春らしい1日でした
やっと春が来たね~ って陽気でしたね
ただし・・・
目のカユカユが始まりました
母さん
父さんは 鼻水重症 母さんは 目のカユカユにきます
もう暖かくなるそうなので これからが 花粉症本番ですね!
今日1日をざっと
今日も午後からお仕事の父さん
7時にに起きて
そして2時間ほど その後 14時頃まで
母さんは 父さんのご飯支度をし
ここ最近 調子が悪かった母さん
熱が出たり 気持ち悪くなったり リンパが腫れたり
やっと 水の味が分かってきたので シャキッとするのに 朝ぶろに入りました
気持ちはスッキリ
まだお水の味が健康な時のように感じないので 後少しかな
母さんの健康状態が一番わかるのは
先ずは コーヒーが飲みたいと思わない
それから 水の味がイマイチに感じる味覚
この2点が体調が悪いとくるいます
今は花粉症もあるかもしれませんね
熱っぽいのは 頭が痛いのは
母さんは10時に春と本宅へ
春を預け お買い物
蒲田へ
11時ちょっとにかえり 春を引き取り
今度は 父さんの 昼夜ご飯支度
今日も14時頃食べたら ご飯は終了
ですので 蒲田で良い金目のアラが売っていたので あら炊きにしました
1匹分で 300円
安いね~
鮮度も良いし
煮つけました
先ずは熱湯を掛け 鱗を取って
お酒と水を沸かしたところへ お魚投入
アクが止まるまでアクを引いて
アクがあまりでなくなったところで お砂糖投入 ますは甘みを入れ
ねぎ 生姜 豆腐 を入れ
少し煮て お醤油を
味を見て 味醂も入れて
後は 煮汁を上にかけながら煮て出来上がり
母さんが煮魚を見ている時 春ちゃん 外に出るって
お外へ
汚い庭でお昼寝
花粉が入るので 窓を閉め
しばらくしましたら
ヴ~ ヴ~
って 小さい声
ほったらかしていましたら
大きな声で ワン!
入りたいって
仕方がないのでお家へ入れました
そこへ ばあちゃんから
お昼すぎにこちらに来ることになっていました
メールには
目まいがするので 今横になっています
もう少しで落ち着くと思うので 落ち着いたら行きます
父さんが起きるまで まで時間があったので 本宅へ
ばあちゃん ゴロン~ と寝ていました
どうやら 昨日新しく加わったお薬の副作用みたい
と言いますのは 寝起き~1時間ほどの血圧がとても高くて
血圧のお薬も飲んでいますが この寒さ
朝は 190位になる時もあるんです
先生も 血圧が高いので さらに1種類 弱い薬を出します って
ただし ○○○さんは 副作用でやすいから 何かあったら飲むのやめてください って言われた昨日でした
何かあったら… の何かを質問しましたら
目まい 立ちくらみ
と言う事で 多分副作用だろうと
少ししましたら落ち着きましたので 母さんちへ
高いと思うと 今度は低くなる時もあったり のばあちゃんです
父さんも丁度起きる時間
2人にお昼ご飯を
金目の煮つけと インゲンとジャガイモのお味噌汁
お味噌は 2012年に仕込んだ 甘い配合のお味噌で
美味しかったそうですよ
ばあちゃんはお家へ帰りました
引き続き 母さんは 明日の準備
牡蠣のオリーブオイル漬けを
1月25日のお食事会の時も作りました
牡蠣に火を入れ
マリネ液に漬けこみます
これが美味しかったので また作りました
牡蠣をみた 父さんが
「え~ 牡蠣~」 って
外で食べる牡蠣に必ず当たる父さんですからね
不思議と お家で食べる牡蠣は大丈夫なんです
でも 3度も当たっているので 牡蠣には敏感です
ここで父さん出勤
今度は塩辛作り
10日間塩漬けした イカふ
今回は 本宅のばあちゃんの作り方ではなく
ブックマークの中にあります 魚屋さんの作り方で作ってみました
ちょっと怪しい物体の写真に
お刺身用のイカを買ってきました
ふ と和えて
足も入れました
出来栄えは
濃厚~~~~~~~
鼻血が出そうなほど濃厚です!!
昨年取り寄せた 陸奥湾の トゲグリカニ の あの濃厚すぎるミソに似ています
今日はまだ馴染んでいませんので 明日にでも父さんに食べて頂きましょう
酒のみにはたまらない1品ですね
この後 バジルソースを作ったり ショートパスタを作ったり
まだこれから
今日は色々作った1日でした