こんな日もあるね

2012-12-30 | 飼い主お出かけ

 

 

今日は 7時にお仕事の父さん


お弁当2個持ち

帰りは深夜


でした



父さん送り出し  



先ずは ざる汁の仕上げ

 






火を入れ 隣で焼きごて焼いて

 

 

 

 

 

 

 

味醂とお酒をいれて

 

ジュ~~~~ッ

 

 

 


10リットル弱作りました




母さんの間



ヴ~ って 小さな声が

  だな~



寝室に見に行きましたら



ちゃんとお布団着てる

 






なんだろう??



分からないので 顔までお布団かけてあげましたら

 

 

 

  納得


 


母さんは引き続き




さ~ そろそろ蕎麦を打つか~


と思ったとき


・・・・・・


もしかしたら 足りないかも



それは 打ち粉



多目に買ってありましたが ちょっと足りないかも


今日取り寄せても 明日のお昼頃じゃ~ 間に合わない


明日は 生徒さんがお蕎麦を打ちに来ます




どうしましょ・・・


冨澤に


打ち粉として 更科粉 を  と言うお返事


更科粉は高い  蕎麦粉より高い


在庫は有るって


もう一か所浮かんだのが  母さんが2番目にお蕎麦を勉強したところ


そこは 年末 蕎麦打ちに開放


だったら 材料やもやっているかも・・


時計を見たら10時ちょっと


そこは11時~   ですので 問い合わせできず



どうしよう・・・・

悩みましたが 行ってみる事にしました

 

春ちゃんを本宅に連れて行かなくちゃ



外は


乗り物で出発




玄関に行きましたら  こんな事になっていました






ストーブの火が怖いので メモ書きをドアノブの上に張ってあったのに


こんなど真ん中に  それも 変な磁石いっぱいで べったり



父さんの仕業



趣味が悪い


後で直すことに

 

 

 





春ちゃんを乗り物で本宅へ

 

 10時10分に出発






東神奈川へ

 






10年ぶりにおりましたが 駅ビルもできて  まったくちがう景色に

 

 

    少し迷いましたが  



到着



ところが





 





今日から冬休み



少し離れた お教室のほうにでも行ってみようかと思いましたが

確実に手に入る 富沢に行った方が



そう思ったので  


菊名に出て 東横線で田園調布へ

 

 

 






冨澤で 更科粉を  


沢山在庫は有ると言ったのに  もう6個しかなくて


でも 6個あれば 生徒さん3軒分は足りるので  ひとまず安心


ここでも手に入らなかったら  二子か自由が丘に出るつもりでいました

 


買い物をすませ    


朝から3時間のロス 


 

13時過ぎ~  蕎麦打ち開始



5件分   人数にして 18人分位

 

 

 

 

16時前に出来上がり  梱包


これが時間かかります

 

17時30分頃出来上がり


16時過ぎ~  クロ・・ンへ



案の定~   つながらない

 

1時間近くかけていますが 全然つながらず


これじゃ~ 絶対につながらないので  また 集配所へ行くことに


一人では無理なので  ばあちゃんにも付き合ってもらう事に



そもそもね・・・


明日は父さん夕方からお仕事なので ばあちゃん2号とそのご近所さんの分は

父さんに届けてもらいたかったんです

毎年 31日にお休み取ってもらって 届けてもらっているのに

今年も伝えていたのに  1日にお休み取っちゃって


その2軒分が明日に回す事が出来れば ばあちゃんにお願いしなくてもいいのにね~



母さん一人でも何とかクロ・・ンに持っていける重さ



ばあちゃん調子が悪いのに・・


途中父さんから があり  明日の朝お願いしましたら


×  って  言われ 

帰ってきてからも十分寝られるのに・・・



ばあちゃんと2人で 土砂降りの中 クロニャンさんへ 



やっと クロ・・ンに到着



荷物をお願いしましたら


「今日は荷物を受け取れません  日曜日はやっていないんです」 って


そんな事言われても知らないし・・・


2日前にも行ったけど そんな事書いていなかったし


人は沢山いるのに 受付をやる人が居ないので 受け取れないって


 の 社員さんが 紙を手にして 「ここに電話すればいいんじゃないの~」って のんびりしたことを


そこには とっくの前から電話をし続けているのに つながらないからここまで来たのでしょ!!


「今日受け付けるのは ●●●に行けばいいですよ」 と言われましたが そこまで この土砂降りの中行けと言うの・・・・


そのほかにも ドライバーに電話するのが早いとか・・・・・・・・・・

18時に届けなくちゃいけないのも間に合わないくらいなんですよ・・・・  とか


忙しいのはわかるけど  それが仕事でしょ!



荷物預ける人が居るからお金になるんでしょ



ずぶ濡れになって ようやくここまで来たのにね~


ばあちゃんと 居座って  何とか   を


「今日は特別受け付けます」 って


感じが悪い人じゃなかったし  大変な中 なんとか対応してくれたので なんですが  


ちょっとね~~~   考えた方が良いですよ・・ 本社さん  



きっと 現場の人たちにも不満はあるのでしょうね



まっ  発送できればいい事

 

無時にお願いし  


そのまま 今度は 蕎麦粉を届けに 御近所さんちへ



帰ってきて  海老の下処理して 本宅に海老を届けて あちらで



春はあちらにお泊り


帰ってきて 部屋を準備して  小春亭


今年最後のわんこパンを作り  お菓子を詰めて





あっという間に  この時間になりました

 


父さん 帰りが遅いので 夜の時間があって良かったです


これで 明日は4時起きだったら 大変でした



今日は朝から2度ドタバタ

一息ついて と思い  近所のドラッグストアーで買ってみた ペプシの脂肪を燃焼・・・の

さ~ 飲みましょ  って  キャップ開けたら






 

ブワ~~~~~~~~~~ って  あふれ出て  床に


3回目の なんだこりゃ~~  でした

 

もうないよね   今日は

 

父さんももう少しで帰ってくるので 帰ってきたら早々に寝ます


 


生蕎麦の茹で方

2012-12-30 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

 

ここ最近 生蕎麦の茹で方 で検索され

このブログにいらっしゃる方が多いのでご紹介します

 

 

 小春といっしょの中での説明


 
クスパ内 Daidsocolo の左側 レシピ の中にあります

 

 



手打ち蕎麦 生蕎麦は 茹でで失敗! がとても多いです


細切れになったり  ドロドロになったり  団子になったり

台無しです






どちらも同じことをしてありますので 参考にしてください

 

 


今日しっかりおさらいし 

 

明日は美味しい年越しそばをお召しがり下さいね