今朝は起きたらものすごい雨で 川もあふれそうで
そう思って寝た昨夜
昨夜は父さん深夜の帰宅でしたので父さんはたぶん真夜中に
帰ってきてからをやったようです
母さんももちろん寝るのが遅かったので朝は熟睡
春も昨夜は遅くまでリビングで寝たり起きたり
さすがに1時過ぎたころ 母さんの足をツンツン突っついて
「早くあっちで寝ようよ~」と
母さん春は父さんより先に寝ました。
さすがの春ちゃんも深夜にお布団入りでしたので夜中に起きることなく
何時だろう?
ポコッ と リビングからゲームの音
あの音は 取ったアイテムを宝箱にしまう時の音
と言う事は また父さん早起きして
「緊急地震速報 が出てる!!」 と 父さん大きな声で
母さんは寝起きなので
「地震があったんだ~」 と
すでに地震が終わったのだと勘違いしていましたら
ゆらゆら~~~~~~~~~~
「すごいゆれてる!!」
父さん 窓を開け ドアも開け
すぐすむかと思ったら
かなり長い
それに強いし
ベットから起きて洋服に着替え春ちゃんにリードをつけてリビングへ
まだ ゆらゆら
間もなく地震もおさまり
母さんちはマンションの1階
マンションがつぶれたらアウト~~
ここ最近 立て続けに大きな地震があるし 大雨の危険もあるし
ちゃんと準備をしないと! と父さんと話しました。
でも 家の中に備えても無意味
持ってなんか逃げられない
母さんちには庭が少しあるので
物置をもう一つ置いて その中に準備をしたらいいかね~ と
本当はマンションって 窓 玄関 の外には物を置いてはいけない事になっていますが
賃貸じゃなくても
自分の所有部分って 窓 ドア 壁 の内側だけなんですよね
後は共有部分
勝手な事はできません
でも 物置 置いてます
他所のお家なんて 玄関の外に 漬物樽置いたり 仕事の段ボール積み重ねたり スノータイヤ置いたり 自転車置き場があるのに有料だから自転車置いたり
それはそれはすごいので それを考えれば汚く物を置いていないので
とにかくここ最近 なんだか天変地異が多いです
父さん 地震の起こる前にちゃんとテレビで情報が出たのに
今日は その話を
10回近く聞かされました
「すごいね! 地震の起こる数十秒前に情報が出るんだね!」と
同じ話を
おかげさまで 目が覚め
おじさんの餌を
ご飯を済ませ 買い物に行く事に
久しぶりに 二子玉
春ちゃんは本宅へ
そう言えば 大雨降らなかった!
昨夜 「明日二子玉連れてって」とお願いしたら
「雨がすごくて出かけられないよ!」 と 我が家の預言者が
雨 降りませんでした
世の中 夏休み
空いてるかな? と思いましたが 結構お客さんはいました
5時過ぎに帰り 今夜は本宅で
本宅に行きましたら
また春ちゃん 朝ごはん食べずに待っていました
この後 朝ごはんを食べていた春ちゃん
父さんは明日もお休みなので
今夜は
サザエや鮑や
たぶん天然物
いつもある物を買っているいるお店から突然届きました
なんでだろう??
送って頂いたので家族で
美味しかったのですが
なぜなのか? ?
謎のまま 頂きました
とこんな1日
明日はまた母さんはお出かけ
最近の習い事って 夏休み 冬休み無いんですよ
1年12回のところが多いです
先生も若いからかな?
母さんが子供のころは お稽古事は
8月 1月は お休みなのが普通でしたが・・・
春ちゃんは 父さんとお留守番だとかわいそうなので本宅にかな?