶菓子のようで上品に甘く美味しかった。
   どうもありがとう、ご馳走さま!

    ps:GW前のケンミンショーで秋田のバター餅を紹介していたけど、あれは見るからに美味しそうだった。
      あの時のケンミンショーを見ていた人達が、秋田に行った時に買いたくなる気持ちも良~くわかる。

 ◇今日のぶらりは、開業直前のスカイツリーにちなんで石丸謙二郎さんか。
   ところで東武スカイツリーラインって何だ、東武伊勢崎線のこと?
   東武伊勢崎線なら単身赴任していた頃、新田にあったテキサス開発センタに随分通ったなぁ~

    ps:東武伊勢崎線の新田駅前で夜8時頃まで呑み、荻窪に帰る時はヘロヘロになっているし、
      遠いし、結構辛いものがあったな。
      都心とは逆の越谷に出てJR武蔵野線で西国分寺までぐるりまわって、そして荻窪まで行くんだけど、
      帰っても家族が待っている訳じゃないしね、夜も遅かったし新田から3時間近くかかっていたな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする