二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

すうさん、ごめんなさい。

2013-02-06 12:14:55 | ■工房便り 総合 
良き友に、こうやって、ある意味公然とした場所で、気を使わせるようなことを書いたのは、(書いたのは私ではないですが、OK 出したのは私ですから)大変面目ないことです。 ホントごめんなさい。 私のあの場での、言い方もいけなったのだと反省しています。 しかしまれに、というか、年に一度ぐらいは有るのですよ。 ウチの庭木を切っていいから、それで家具作ってくれませんかというのが。 残った木はあげるか . . . Read more
Comments (2)

2月3日(日)二胡作りは楽しい♪けど。。。 10:00~17:00

2013-02-05 12:54:29 | ○営業日の報告日記
ニ胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 暦の上では春ですね~~♪ 何か新しい習い事など始めたくなるシーズンの到来ですね。 この季節にウズウズしている方々が、お一人でも多く二胡に興味を持って下さることを祈ります。 先日いらした或る方は、 「お花見シーズンに、夜桜宴会してる横を通りかかったら二胡を弾いてる人がいた」 が、きっかけだったそうですよ! 全国の二胡弾き諸君、お花見の席で演奏しましょ . . . Read more
Comments (4)

二胡の文化。

2013-02-04 12:36:47 | ■工房便り 総合 
言うまでも無く、日本は中国の文明圏の中に有りました。 中国の文明は世界の4大文明の中でも、ヨーロッパの科学文明が世界に広まるまで、連綿と周辺の国々をリードする文明を数千年に渡って続けてきた文明です。 衣食住を支える技術と、考え方の基本になる言語と文字とを供給していくのが文明だとすると、未だに日本語は、漢字を主体としてその日本的な進化を遂げたカタカナひらがな持つとはいえ、中国文明の中になるのでし . . . Read more
Comments (9)

全国の二胡を作っている人へ。

2013-02-02 09:47:04 | ■工房便り 総合 
全国に二胡を作っている人、或いは二胡を作ろうとしている人達へ。 今年の10月26日に「日本の二胡物語」というイベントを東京でもようします。 その時に出来たら、日本人の作った二胡というのをずらーと並べてみたいのですが、いかがでしょうか? あちこちの楽器屋さんで聞きますと、年に何人かはご自作の二胡を持って来る人が居るという事です。 多分その中の、お二人にはお会いしたことがあります。 とても、 . . . Read more
Comments (2)

二胡は日本に定着したのか?その9.

2013-02-01 10:09:57 | ■工房便り 総合 
今、いろいろ人と会う機会が増えています。 初めての人にメール送ったりもしています。 これ難しいですね、だいたいが正式文書などは書いたことが無いですから、あの妙な肩ぐるしい文章に慣れません。 で、ついついいつものような文章になると、後ろでほぉさんがにらんでいます。 どうせ肩ぐるしいのなら、候文でも書いてやろうかとも思います。(書けるんですよ爺ですから) 今まで何の連絡もしていなかった人。 . . . Read more
Comments (6)