ばあちゃん連れて西麻布の日でした

2013-03-04 | 飼い主お出かけ

   午後~ 

 

 今日はタイミング悪く 父さんは午後~仕事

起きる時間は14時30分頃


母さんは ばあちゃん連れて西麻布の日


朝はバタバタです

先ずは  一度起きて頂き 大黒柱様に朝ご飯を

昨夜完成しました ミートソースのお毒見をしていただきます

 

 

いつもの事ですが

「美味しい」 しか言わない父さん


だから 父さんの美味しいは信じられないのです

いつも 美味しい しか言わない

たまに言うとしたら  しょっぱい


それしか言葉がわからないのかも・・・・  って  思っちゃいますよ




美味しいそうです



そして 父さんは 仕事まで


母さんは8時30分に春を本宅に


その前に 今度は 父さんの昼夜ご飯を作らないといけません


お弁当は無いので しっかり食べて頂きます


でも 母さんそれまでに帰ってくるかは??  ですので


サンドイッチを作っていくことにしました

 

 

 

ハム&チーズ  卵   そして 甘いのを少し 自家製 ブルーベリーと無花果のJam


甘いサンドイッチが御口直し程度に少しあるのが好き

 




 

 

 

 卵3 ハム&チーズ3 Jam2

 

 

 




冷蔵庫にいれて  


まだ起きない春ちゃんを起こして 本宅へ


ばあちゃんと病院へ行きました



診察は10時30分

その前に心電図

毎月通い ペースメーカーを入れるタイミングをみています

 

多摩川で ちょうど日比谷線直通

 

 

 

 


もうすぐなくなる日比谷線直通~

座れる確率が高くて 便利だったのにね

 

 

 

 

六本木到着


 

 ボケボケ写真です

 

 

 

 

 
今日はなんだかボケボケ写真が多いですね


予定通り終わり  お昼はくろさわで~ と思いましたが


まだ11時

くろさわは11時30分~


仕方がないので 取りあえず駅へ

 


「どこに行く?」

「あの 学大の御うどん屋さんがいいな~」 と  ばあちゃん


そちらへ行くことにしました




帰りは直通ではなかったので 中目黒で乗り換え





そうだ!  中目黒に 行ってみたいと思っていた 御饂飩屋さんがあった!!


思い出し  そちらに変更


線路脇を 祐天寺方面に向かって右側を



普通のお家の1階でやっている御饂飩屋さんを昨年見つけました


なんか 人気店みたいです

 

駅からすぐではないので ばあちゃん  「まだ~」



到着しましたよ


 

 

 

 

 

 

 sugita


 

 1番乗りです



 



先ずは 御饂飩の揚げたのが

 

 

ばあちゃんは 野菜の天麩羅付の温かい御饂飩を注文

 

 

 

 

 

 

 

母さんは 鴨のどぶ汁 と言うものを


 

 

母さんの御饂飩よりはコシが弱い御饂飩で ツルツルした感じの粉でした


今まで使った事のある粉だと あの粉みたいだな! って思いました



帰りは祐天寺のほうが近い?


お店の方にお聞きしましたら  中目のほうが近いって

 

駅そばの100円ショップ見たり 晩御飯の買い物をし

 

 

 

 

まだ12時30分でしたので 御口直しがしたく 田園調布下車


プレッセの2階で ケーキと珈琲を 



春を本宅より引き取り 14時過ぎに帰りました



父さんまだ寝てましたよ



間もなく目覚ましが鳴り  父さん起床


 




サンドイッチを食べ お仕事に行きました



また来月病院です


 

相変わらず 脈が遅く  かといって まだペースメーカーを入れるタイミングではなく

毎月通って そのタイミングを見ていくそうです

 

だったら もう入れちゃった方が・・・ と思い 先生に質問しましたら


「ペースメーカーの電池の寿命が5年なので 今から入れるのはまだ早いです」って


ばあちゃんの主治医は 本当に無駄な事を言わない先生です



4月はもう暖かくなっているかな

 

心臓の悪いばあちゃんには この寒い朝のお出かけは厳しいですからね