
9時過ぎに目覚める。
窓を開ければ、やっぱり熱風。
全くムーディ無き世界。
野蛮で過酷な世界。
青い空と白い雲は美しいものの。。。。
野蛮に同調しないため、毎年夏になれば聴く、定番の愛聴曲を掛ける。
ジェット・ストリーム世界。
■Percy Faith Orchestra 「Theme From A Summer Place」■
いつ聴いても、美しい曲。
ロマンティックでせつない。
しかし、その美しさに後ろ髪を引かれる。
・・・まあ、ほぼ坊主の自分には、引っ張られるような後ろ髪は存在しないが。
ラジオを付ければ、「ここでこんな催しものをやっているよ。みんなもおいでよ。」のヤマ。
そういう冗談に左右される歳でも無くなった。

熱射病やヒフガン。
あるいは、ヒトによっては事故に遭い、ヒトによっては溺れ死ぬ。
下手な誘いに「お出かけ」したら、待っているは「夏という間引きの季節」。
他人からの押し付けは結構。
自分が行きたい、と思えば防備の上で外にも行くし、それだけのこと。
休みまで、赤の他人に指示される覚えは無い。
最初は、水出し茶を飲んでいたが、ついつい、やっぱり缶ビールに手が伸びる。
「これだけ暑いんだから」と言い訳をしながら、シュポッと缶ビールを開け、グビグビ飲む。

本日の朝ごはん。
いろいろ組み合わせて、色を見ながら食べるよりも遊んで食事を終える。

日差しを避けた室内。
最近、ペットボトルのお茶を買うのに、本当は伊藤園の「濃いお茶」が好きなのに、ついついオマケに負けて浮気する。
可愛いお茶犬の子袋。
色鮮やかで可愛く、ちりめん的な風合いに惹かれて。
「オマケ」に弱いのは、子供の時も・オトナになってもかわらない。