八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

モンブラン大福

2012年09月30日 17時18分06秒 | 体重・血圧
【体重】
  73.4kg  → 先週=73.9kg、2週前=73.0kg、3週前=73.0kg、1月前=72.5kg
           2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  9月=116-63  → 8月=119-71

【特記】
  先週の小さな幸せ(お経フウ)
   生クリームたっぷりのモンブランを食べたいと思っていたら、
   先日アンコが、喜久水庵のモンブラン大福をおみやげに持ってきた。
   夜ちーママが、デザートにあったかいココアと一緒に出してくれた。
   死~ぬ~ほ~ど~、ウマかったぁ~~

  先週は0.5kg減の73.4kgか、よしよし。

  台風で南から暖かい風が吹き込んでいるのか、昨夜から今朝も妙にナマ暖かい。
  東北は、明日の朝にかけてか。
  ヤバイなぁ、列島縦断コースだわ、こりゃ我が家の上空を通過しそう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸せ

2012年09月29日 18時02分00秒 | 回復の感覚
◇今年になってから、お昼はフジテレビの笑っていいともを見ている。
  マンネリ&打ち切りのプレッシャーがかかっているせいか、最近は曜日別のコーナー企画がとても面白い。
  少なくとも世論誘導が透けて見えるニュース&ワイドショーより、遥かにマシだと思うね。

  その笑っていいともの火曜日コーナーの中に、最近あった小さいいいことを、お坊さんが木魚を叩いて御経フウに詠みあげるコーナーがある。
  自動販売機でコーヒーを買ったら、前の人が取り忘れたのか、釣銭が儲かった。
  このタグイのささいなことを、お坊さんが御経フウに詠むと、たいそう大ごとに聞こえるんだな、これが。

  で、昨日と今朝早朝にあった、小さな幸せを3つ。

   1.昨日、マヒ腕が初めて急に軽く感じた。もちろん、逃げ水のようにすぐに消えたけどね。
      この15年間、足が軽く感じたことは履いて捨てるほどあったけど、腕が軽く感じたことはただの1回もなかった。
   2.今朝ふとんの中でまどろんでいたら、マヒ顔面のもみあげ付近の奥の頬筋肉がシミシミ活性化した。
      今まで全然動かなかったまぶたが、これを機会に動き始めれば嬉しいなぁ~
   3.今朝3時頃にオシッコに起きて、手摺を掴み立ち上がる時、マヒ足の骨がいつもより1まわり太くなったように感じた。

◇うへぇ、この台風は本州縦断コースかよ。
  水不足が解消されるのは結構だけど、雨風の被害が出なければ良いけどな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MVP=最高殊勲選手

2012年09月28日 16時41分30秒 | リハビリ・ADL
昨日のお風呂のコメントを読み思ったけど、自分でも信じられないくらいの今の回復は、我が家で手摺生活をしているお陰だと思っている。
車イス生活できる家のリフォームができなくて申し訳ないと当時お銀は詫びて謝っていたけど、
実は当時取り付けた手摺こそがMVP=最高殊勲選手だったとはなんたる皮肉。

当時の私の状態で手摺生活するとはバリアが大き過ぎて論外だったのだろうけど、
ニューロリハビリからいうと、手摺生活を通じて『マヒ半身にちゃんと体重をかけ続けて暮してきた』からこそ、今の回復なのだ。
文献にも書いてあったけど、杖や歩行器を使っても早い時期に歩く生活を選択するか否かは、その人の価値観・人生観の問題なのだと思う。

つい先日初めてニューロリハビリを知ることになったのだけど、私も倒れてから4年間は必死に杖歩行の特訓を一人でしてきた。
誰もいない会議室などの障害物のない広い場所ならば、なんとか3,40mはひとりで歩けるまでになった。
転倒を避けるため、歩行中は上体をマヒ側に体重移動させないで、良い手に持った杖に頼ってしまうために、歩くフォームが酷くびっこだった。
文献が問題点としてその点を指摘していたことは青天の霹靂であった、と同時に、15年目にして初めて信頼できる文献に出会った思いがした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂のこと

