goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
- 春の100曲:Robbie Rahamanov「Optional」2025
- 春の100曲:ゼルダ「開発地区はいつでも夕暮れ」1982
- 雑録:319
- 写真日和:冬だったり、春だったり
- 冬の100曲:Joan Bibiloni「Born」1989
- 冬の100曲:Joni Mitchell「Come In From the Cold」1991
- 冬の100曲:YUNDI「Nocturne No. 14 in F-Sharp Minor, Op. 48 No. 2」2010
- 写真日和:三連休
- 冬の100曲:広瀬豊「Nova」1986
- 冬の100曲:Marianne Faithfull「Times Square」「Morning Come」1983
カテゴリー
- 坂本龍一のサウンドストリート(60)
- 音楽帳(1442)
- 写真日和(695)
- 詩、セリフ・・・そして、コトバ(144)
- スケッチブック(86)
- クロスオーバーイレブン(43)
- 想い出かたちんば(120)
- 雑記帳(655)
最新コメント
- かたちんば→しずさんへ/冬の100曲:Joan Bibiloni「Born」1989
- しず/冬の100曲:Joan Bibiloni「Born」1989
- かたちんば→くもおさんへ/冬の100曲:坂本龍一「20220123」
- くもお/冬の100曲:坂本龍一「20220123」
- かたちんば→onscreenさんへ/2016年2月12日 金曜日・深夜 音楽備忘録 Eno’s Life & Non Style
- かたちんば→くもおさんへ/冬の100曲:Roberta Flack「Chapter Two」1970
- onscreen/2016年2月12日 金曜日・深夜 音楽備忘録 Eno’s Life & Non Style
- くもお/冬の100曲:Roberta Flack「Chapter Two」1970
- かたちんば→くもおさんへ/冬の100曲:坂本龍一「20220123」
- くもお/冬の100曲:坂本龍一「20220123」
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 1983アルコ堂EX
- YMO中心に1983年の時代を再構成。YMOの息子たちには涙涙の内容。
- 神保町「ジャニス」
- 1981年から都内髄一の中身の音楽レンタルと販売。入手困難なレアものはここへ。