二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

光舜松脂の名前の由来、作り方⁉️

2024-10-07 10:09:57 | 光舜松脂
このところ「光輪」と「寂光」の在庫を切らしてしまい、大変失礼しました。本日在庫を補充いたしました。この光舜松脂の製造は、天候次第のところがありますので、まれにこのようなことがおきますが、なるべく早く販売できるようにいたいます。この様な事が起きますのは、一時期に大量に作れないということ、このことは、何度も試しましたが、一回に8ケが、限界のようです。熟成させるのに1カ月半、日々混ぜて慣らして行きます、 . . . Read more
Comment

光舜松脂新しいデザイン その4

2024-08-22 10:00:04 | 光舜松脂
キラメキ。これは以前のK20です。K20といってもお客様はイメージが付きませんそこでこの松脂の特徴を一つの言葉にしてみました。この「煌」は、普通の松脂や天然熟成にはない特徴を持っています。硬質なのです。それと、かなり鋭角部分を持った粒子のようです。ギターやウクレレあるいは三味線など撥やピックを使って演奏する楽器は、その撥やピックの質、あるいは硬さによって大きく音色が変わりますね。日常でもドアなどを . . . Read more
Comment

光舜松脂新しいデザイン その3

2024-08-08 09:52:40 | 光舜松脂
今までは刻印で桐の木に押していましたが、見えにくいとのお話もありまして、このように印鑑にしました。これは、以前から光舜堂の文字デザインをやってくれている「きりうろこ」さんにコントラバスのイメージで書いてもらったものです。箱から、松脂が落ちてしまうのではないかと心配されている方もいらっしゃって、中には輪ゴムで持ち運びの時に止めていたという方も、流石にそれを聞いて、デザインを仕事にしてきた私としては奮 . . . Read more
Comment

光舜松脂 新デザインその二

2024-08-01 17:28:42 | 光舜松脂
松脂は壊れやすいという事もあって、デザインもいろいろ考えました。がしかし様々批判もありますね。こんな高級な箱に入れなくともという御意見も。これは以前にも書きましたが箱ごと落した時に衝撃を吸収してくれる意味が一番大きいですし、大体が桐はとてもやすい木なのです。昔から、大切安物をしまうのに使われてきています。それは一つは万一落した時に衝撃を吸収してくれるからであると、実験してみて思いました。最所は縞黒 . . . Read more
Comment

自分で作れる良い松脂の作り方!

2024-07-31 08:34:36 | 光舜松脂
用意するものガスコンロ・電熱器でも可ステンレスカップ200CC以上のもの・皮手袋あるいは耐熱の手袋 マスクゴーグル発火した場合に備えて消火器、あるいは木の板10センチ角以上。デコ弁に使う耐熱シリコンカップ。先ず、松脂を購入します。最近は日本に入って来る松脂の90%以上が中国産だとのことです。その他に、インドネシア、かつてはブラジルやアメリカなどの物が塗料用として入っていましたが、いまはかなり入手が . . . Read more
Comment

光舜松脂もう一つの特徴!

2024-07-28 15:10:08 | 光舜松脂
夏ですね、暑いです。この30数度のなか野外でガスを使って、いま光舜松脂「煌」の製造準備にかかっています。この時期でなくては出来ないのでしかたないですね。さて!今更、光舜松脂の音の立ち上がりの速さや、キレの良さなどと言っても始まらないでしょう。最初は、本当に??と思って使って来て、確かに!と、感じてくれる方も多くなった様です。あるチェリストの方は、弾いてみて、すぐにこれは今までのものとは全く違うと、 . . . Read more
Comment

光舜松脂 金の二胡 銀の二胡を発売始めます。

2024-07-27 17:11:15 | 光舜松脂
銀の二胡これは今までの「25」と同じもので、音の立ち上がりも早くキレも良いという光舜松脂の特性を持っています。倍音も多く豊かに音色を楽しめます。今でも、京胡の人たちが使う天然熟成の松脂の二胡に合う種類を復元したものです。今まで弾きにくかった内弦の高音部なども、音が出やすくなるのを助け、初心者の方でも二胡の音色を楽しみやすく作った松脂です。6600円です。金の二胡この松脂は、二胡の高難度の曲を弾く人 . . . Read more
Comment

光舜松脂に今名前を付けようとしています。

2024-07-24 09:30:57 | 光舜松脂
これは、「きりうろこさん」に書いてもらった字です。二胡の楽器が書かれていますね!神田須田町にあった光舜堂の壁画を覚えていらっしゃる方も多いと思います。今回も彼女に書いてもらっています。この看板の字も・きりうろこさんに書いてもらったのです。何人かのお客さまやクロサワ楽器店さんの担当の方からも言われ、K20 ではどんなものか想像がつかない。確かにそうですね。普通松脂メーカーは楽器に沿った名前を付けるこ . . . Read more
Comment

光舜松脂「ON」の販売を完了いたしました。

2024-07-02 11:13:14 | 光舜松脂
6月15日に発売開始して以来光舜松脂の「ON]は予定の数に達しましてとりあえず販売を終了いたします。お買い上げの方々ありがとうございました。元々、このささやかな光舜松脂の良さを皆様に知っていただこうと、採算を度外視して開始した「ON」の販売です。どうやら大変お気に召していただけたようで、再度購入されてご友人に贈られた方もいらっしゃるようです。既存の松脂の上に乗せても、光舜松脂の繊細でなおかつ多くの . . . Read more
Comment

缶ベルに出会えて解ったこと!

2024-06-23 15:53:30 | 光舜松脂
先ずは、大変貴重な、缶ベルを貸していただいた、Oさんに感謝いたします。自分が作り出したもの、この天然熟成の松脂をモデルにした松脂が、どんなものか確実に理解できた事です。勿論、最初に弦堂さんが、持って来てくれた天然物の松脂を弾いた時、その感動の大きさは、忘れられないです。また、回り回ったご縁で、ベルリンの高橋さんから、大変褒めていただいたのも、すごい事でした。高橋さんから、ヴァイオリンからコントラバ . . . Read more
Comment