2012年09月27日 08時13分17秒 | リハビリ・ADL
サボ爺さまからのリクエストもあるので、今日は風呂をテーマに箇条書きスタイルで書いてみる。

1.お風呂は、浴槽=約1畳、洗い場=約1畳の一般家庭用ユニットバスで、浴槽の縁=高さが約50cm、洗い場はザラザラの滑り止め床。
2.身障者用補助道具:接着タイプの強化プラスチック手すり1m×2本、浴槽の底敷(スベリ止め)、ピアノイス型軽量リハビリイス(洗体用)。
               浴槽の縁を手摺代わりに利用している、けっこう重宝。
3.移動:オランウータンのように必ず両手両足で身体を支えて、移動は指差呼称するように一歩一歩ゆっくりと行う。
4.洗体:リハイスに馬乗りに座って、時々娘が見守りのもと、基本的に背中もひとりで洗う。
5.洗髪:全面的に洗って貰う。私は身体を両手で支えて座っているだけ。
      娘は美容室方式で、私の背中側から顔に湯がかからないように洗髪。
6.脱衣・着衣:脱衣は風呂場隣接の洗面所でリハイスに座って、一部介助で行う。
          湯上りの身体拭き+おパンツは全介助。(私は裸でイスに座って、両手で手摺を握って、身体を支えているだけ)
7.その他
  ①洗面所とお風呂場に数cmの段差があるが、手摺の伝い歩き移動なので問題なし。
  ②当初は洗い場にスノコを敷いて、ペタっと尻をついて洗体していたけど、
    重い尻を持ち上げるのがひと苦労で、2,3年で止めリハイス方式に変えた。
  ③入浴頻度:基本的にお風呂は好きではないので、2/3~1/2(シブシブ)
  ④バリアフリーも大切と思うけど、いろいろなバリア(障害)を乗り越えて行くことも、現実問題としては非常に大事。
    障害を乗り越えて行くには『慣れ』が大きな武器になるので、何事も前向きに捉えて行く心構えが極めて大切。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季の初暖房

2012年09月26日 06時13分13秒 | 日常
◇事象をどうしても正確に表現できない難しさがあるので、削除しました。

◇お彼岸過ぎたら急に肌寒くなって、風邪を引いてもつまらんしね、やせ我慢しないで昨日からエアコン暖房を入れている。
  昨日の最高気温が20℃というから、暖房も正解だったと思う。
  寒がりの私としては、今朝も暖房を入れているけどね、ポッカポカで好いよぉ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケイケどんどん

2012年09月24日 15時21分43秒 | リハビリ・ADL
昨日日曜はリハビリを休みにしているので、今日は2日ぶりのリハビリとなった。

従来の脳医学や学説ならば、倒れて15年も経てば回復なんて絶対望めないところだろうけれど、
慢性期どころか、今や回復期・急性期以上の過激な回復感覚が続いているので、
昨日のブログでは筋力アップを一応は控えめに書いたけれど、本音は超強気のイケイケどんどんなんだよね。
あと数年もしたら、家のまわりを杖なし歩行ができるレベルまで行くだろう、と思っているけどね。

杖なし歩行で、きちんとマヒ側へ体重シフトできるためには、
 ①マヒ足の片足立ちをした時、尻&太腿が股関節・ヒザを傷めない筋力をもつこと。
 ②マヒ足で片足立ちした時、腹筋&背筋が上体をオーバーシフトで転倒させない筋力をもつこと。
 ③マヒ腕の過重感を体幹・足に波及させて行かないだけの、肩の筋力をもつこと。
この3点の筋力アップが、必須となる。

成長期の子供は身体を成長させないと、筋肉も太く大きくなって行かないけど、
歳はとって筋肉は少々老化はしているけど、幸いにこの15年間は筋肉が痩せ細るほどには体重が落ちていないし、
入浴の際に身体つきを見てみると、神経さえ伸びてくればなんとか行けるのではと思えてくる。
実際の神経の伸びは分からないけど、今年に入ってからの回復の感覚は片対数の法華の太鼓(昔の1年が、今や1日)だしさ。

あとは持ち前のB型気質と、ここは楽天の本拠地だし、だからなんとかなるんじゃない?

  悲しき願い
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/23の観察メモ

2012年09月23日 16時22分47秒 | 回復の感覚
◇朝
  ・2時頃トイレ、4時の起床まで肋骨スリスリしながらまどろむ。→顔、頭皮を含み、マヒ側は全面的に活性化刺激。
    早朝のふとんの中での活性化刺激では、マヒ手の甲、マヒ足首の甲、スネの表皮が、薄皮1枚残して外気に触れているように感じた。
  ・今5時だが、良い手でキーボードを打つくらいでは運動にならずに、活性化刺激は静かに収まっている。指先、足裏の触感は敏感。
    ただしマヒ側手足を軽く運動させたりすると、マヒ手足に活性化刺激が蘇ってくる。この刺激は4,5分も静かにしていると消える。

◇午前
   昨日の午後と同じで、マヒ側を軽く運動すると、顔と頭を除くマヒ半身に活性化刺激が走るけど、運動を止めると数分後には消える。
   ただし、指先や足裏の触感は相変わらず敏感のままだ。

