八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

『割れ爪』は税金

2014年02月13日 13時58分25秒 | 脳幹出血
身体の動きがまた大きくなってきたのか、気をつけてはいるけど手の爪割れをっしょっちゅうする。
爪割れにはいろいろあるけれど、私の場合はこの写真のように2種類の爪割れをする。

①写真中指のように、爪の先ちかくで横に割れる割れ爪で、
 良いほうの手(親指、人差し指、中指)とマヒ手の親指に、時々(月に1,2回)できる。
 これは柱の角などを掴もうとして、手がすべって掴み損ねた場合などにできるみたいだ。

②写真人さし指のように、爪の先がギザギザに欠ける割れ爪で、マヒ手の全指にいつもできている。
 マヒ手で手すりなどを伝って歩く場合、手すりの留め金などを上手く避けたつもりでも、
 マヒ側は失調が大きいので、しょっちゅう指先を留め金や柱のかどなどにぶつけてしまう。

ギザギザは少々気になるけど、生活するうえでそう不便することはない。
横割れだとシャツやセーターの繊維がひっかかるので、トイレや着替などの際、かなり気になってしまう。
不安定ながらも毎日伝い歩き生活をしている以上、爪割れは逃れられない税金と割り切っているけどね。

   パリの散歩道
     羽生くん、好いぞ、フリーもガンバレ! → やったね、金メダル、おめでとう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45年ぶりの大雪

2014年02月09日 20時28分18秒 | 日常
◇いや~降ったなぁ、東京で27cm、仙台で33cm、45年ぶりの記録的な積雪とか。
  雪が積もると汚いところが隠れるから景色は綺麗に見えるけど、選挙はどうなんだろうね。

◇今日は日曜日だけど、両手で手すりを掴んだ蹲踞インターバルは、いつもどおり延べ2時間/日を目標にやろう。
  蹲踞効果だと思うけど、尻・脇腹・脇の下・背中・肩・二の腕のマヒした筋肉が少しづつ緩みだした。
  トイレの両手を使った立ち作業などは、随分安定的に動き易くなっているけど、
  歩行には全身のダイナミック(動的)な改善の積み重ねが必要だから、まだまだ時間はかかるだろうさ。

   参考:蹲踞インターバルとは、両手で手すりを掴んで身体を支えた状態で、
       蹲踞(3,4分)→立って手足を伸ばす(1分)→足踏み(3,4分)→蹲踞(3,4分)→・・と繰り返すこと。
       手すりを掴むとはいえ蹲踞は足指で全身を支える姿勢だから、手足から頭の先まで強烈な刺激が加わる。
       持論より、この強烈な刺激が脳神経の伝達迂回路の開通を促す、と考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドライフの原点

2014年02月03日 13時49分15秒 | 日常
【体重】
 70.5㎏  → 先週=70.4㎏、2週前=パス、3週前=71.2㎏、1月前=パス
           2013年=72.3㎏、12年=71.5kg、11年=72.3kg・・・07年=79.7kg
           BMI=24±1 → 身長が1.735mなので、体重=69.3~75.3㎏が目標

【血圧(高―低、mmHg)】
 2月=104―64 → 1月=パス、12月=パス、11月=127-69

【特記】
 今日は節分だけど、私が意識回復した謂わばセカンドライフの原点でもある。
 暦の上では明日が立春、第2の人生の始まりでもあるから、私の中では今日の節分を大事にしている。

 今年の恵方は東北東、ここからだと松島・石巻・南三陸・気仙沼方向になるな。
 いづれも、311の津波で大被災したところだ。
 壁が薄くて寒い仮設住宅から、皆が暖かな復興住宅(災害公営住宅)に一日でも早く移れるように祈る。

 さあ、今日も一日頑張るべー

    夜明けのスキャット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月

2014年02月01日 16時46分22秒 | 日常
◇激動で幕が開けた1月も終わって、今日からは2月。
  今月は私の誕生月でもあるけど、今年一年何か良いことがたくさん起きそうな予感がする。
  今日はご褒美の生チョコはあるし、さあ夜寝るまで一日頑張るぞぉー!

◇先日たんぽぽさんもHPに書いておられたけど、私の踵の着地感覚もこの16年間で強弱を繰り返している。
  しかし昨年8月から始めた蹲踞(そんきょ)インターバルで、踵の着地感覚も徐々に強くなってきているように思う。
  今日もそうだけど、今までの回復スピード以上の速さでマヒ濃度が薄れてきている感じだ。

  注)蹲踞インターバルは、私の自己流リハビリの中で行っている運動のこと。
     両手で手すりを持った蹲踞=3,4分、両手で手すりを持った足踏み=3,4分を、交互に繰り返して行う反復運動。
     蹲踞から立ち上がると、マヒ足にしびれが溶けるような強い血流感覚が走り、これが大変気持ちい好い

    サントリー角
      学生時代はとてもじゃないけど、サントリーの角なんて手が出せなかった。
      たまには白(ホワイト)も呑んだけど、だいたいが赤(レッド)、金欠になるとトリスだった。
      当時のCMキャラクターも、トリス小父さん、宇津井健さん、サミーデービスJrだったっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする