2012年最後の日は楽しい1日でした

2012-12-31 | 母さんの手づくりorレシピ

 

   生蕎麦の茹で方UPしますね    参考にしてください

 

 

 

今日もお仕事の父さん


お仕事は夕方~0時ちょっと前まで


お家に帰るころには もう2013年ですね



と言う事で 昨夜も深夜の帰宅


母さんは1時頃まで 


父さんの帰りを待ち



朝は7時前に起きて  朝ぶろに入って  シャキ~~ン って




そして ざる汁作り


もしかしたら 足りないかも・・


生徒さんから25人分の注文



ちょっと心配になったので 


6リットルちょっと作りました










そして 蕎麦打ち準備


そうそう 春ちゃんは昨夜から本宅ですよ

 



 

今日は 生徒さんが 蕎麦を打ちに来ます


昨年も いらっしゃいましたよ


毎年 生徒さんのご主人様がお蕎麦を打ちに来ます


単発で蕎麦打ちを習いに   たしか2回位いらっしゃいました


それから ほぼ毎年 年越しそばを打ちに

 





今日は もう一人いらっしゃいます


10時~なので その前に 13時にお渡しのお蕎麦を

 

 

 


お渡しの分が打ち終わり


10時に 皆さん集合




みんなで手分けし


プーさんエプロンパパの 上のお姉ちゃんもお手伝い

 

 

 

もうお一人は ママとお姉ちゃん


この二家族はご近所さんで 仲良しなんです


 

 

 






プーさんパパは 20人分以上打ちましたね


御近所さんおすそ分け  そして 今日伊豆のご実家に帰るそうなので そちらで



もう一家族の ママとお姉ちゃんも 御近所さんにおすそ分け  そして家族で




10時~  3時間弱



お疲れ様~


乾燥しているので ジンジャーシロップを飲んで頂き

 

 






引き始めの喉風邪に 母さんの作るジンジャーシロップは良いですよ




さ~  今度は母さんのばんです

 

 





打ち始めましたら  父さん予定より1時間早く起床


父さんにもお蕎麦を



そうしませんと 深夜に帰るので   年越しちゃった蕎麦  になりますからね




ここで 本宅へ


天麩羅は おばちゃんが担当


父さんの分の天麩羅を頂きませんと


春と 天麩羅もって こちらへ


今度は 父さんの 昼夜ご飯の支度です


 

 



父さんの昼夜ご飯用に 本宅にお握りをお願いしていました


本当は会社に着いたら食べる予定でしたが お蕎麦も間に合ったので 出勤前に





 

 

春ちゃんは  いつもの場所でのんびり

 




父さんもお仕事へ

母さんは引き続き 蕎麦打ち



3回転?  4回転?




18時に嬉しい事が


春ちゃん  7年ぶり位ですね


 

首輪をつけて 準備万端
 

 

 

 

お久しぶりです~

Yuri先生  そして セレネ先生

春ちゃんを迎い入れ  ウ~  って  唸った声をきいてから 

直ぐトレーニングの先生を探し


預けるより 来ていただいて 飼い主も一緒にお勉強が良いな って

Yuri先生にお願いすることに

 

 DOGGY ANGEL



その頃 イヤンダンバー先生のトレーニング方法が 日本に広まりつつある頃で


褒めて教える   って方法


春ちゃんより 飼い主のほうが 覚えるの大変で

必死でした


おかげさまで 春ちゃん 誰にも歯を向けたことが無いし  絶対服従


本当に手のかからないブルテリアになりました


先生のおかげです


春の前に飼っていたMix犬 大介が  飼い主に噛みつく犬で とても大変でしたので

春ちゃんはちゃんとしなくちゃ ブルテリアだし 大介ではすまなくなるところでした



その Yuri先生と セレネちゃんとひょんなことから 今日7年ぶりに




セレネちゃんも白髪が増え  春ちゃんも白髪が増え

7年の年月の長さを感じました



先生は 只今  二子玉のジョーカー   でレッスンをしているそうですよ



さてさて  今度は自宅分の蕎麦打ち開始です


 

 結構いい加減に 



本宅2名もやってきて


蕎麦を打ち終わり 部屋を掃除して

 

 

 


飼い主が食べる前に 春ちゃん 年越し蕎麦を



久しぶりのお蕎麦に大喜び

 

 

 

 

飼い主もお蕎麦を食べて 2012年最後の晩御飯を終了しました

 




今年は 北海道の粉 2種類使いました

 

 

今日は紅白を見て父さんの帰りを待ちましょう



紅白 ちゃんとみるの 17年ぶりです

年中無休の父さんのお仕事に変わってから

早起きが多くて みることができませんでした


明日はお休みなので 今日はじっくり見ましょう




皆様 良いお正月をお過ごしくださいませ


小春といっしょ  2013年も 続くかな


たぶんね



今年も有難うございました





生蕎麦の茹で方

2012-12-31 | 母さんの手づくりorレシピ

 

ここ最近 生蕎麦の茹で方 で検索され

このブログにいらっしゃる方が多いのでご紹介します

 

 

 小春といっしょの中での説明


 
クスパ内 Daidsocolo の左側 レシピ の中にあります

 

 



手打ち蕎麦 生蕎麦は 茹でで失敗! がとても多いです


細切れになったり  ドロドロになったり  団子になったり

台無しです






どちらも同じことをしてありますので 参考にしてください

 

 


今日しっかりおさらいし 

 

明日は美味しい年越しそばをお召しがり下さいね