確かに、売買されているものとしては、史上最高額でしょう。現在でも、半分以上使われているものでも、3万円や5万円というのがあるようです。未使用の物ですと数十万円という値段が付いたこともあるそうです。缶ベルですね。これはお客様でもあり、相当松脂の実践的な知識のあるヴァイオリン奏者の方からお借りした画像です。また本体もお借り出来ました。この方は大変光舜松脂も気に入っておられて、今回私の考えている計画にも . . . Read more
今、数名の方から0ゼロseriesの1の感想をいただいています。以前はH系の「1」をものを単に、1、として発売していました。その後、クロサワ楽器さんなどと話し合い、また、コントラバス奏者の高橋徹さんにも試奏を重ねてもらい、このブログで募集したヴァイオリン弾きの方にも試してもらい、やはり楽器による違い、弦の太さ長さによる違いのグリップ感の違いは分けた方が良いという事になってきました。確かに、光舜松脂 . . . Read more
クロサワ楽器新宿店さんで、先週販売し始めた、光舜松脂「B」が残りすくなくなってしまいました。あと二つだそうです。次の納品は、1日になってしまいます。もし、連休だからいってみようとお考えの方がいらして、在庫が、切れていたらごめんなさい。1日には、必ず。納品しますので。あと、K20が、一つ、0ゼロが3つとのことです。こんな、駆け出しの松脂屋のもの、海のものとも、山のものとも、わからないのに大変ありがた . . . Read more
発売は4月の23日からです。「B」の特徴いわゆるコントラバス用やチェロの柔らかい松脂の上に塗り重ねても光舜松脂の音の立ち上がりの速さ切れの良さが実現し、なおかつ音色の良さが現れます。特にハイポジションでのコントラバスやチェロ独特の音の美しさが実現されます。軽く弾け、弾きやすいと言われます。新しい弓毛に塗って、他のヴァイオリン系の松脂や光舜松脂と同じように働きますが、他の光舜松脂よりは低音弦をならし . . . Read more
たぶん、市販されている松脂で擦弦楽器を鳴らせないものはないでしょう。例えばバレーのトゥシューズにつける松脂でも、野球のピッチャーが手に付ける松脂も、体操の選手が手につけるものも、弓毛につけて弦を弾けば、音は出てきます。もちろん市販されている全ての擦弦楽器用の松脂も。あとは選ぶ人の感覚と好み、そして実際のそれぞれの機能と効率の良さでしょう。要するに、演奏者がどんな音を求めるかだと思います。どんな松脂 . . . Read more
以前から、ベルリンのコントラバス奏者の高橋さんは、光舜松脂はヴァイオリンからコントラバスまで鳴らせるとおっしゃっています。現状光舜松脂は0ゼロ・1・K20が発売されています。「1」は今度改定されて0ゼロタイプのラインナップの一つに変わりますが、この「1」は私がHタイプと呼んでいたものだったのです。分かりにくくなりますので今までの「1」は「H1」と書きます・ここでもう一度お知らせします。今までの「H . . . Read more
9名のテスターの方々、貴重なお時間を割いてまだまだ駆け出しの松脂屋にご協力いただきましてありがとうございます。此処には書けませんが皆さん大変な長文の、それもかなり細かなところへ気を使っていただいた感想を寄せていただきました。お仕事の都合などで、まだ完全ではないがと00a00b をヴァイオリンヴィオラコントラバスと、三つの楽器全てに試していただいた方もいらっしゃいます。私が何となく、先行きの計画をい . . . Read more
5月の初めに光舜松脂の通販を再開しようと考えています。そこで製作者としてお客様に本当に光舜松脂の良さを知っていただけるラインナップにしようと、このところ様々な実験を繰り返しました。最終的にたくさんの演奏者の方にも試していただきまして、発売は、0ゼロ・1・2・Bの4種類をまずは発売しようと考えています。この0ゼロタイプの音の特徴は、なんとも言えない艶のあることです。機能だけを優先して引っ掛かりと発音 . . . Read more
天然松脂を購入されて、なおかつ光舜松脂の0ゼロをもお持ちの方は、すでに0ゼロは天然松脂を超えたとおっしゃってくれている方もいます。純度と安定感という事では確かにそうかもしれません。それでも私が目指している松脂は天然松脂なのです。それは、これ!右上のが私が独自に手に入れることのできた天然松脂の20ヶ分の1ケなのです。何度も弾いたり、溶かしたりしています。にもかかわらず、音は素晴らしい。音色の豊かさ、 . . . Read more
大変ありがたいことです。光舜松脂00のa,b のテストご応募受付終了します。こんな場末のそれもマニアックな二胡系ブログを読んでいただいて、松脂のテストに参加していただいたヴァイオリン弾きの方が9名様になりました。10名様と考えていたのですが、昨晩文京シビックホールでの小ホールでの高橋徹さんと垣内兄妹トリオを聞きに行きまして、「僕も試したい!」という高橋さんのご希望で最後のテストピースをお渡ししてし . . . Read more