今日は3時30分に目覚ましが鳴り
父さんが起きたら起きよっ と思っていましたら
「あ~ だめだ~ 疲れが残ってる 30分寝よう」
と 聞こえてきました
そして母さんも
少しして目が覚め 隣を見ましたら
熟睡
時計を見ましたら4時35分
? 起きない
「ね~ 釣り行かないの?」
「あ~ 疲れがぬけてないから今日は休む 仕掛け作りする ・・・ 」
釣りに行くのはやめたらしい父さんでした
そうだよね~~
このくそ暑いのに 早起きして 釣りに行って
誰だって 毎週行けば疲れるよね~
父さんの手長エビメイトさんも 1名 「最近疲れちゃって~ たまには休もうかな!」 と言う方が居るそうです
その方も 毎週毎週 早朝~
この暑さ そろそろ調整しませんと 疲れが出ちゃいますね
と言う事で 今朝も残念な朝でした
行かないんだったら 3時30分の目覚ましセットするな~~~~~~~~
母さんは結局 5時頃おきました
そうそう 父さん
今日は仕事始めですが 今日も休みを取っていました
その後の本日は ばあちゃん2号の病院へ 後は家事雑用の1日でした
それでは 昨日のお話を
昨日はお友達が 東京にいらっしゃるので お昼頃立ち寄ってくださると を頂きました
お昼でも・・ と言う事で リクエストを頂きました ベト飯
リクエストを頂きますと嬉しい母さん
沢山は作れませんでしたが 数品ほど腕を振るいましたよ
前日~作れるものは作って 朝から作れるものは朝から作って いらしてから作った方が良い物は直前
22日の夜は 蓮の実のご飯を作って冷蔵庫へ それから富士山ケーキも作りました
蓮の実です
沢山出来たので 一部はお持ち帰りに
容器も準備しました
作っている最中 宅急便到着
専門店に食材を注文
ついでに色々注文
ココナッツクリームを使っていたのですが そのメーカーのクリームが日本に入らなくなり ミルクに
でも クリームのほうがやっぱりコクがあって美味しい~
ですので クリームを注文しましたら 1パック 1リットル入り それが12個
ちょっと困っちゃう大きさでした
せめて~ 400~500mlだとよかったのに..
このオイスターソース 好きです
ちょっと 日本で見る物とは違います
そして 唐辛子も注文
今お家にストックしている物が
辛くない
唐辛子は あまり辛くないです と言われて 辛かったり
辛い唐辛子です と言われて 辛くなかったり・・
結構当たりはずれがありますので 難しい~
今回は タイでも一番辛いと言われている物を買いましたので 多分大丈夫でしょう~
1回に 1~2本しか使わないので 小分けにし 冷凍します
チャック付きの 臭いのうつらない袋に入れました
小春亭で 様々な袋を買ってあるので 食品の保存には助かっています
ここまでが前の日の仕込み
冬でしたら もう少し仕込みますが この異常な暑さ 怖いですからね
そして 当日の朝
先ずは 麺料理のスープ作り
何にしよう??
フォー・・・ ?
悩みました
この暑いときには 酸っぱい物がさっぱりするな~ と思い
ブンチャーに
スープにお酢が入りますので 甘酸っぱくてさっぱりします
そして 蓮の実ご飯を包みます 蓮の葉を戻して
春ちゃんと記念写真
ところが 春ちゃん
怖がっていますよ
そして 前の晩に届いた 青パパイヤ
こちらは ブンチャーに入ります
やっぱり 蒲田で買うのと物が違い しっかりしています
お値段も蒲田の3倍
こちらは 春ちゃんの御背中 拝借~
「待て!」 と言いますと
落ちないように バランスを取って じっとしてくれます
蓮の葉が戻り ご飯を
ここまでしておいて 後は いらっしゃる頃蒸します
葉っぱ準備開始
今回 スィートバジルを買いました
前 新大久保のタイ食材店に買いに行きましたら 枯れた物ばかりで
こちらの物は良いとお聞きしていましたので 注文してみました
なかなか
ついでに ガパオにつきものの ホーリーバジル(バイガパオ) も 注文
って事は 数日以内にガパオを作りませんとね~
着々と準備をし
デザート部門開始 バジルシードを戻して
20分ほどで 本来の カエルの卵 に戻ります
(嘘です )
そっくりですが バジルシードです
こちらは 水分を吸収すると どんどん膨れるので ダイエットで人気らしいです
それから 春巻きの葉物も準備
そして テーブルも準備
外は暑いので お部屋も冷やして
これが失敗
葉物が 乾燥して ヘナヘナ に~~~~~~
お茶も準備
春ちゃんは
お昼寝
そろそろ品川?
そう思い携帯を見ましたら
が届いていました
10分位まえに
でも 品川から20分ちょっとかかりますので 父さんに地元の駅までお迎えに
父さんが家を出て 少ししましたら
何かを感じたのか? 春ちゃん 起きてきて
何をするのかと思いましたら
玄関に行き 真っ暗ななか じっとしていました
いつもですと 玄関で音がするとこのようにしますが
父さんが家を出で間もなくなので まだまだ帰ってきませんよ
それなのにね~
春ちゃんわかるのかね?
ずっとここに
そして 玄関に降りちゃって 誰かがくるのをじっと待っていました
不思議でしたよ
大好きな人がくるの わかっていたのかな??
春ちゃん パピーの頃~のお付き合い
10分ほどして ドアが開き
春ちゃん 大喜び
リビングに怖い声で吠えながら
また 白い球を銜えて ウロウロしていました
すごく嬉し時は 白い玉です
では お昼ごはん
人気の揚げ春巻き2種類
厚揚げを使った炒め物
生春巻き いつも使う皮ではなかったので ちょっと皮の感じが好きではなかったです
蓮の実ご飯
ブンチャー
これは母さんの大好物です
お料理は1品は作る時間がありませんでした
オクラの料理
デザートの時間
チェー と ベトナムコーヒー
バジルシードが入っています
後は 父さんのおじさんから送ってきた 巨峰 後は ナタデココ
そして 母さんの大好きな
富士山ケーキ
なんだかお腹いっぱいになって
晩御飯は食べられませんでした~
バジルシードが膨らんだかもねっ
3時間ちょっとでしたが のんびり ベト飯ランチ と 久しぶりにお会いしましたので 色々お話もし
あっという間にお別れの時間
母さんは多摩川までお見送り
春ちゃんは また玄関でしょんぼりしていたそうですよ
また遊びに来てくださいね~
楽しかったです