二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

二胡の救急箱 台の役割。弦の役割

2023-08-15 14:27:56 | 二胡の救急箱に書かなかったこと
光舜堂のHPにアップしました。
木軸に次いで不具合の多いのがこの台だと考えてください。
元々は二胡(胡琴)の時代にはこの台は無かったものです。
ですからでしょうか、きちっとした台の成り立ちというのが決まっていないようです。メーカーによってほとんど違いますし、同じメーカーでもその仕上がりの違いはかなりの物があります。特に蘇州系は中が見えにくいです。
皆さんから見えない台の中は相当いい加減と思ってよいと思います。
言い方がきついですが!
この台がぐらつくことで、調弦の不具合や雑音様々問題が出てくるのです。

弦をご自身で巻けない方がいらしたら、ぜひこれを見て、何回もやってみてください。弦の交換は楽器を演奏する事の基本です。
何回かは失敗があるかもしれませんが、とりあえず安い弦などでやってみましょう。
Comment    この記事についてブログを書く
« 高額楽器に要注意!! | TOP | このところ、20年以上前の蘇... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 二胡の救急箱に書かなかったこと