二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

7月28日(日)『ワックイ』拡散中! 11:00~17:00

2019-08-02 18:16:02 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。
8月になりましたね!
我々は光舜堂の営業明けの月末29日の月曜日、
またまた金沢にお寿司を食べにいってきました♪ 
ではなく!(笑)孟菲さん夫妻に会いに行ってきました!
孟菲さんとは、皆様もこのブログでも度々登場の、
金沢にある楽器店Niko Music Laboのオーナーさんです。
孟さん自身が西野二胡をこよなく愛用して下さっており、
そして、本当に良心的な価格で質の良い二胡販売営業をしている、
光舜堂が最も信頼を寄せるNiko Music Laboに、
今後の西野二胡達の通販をお任せする打合せがあったのです。
そのついでに、孟さんにも話題の『ワックイ』の効果を実感していただこうと
キットを持参!そして施術してお見せし大絶賛いただきました。
ただ、孟さんは光舜堂の調整講座にも夫婦揃って参加していましたし、
本当の意味では重症な胡には、店主の技術の高さが一番だと知っているので、
「これで西野さんがやってくれなくなったら困る~~!」
と言っていましたが(笑)

そんな『ワックイ』、実行された方々から絶賛の声が届いています。
素晴らしいですね。
「西野さんも弦堂さんも言うのなら凄いに違いない」
と信頼して下さり、必要以上に量が多過ぎる材料にもかかわらず
ワックスと漆喰を買い求めて実行した方もいらっしゃるのは嬉しい限りです。
けれども、ある男性が下さった下記のメッセージ、

【二度ほど西野さんが作業しているのを見たことはありましたが、見真似でもすごい効果!!
弦堂さんの「古いマニュアルフォーカスレンズのヘリコイドの感触」は、まさに!という感じでした。】

あの~、、、この方も、弦堂さんも、店主も、皆納得のこの表現、
古いマニュアルフォーカスレンズのヘリコイドの感触???
解る人にはきっと「まさに!」の表現なのでしょうが、ワタクシにはさっぱりわからんですよ!
カメラに詳しくない多くの二胡女子には通じない表現ですよ!(笑)
ただし、2つのコンクールでダブル金賞の桐子ちゃん(←超握力弱いです)も、
コンクール前にやっておいて本当に抜群の安定感でした、と言うように、
非力な女子達にも大好評の効果であることは間違いないです。
木軸がミリ単位で回し停め出来るようになり、且つ、楽器の音色が良くなるのです。



ということで、28日の日曜日も『ワックイ』拡散活動をしておりました。
これが自社商品だとイヤラシイ感じですが、違いますから!
光舜堂の商品では無いので、もう大々的に宣伝しております☆(笑)
お嫌なら、『ワックイ』などという名称で呼ぶ義務も無いものですし。
(しかし既にかなりの普及力。さすがダサネーム最強説???)
必要なのはアンティークワックスと漆喰という、
皆さんが銘々ホームセンターなどでお求めになるだけで済む材料です。

最近、2本買ったら15000円以上になる(なぜか1本単位価格)
取り換え用の機械式の木軸もどきの樹脂軸が販売されていますが、
見た目への感想は自粛するとしても、それを差し引いても、
この製品は他にもかなり問題が多いのは否めません。
音色がけっして良くない上に、取り付けた事により
棹の上の方の変な所で音が響いてしまう欠点があるのです。
また、そもそもの問題として、メーカーが違うと(古い二胡の場合は特に)、
穴の大きさの規格が違うので取り付けすら出来ず、全く使いものになりません。
『ワックイ』なら材料費は2000円くらいですから、
あとでワックスや漆喰が余ってしまうにしても、これらを買って施した方が
断然良い状態になりますし、費用対効果抜群です。
『みんなで木軸を整えよう、の会』とかを開いて、
交流しながら、いっぺんに大勢で一緒になさると良いと思いますよ~。
樹脂軸への交換を検討中の方はご参考までに。

とは言え、皆さん漆喰の名や用途はなんとなく知っていても、
日常的に買おうとはまず思いませんよね?
その日ちょうどいらしていた調整に詳しいAさんでさえも、やはり、
「漆喰を探したのですが、『砂入り』と書いてあるのばかりで、
良いのが見つからないんですよー」と、迷ったのだとおっしゃっていました。
しかしそこは、こちらの本業は内装業ですから漆喰とは常日頃からのお付き合い♪

「微量でも入っていれば、売る側としては発売時に表示するのは当然なんだよ。
だから『砂入り』と書いてあっても何も問題は無いですよ!」
と店主が答えると、
「あっ、そうなんですね???」
「だって、ホラ、実際に触ってみて? 
これでも『砂入り』と表示しなくちゃいけないんだよ。
フワフワでしょう? ここに砂が入っているように感じる?」
「無いですね~」
「でしょ♪」

皆様にブログなどでご紹介している物や事は、
いつも事前に様々な材料を無駄覚悟でかなりの費用を投じて買い求めて実験し、
しっかり実証できてからご紹介しています。
ですので砂に関しても、皆様もご安心下さいませ☆
それでもまだなおご心配な方がいらっしゃいましたら、
ワタクシがキット作製するのに使っているのはコチラの商品からですので、
画像検索して、全く同じ物をお求めになると良いかと。



しかし先日いらしたばかりのBさんの二胡にやってあげようと、
ワタクシがトライしましたらグダグダでした。
一緒にいらしていたBさんのお母様の修理作業で手が空かない店主に、
代わってやるようワタクシが命じられたのですが、
あ、あれ?あれれ???
日々店主の作業をそばで見ているはずなのに、
これでいいのか?というか、ワックスの量がうむむ。。。
後で店主のブログの記事を見たら出来るようになりましたが、
知ったかぶりしてソラでやっちゃダメですね~~。
結局、Bさんの分は店主にやり直してもらいました。

ということで、画像付きの店主解説はコチラ☆
2019.7.8付記事
『技術がいらない木軸の調整の仕方。』

やった人だけ得をする『ワックイ』ですが、
施すにはいちど木軸から弦を外す必要がありますから、
日頃楽器のお世話をいろいろ先生に任せっぱなしの人は
先生の楽器メンテナンス意識の高さ次第ではありますが。。。
もしくは、
先生にやってもらえそうも無かったら、この際良い機会ですから、
ご自分で頑張って、弦交換もついでにマスターしちゃいましょう!
ご健闘を祈りますっ!!



8月は18日と25日は休業いたしますのでご注意下さい。
ご来店の皆様、ありがとうございました。



Comment    この記事についてブログを書く
« 西野二胡の通販始めます。 | TOP | #ワックイ:【ワックイで解決... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ○営業日の報告日記