◇午後
   午前の状況(↑)と同じ。
   明日以降もこんなところと思うけど、予想と違う展開になってきたらまた観察メモを書くことにして一旦小休止にする。

◇成長期の子供でさえチカラ強くなって行くのに長い年月がかかるのに、
   ましてこっちは中高年オヤジ、毎日の生活を積み重ねて、長い時間が過ぎて行く中でふり返って見れば、
   おぉ、少しチカラ強くなってきたな、と感じるくらいのものなんだろうなぁ、筋力って。

 ps:この際、カテゴリーに『回復の感覚』を追加した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22 午後の観察メモ

2012年09月22日 17時51分26秒 | 回復の感覚
◇今日午後のリハビリ中に、今までとは大きく違う活性化刺激を感じたので、その状況をメモする。

   ・リハビリ前にトイレに伝い歩きするも、良い足が相対的に重く感じて、伝い歩きが非常に楽に感じた。
   ・腹筋・背筋・股関節の筋トレ中に、マヒ足裏に活性化刺激を感じ始めて、ふくらはぎまで広がって行った。
   ・両手で手摺を掴んで並み足テンポの足踏みを続けるうちに、活性化刺激は能幹から下のマヒ半身全体に拡大して行った。
   ・また足踏み中は、マヒ側刺激の1,2割くらいに弱い活性化刺激が、良い方の足裏からふくらはぎまであって、足踏みが終わると刺激も消えた。
   ・マヒ半身の刺激はリハビリ終了後も1時間近く持続したが、その後は指先と足裏の触感を除いて消えてしまった。

  マヒ半身の指先と足裏の触感が敏感な状態は、このブログを打っている間も続いている。

◇その後ソファに座ってテレビを見ながら体幹ツイストやマヒ足の屈伸を軽くやると、マヒ手足や体幹に活性化刺激が走る。
  ただしリハビリの時ほど刺激は長続きはしないで、運動を止めると概ね5~10分で刺激は消えるようだ。     (以上) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く肥ゆる秋

2012年09月22日 05時30分53秒 | 体重・血圧
【体重】
  73.9kg  → 先週=73.0kg、2週前=73.0kg、3週前=72.5kg、1月前=73.5kg
           2012年=71.5kg、11年=72.3kg、10年=76.8kg、09年=76.9kg、08年=77.9kg、07年=79.7kg

【血圧(高―低、mmHg)】
  9月=116-63  → 8月=119-71

【特記】
 ◇プラス0.9kgで73.9kgか・・、今週は毎日のようにスイーツを食べていたから、当然だよな。
   甘いものはすぐに太るからなぁ~、+0.9㎏で済んだのはラッキーだったかもしれない。

   74kg台だと要警戒で赤信号の点滅、75kgオーバーだとレッドカードで、75kg未満になるまでスイーツ無しのダイエット。
   人はパンのために何ちゃらかんちゃらは、前世の話。
   私のセカンドライフは美味しいものを味わうためにあるのだし、本末転倒にならないように気をつけよう。

 ◇定期診察のため、昨日眼科に行ってきた。
   前回は眼振も殆どなく視力も良かったけれど、今回は今までどおりの視力=0.2で、眼振で5,6秒目を凝らさないとダメだった。
   良い時もあれば、そうでない時もあるけど、まぁ、いづれは良くなって行くべさ。

  
 ◇ふくらはぎ~ヒザ~太腿、脇腹~脇の下にかけて、今まで感じたことがないくらい大きな血流刺激を、昨日散発的に2回感じた。
   驚いたけど太くて強い刺激だったから、あれは結構太い静脈か動脈が繋がったような感じだった。
   経験したことのないことがこの先も一杯起きてきそう、インディの世界に迷い混んだ中高年演歌好きオヤジってとこかな。
   大きそうな出来事については、その都度観察メモ(箇条書き)の形でブログに記録して行くつもり。

 ◇今日のぶらりは、初秋の京都で2時間SP。
   10:40からはKHBでロンドンハーツの再放送があるし、悩ましいところだなぁ~

    燃える秋
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッケの太鼓

2012年09月21日 06時50分24秒 | 回復の感覚
◇昨日の朝はびっくりしたけど、起きて2,3時間も経つと感覚に慣れてくるのか当たり前に感じられる。
  ただし指先の触感や、足裏の皮膚感・着地感は、昨日も、今朝も、そして今も、敏感に感じられるけどね。

◇しかし、今でもキツネにつままれている感じだけど、だんだんよく鳴る法華の太鼓みたいに、
  どうして年明け、今春、今夏と、時間を追うごとに、回復が急上昇しているかが分からない。

  体幹・背骨の本格的な回復?
  ニューロリハビリの体重移動のご利益?、
  単に素人の戯言に過ぎなかった長期回復の持論が、この文献に出逢って強い味方を得た思いがしたのは事実だけど。
  それとも、おホトケ(お銀)さま、まさか?
  う~~ん、分からない、まぁ好いか・・。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする