goo blog サービス終了のお知らせ 

二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

9月5日(日) 残暑・残暑・残暑の11:00~18:00 

2010-09-06 16:54:07 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様、こんにちは、鞄持ち ほぉです。


さて、さっそく本題。


9月になったというのに、昨日も暑かったですねーーー!
光舜堂の店番などやっていなかったら、
ワタクシなら、こんな暑い日は家から絶対出たくなんてないタイプ。
こんな日に外なんて出るもんじゃーありませんよ!

なのに!

そんな中、様々な地域からいらしてくださったお客様に感謝!!
誰も来なくてもしょうがない、と諦めがつくほどに暑い中、
この日はなんと、8人もお客様がきて下さいました!!!
暑かったでしょう?暑かったですよね?
ありがとうございました!!!



まずは、店主や店番ズのマイミクさんのMさん。
光舜堂へいらっしゃるのに、九州からはるばる、前日から東京入り。
慣れない渋谷の雑踏を、暑い中迷いながらお店に来て下さいました。

それから、
Mさんの、こちらでのお友達のDさんは、三線を持って来て下さいました。
ワタクシ、三線を持ってみてビックリ!!
二胡と同じ蛇皮だし、もう少し軽い物かと思っていたら、、、
重いんです、すごく。
暑い中、二胡ケースでも大変なのに、あんなに重い楽器をご持参下さって!
弾き語りも聴かせて下さって、ありがとうございました!
「オフ会時に三線が加わっても面白いね」という話にもなりましたね。
Dさん、お待ちしてますね、オフ会。

それから、オーダーメイドでのご依頼が完成したので、お引取りの方。
本当に嬉しそうにご満足いただけて、安堵いたしました。
しかし、よく日に焼けてたなぁ。。。○さん。
隣にいた駒作り氏が色白に見えました。

その後は、なんと、三越の展覧会にわざわざ二胡を弾きに来て下さっていたKさんが、
今度はご夫婦でご来店くださいました。
この日の朝、突然ご連絡いただき、三越ぶりの再会でした。
西野の二胡と光舜堂を覚えて下さっていて嬉しかったです。

久しぶりにお顔出してくれたP君は、旅のお土産と、二胡ケース2台担いで!!
暑いのに。。。2台。。。
しかも、ホントに暑い中来てくれたのに、
特に話したかった船長は猛暑にダウンでお休み中。。。ごめんね。

Jさんはオーダーメイド二胡とはすれ違いで残念!!
暑い中、楽しみにいらしたのにね。。。ご注文の方が持って帰られた後でした。
でも、例の定位置で、いつものごとく店主とのマニアック話を楽しまれたようで
良かったです。
(美人さんとも話せて良かったでしょう?)

二胡界は平均年齢がやや高めの中、
なぜか、若くて綺麗な二胡弾きさんが集まる場なんですよね、光舜堂って♪
コレ、ちょっと自慢です。

最後は、やっぱり美人さん、Wさん。
駒作り氏と二胡弾きながら二胡談義したりも楽しそう。
こういう、技術向上を助け合う仲間って、いいですね。



それにしても、
美人さんはどうして、暑い中でも涼しそうなんでしょう?
この日いらした女性はみんな、涼しげで、さわやかで、
良い、目の保養になりました。

外は、街は、渋谷は、暑いけれど、
そこをグッと我慢して光舜堂までたどり着けば、
結構さわやかな風も時々吹くんですよ。
(店と店主は怪しいけど)
来週の日曜日もまだまだ暑そうですが、
こんな光舜堂、よかったら是非遊びにいらしてくださいね!



Comments (6)    この記事についてブログを書く
« 応援のコメントへの御礼です。 | TOP | バイオリンのF字孔 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に (Jimmy)
2010-09-06 23:14:07
美人さんのお客様多いですね。美人の誉れ高いほぉさんが呼ぶのではないですかね。類は友を呼ぶと昔から言われますし。

とうとうあの席はワタクシの定位置となりました。
で、本当に美人な方とお話できて嬉しゅうございました。ワタクシのネット友達と同門でしたし早速マイミクになっていただきました(大笑

では次回、美人のほぉさんとおとまゆ談義をいたしませう。
返信する
せんちょが居なくても・・・。 (ぽこ)
2010-09-07 00:50:52
せんちょが居なくても駒作りさんが居たから平気だよ、ほぉさん。

駒作りさん、ボクの三男をほめてくれたし、西野さんも「バリサンダーの中ではかなりいい部類、弾きこんじゃいなよ。」って言ってくれたし・・・。三男(二泉胡)は幸せモノだよ。

猛暑の影響かダウンとなったせんちょ、ほんに可愛そうだ。オイラの二泉が見れなかった・・・。ああ、さらに残念だ。お土産のパインケーキも食べれなかった・・・無念ナリ。
(冷房ガンガン聞かせて寝てたらダメだよ、せんちょさん。)


ほぉさん、頑張って出席率上げるね!次は駒作りさんのためにテンペンを持ってきてあげるんだ!(代わりにチャルダッシュを伝授してくれるはず!?)

通い始めて3ヶ月ちょいだけど、私見だけど光舜堂は“触れて弾いてナンボ”の場所だなあと・・・。弾いてる自分が好きになれる、そして西野さんが遠方から来られるお客さんとのお話しているニコニコ顔もチュキ!
返信する
Jimmyさんへ (ほぉ)
2010-09-07 19:28:42
おや、番頭さんが怖いと見えて、ヨイショがお上手ですね!
店主には、
「ほぉさん、お前さんが美人だと?!」
と、のけぞって大爆笑されましたよ。

美人ウォッチングが趣味のワタクシは、
いつも番台から、完全にオヤジ目線で楽しんでおります。

美(大 出身)人 ほぉ より
返信する
ぽこさんへ (ほぉ)
2010-09-07 19:32:25
お土産、ご馳走様でした!!
今日も、工房のおやつに、みんなでいただきました。


>弾いてる自分が好きになれる

↑これは、なにより、なにより♪
上達の秘訣かもしれないですね!
返信する
ごぶさたしてます (すう)
2010-09-07 19:49:41
西野さん、ほうさん
こんにちは
中国から帰ってきたのですが、
今年の異常気象に夏バテ気味のすうです。

今月の26日にまた遊びに行きたい
とおもっていますので
よろしくお願いします。
私が通っています教室の演奏会のパンフ
置かせてくださいね!




返信する
すうさんへ (ほぉ)
2010-09-07 21:10:44
すうさん、お帰りなさい!

26日、お待ちしていますね。

オフ会も参加できるようなら、
今月から課題曲

・ムーンリバー 
・いつも何度でも

がありますよ。練習しておいて下さいね!


返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ○営業日の報告日記