黒豆良い感じ

2019-12-15 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

 

 

今日もサラリーマンタイム出勤だった父さん

 

お弁当1個

 

父さん送り出し いよいよ黒豆開始

 

昨日から米のとぎ汁で戻していました

 

 

 

 

 

 

大きな黒豆

 

丹波 小田垣商店さん  飛切

 

これで毎年作ります

 

 

宝石だね~

 

 

上手に煮えると たん熊さんの1瓶10000円の黒豆の様に大きくふっくら出来上がりますよ

 

あの10000円の黒豆を食べたことがありますが 

 

 

母さんの作るのは引けを取らないと思いましたよ

 

 

 

そして 真っ黒に仕上げるのに大事なのが

 

 

錆びたもの

 

 

最近は 鉄の釘が少ないでしょ~~

 

 

母さんは別のもので錆びを補いますが

 

釘も使います

 

 

1年かけて 錆び錆び~~

 

 

 

 

 

 

 

これくらい錆が出ると

 

 

 

 

 

ほ~ら

 

真っ黒になります

 

 

 

 

足りないと この時点で 豆がグレーなんです

 

 

 

今年はとにかく 良い感じに黒く仕上がりました

 

 

 

100点だね

 

 

 

この後 まだまだ手間をかけ

 

本当は物凄く面倒なことをするのですが


さすがにその作業は省いています 



先生ごめんなさい



これを教えてくださった先生は


京都で修業し 東京のお店板長さんでした


今 愛知県犬山のほうで 茶会のための茶懐石を作っているみたいです


先生の料理が食べたい 




 

蜜で煮る前に  選別

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

しわが寄らないよう  コトコト煮ます

 

 

 

明日完成かな~

 

 

 

今年は3回作ります

 

 

いつもより 少ない量で さらに丁寧に作ることにしました